昨日は夜中にふと思い立って、久々、杏仁豆腐の研究再開。
新レシピにチャレンジしてみました。
板ゼラチンを初めて使ったため、レシピを見ても分量がよくわからず、
レシピどおりに作ってみたところ、かなり歯ごたえしっかりめの杏仁豆腐でした。
ゼラチンは2/3くらいにしても十分かな?
目標は聘珍樓の杏仁豆腐のような杏仁豆腐。
道のりはまだまだ遠いです。。。
杏仁豆腐 その1
杏仁豆腐 その2
杏仁豆腐 その3
杏仁豆腐 その4
杏仁豆腐 その5 

材料(5個分)
牛乳 350g
生クリーム 50g
グラニュー糖 30g
板ゼラチン 10g
杏仁霜 15g
クコの実 8個
B.(シロップ)
水 250cc
砂糖 30g
作り方
1.板ゼラチンを冷たい水に
つけてふやかしておく。
2.グラニュー糖と杏仁霜を
よく混ぜておく。
3.なべに牛乳、生クリーム、2.を入れて80度くらいまで加熱する。
そのまま2分ほど温めたら火を止めて1.のゼラチンを加えてよく溶かす。
4.目の細かいストレーナーでこして、カップに注ぎ、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
5.シロップを作る。
水を沸かして砂糖を加えて溶かし、溶けたら冷蔵庫で冷やす。
6.クコの実をお湯でやわらかく戻し、水気を切って杏仁豆腐の上に飾る。
7.食べるときにシロップをかける。
新レシピにチャレンジしてみました。
板ゼラチンを初めて使ったため、レシピを見ても分量がよくわからず、
レシピどおりに作ってみたところ、かなり歯ごたえしっかりめの杏仁豆腐でした。
ゼラチンは2/3くらいにしても十分かな?
目標は聘珍樓の杏仁豆腐のような杏仁豆腐。
道のりはまだまだ遠いです。。。
杏仁豆腐 その1
杏仁豆腐 その2
杏仁豆腐 その3
杏仁豆腐 その4




牛乳 350g
生クリーム 50g
グラニュー糖 30g
板ゼラチン 10g
杏仁霜 15g
クコの実 8個
B.(シロップ)
水 250cc
砂糖 30g

1.板ゼラチンを冷たい水に
つけてふやかしておく。
2.グラニュー糖と杏仁霜を
よく混ぜておく。
3.なべに牛乳、生クリーム、2.を入れて80度くらいまで加熱する。
そのまま2分ほど温めたら火を止めて1.のゼラチンを加えてよく溶かす。
4.目の細かいストレーナーでこして、カップに注ぎ、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
5.シロップを作る。
水を沸かして砂糖を加えて溶かし、溶けたら冷蔵庫で冷やす。
6.クコの実をお湯でやわらかく戻し、水気を切って杏仁豆腐の上に飾る。
7.食べるときにシロップをかける。