いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

代掻き作業

2012年05月14日 | 日記

昨日は、3.9℃。今日は、4.8℃と、3月の気温。ストーブが欠かせません。
でも、いい天気だったので気温は徐々に上昇。26℃近くまで上昇。気温差20℃以上になりました。

今日は、お昼前から「キヌヒカリ」の圃場の「代掻き作業」をしました。こなし田は上手く出来ていたのですが、代掻きはイマイチ上手くできませんでした。
多分、水量が足りなかったせいだと思います。もう一枚はスムースに作業が終えられました。

田植えは17日の予定です。黒米の栽培田は水が少なくて、どうしようも無い状態。少し掻き混ぜてみましたがダメな様でした。
明日から雨の予報。大いに期待しています。雨よ!降れ~っ!!でないと田植えが出来ません。

〇圃場A(コシヒカリ)   

         4月25日    とれ太郎     25Kg/10a
         5月 1日    セービングリン化安  22Kg/10a
         5月 3日    ルーチン・アドマイヤー箱粒剤  50g/育苗箱1箱当り(登録農薬22703号)
         5月 3日     塩安       5Kg/10a
         5月 6日    バッチリ粒剤   1Kg/10a(登録農薬22148号)

 

〇圃場B(キヌヒカリ)   

         5月 1日    とれ太郎      50Kg/10a 
         5月14日    セービングリン化安 30Kg/10a

 

〇圃場C(朝紫)

         5月11日    とれ太郎      50Kg/10a


悲しい出来事

2012年05月12日 | 日記

今日の美山は晩秋の気候。吹く風は冷たく、秋の時雨れの様な雨が。
本当なら初夏の陽気に包まれるはずなのに・・・最高気温はわずか13℃弱。
このまま冬に向かうのかみたいな気候です。

今日の午前中。お店の前に有った野菜苗の箱の中に、上で巣を作っていたツバメさんの巣が落ちてきました。
お客様が、ツバメの巣が落ちてるよと言われ、取り敢えず無事な所だけ回収しました。
この6日に誕生したばかりのヒナ。見た目ははだか同然のヒナたち。
取り敢えず前の巣には届かないけど、入り口近くにダンボールで固定し、巣を戻しました。

しかし、親ツバメは戻ってきません。
ようやく、夕方になって戻ってきましたが、一羽は巣に止まって、中を覗き込むだけ。もう一羽は狂ったように飛び回っています。
ダメなのかなぁ・・・明日の朝、ヒナたちが変わっていたら諦めて回収します。

でも、狂おしく飛び回るツバメ(多分母親か?)の気持ちもわかります。ヒナを覗き込み何もしないツバメ(多分父親か?)の気持ちも。
やっぱり、生まれた子を亡くす悲しみを行動で表しているんでしょうね。
何度となく以前あった巣に戻って止む無くとびっ立っている様子は、巣を離れる事の辛さを判っているんでしょうか?
ひとつ、親ツバメが餌を与えている様子が見られたらいいのですが。

6日に卵の殻を落として、僅か一週間。このような結果に終わるとは・・・本当に残念です!!


かやぶきFESTIVAL(フェスティバル)

2012年05月12日 | 日記

レゲエのストリートウェア通販ショップ「Kette}が、美山町でレゲエとヒップホップのフェスティバルを開催します。

レゲエやヒップホップ界から第一線で活躍するアーティストを招いてのライブや、色々なショー、地元名物屋台など盛りだくさん。
初めての「かやぶきFESTIVAL」で美山の夏を熱く燃えてみませんか!!

開催日時  平成24年(2012年) 7月15日(日) 正午オープン  午後1時~午後8時まで

開催場所  美山町自然文化村  全天候型グラウンド

入場料金  前売り券4,000円  当日券5,000円  
        マイカーの方は駐車料金1,000円が必要です。 駐車場は300台限定(予約が必須 先着順です)
        チケットは、チケットぴあ(Pコード:169-737)、ローソンチケット(Lコード:53423)、e+(イープラス)で。

JR園部駅から、シャトルバスを運行予定(有料)

そのほか、詳しいお問い合わせは、美山町自然文化村 ℡0771(77)0014まで

フェスティバルのHPは、   こちら


ばらがいっぱいあるんやDay

2012年05月12日 | 日記

美山町士是縁文化村のローズガーデンでは、300種600本のバラが植栽されています。
見頃は6月5日前後を予測。優雅な香りのバラ園を自由に散策できます。

「ばらがいっぱいあるんやDay」  5月19日(土)~6月24日(日)

期間中は

薔薇の美で彩られた特別料理   3,600円(デザート付のミニコース料理です) 要予約 500円の入浴券付

期間中は、毎日バラを浮かべたお風呂 入浴料500円  入浴時間 11時~20時

バラの苗やミニバラの販売  期間中バラ園にて販売。関連グッズも揃えています。育て方はスタッフが教えてくれます。

お問い合わせは、美山町自然文化村 ℡0771(77)0014 まで


黒米栽培日誌(3)

2012年05月11日 | 日記

今日の美山は、肌寒い一日。風も強く体感温度はかなり低めでした。午後5時には早くも一けたの気温。5時過ぎには今日の最低気温となりました。

今日は、キヌヒカリの栽培田の「こなし田作業」と、黒米の栽培田の「荒起こし作業」を行いました。
トラクターに乗ってても、風は強く吹くし、気温は低いしで寒さに震えながらの作業でした。五月も十日を過ぎたのに・・・・何でこんなに寒いのかなぁ。
やっぱり、地球環境が変わって来てるのかなぁ・・・・

お昼過ぎに作業終了。黒米栽培田に水が入るように水路を清掃し、田に水を引き入れました。
でも、さほどの水量でもないので、こなし田作業が出来るかどうかはまだまだまだ判りません。

まずは、無事に終了しました。

写真は、とある所の2本の樹。何となく綺麗に見えたので撮影したのですが・・・・イマイチでしたねぇ

〇圃場A(コシヒカリ)   

         4月25日    とれ太郎     25Kg/10a
         5月 1日    セービングリン化安  22Kg/10a
         5月 3日    ルーチン・アドマイヤー箱粒剤  50g/育苗箱1箱当り(登録農薬22703号)
         5月 3日     塩安       5Kg/10a
         5月 6日    バッチリ粒剤   1Kg/10a(登録農薬22148号)

 

〇圃場B(キヌヒカリ)   

         5月 1日    とれ太郎      50Kg/10a

 

〇圃場C(朝紫)

         5月11日    とれ太郎      50Kg/10a


第9回美山かやぶき寄席

2012年05月11日 | 日記

恒例のかやぶき寄席。今回が9回目。
粋な落語をかやぶきの家の中で聞いてみませんか!

日時  平成24年(2012年) 5月19日(土) 午後6時開場 午後6時30分開演

場所  美山かやぶき美術館 (℡0771(75)1777) 美山町島朴の木21番地

木戸銭   大人前売り1,000円 当日1,200円
        小人(小学生)400円      500円

予約先   美山ほっとステーション ℡0771(75)5550

        美山かやぶき美術館  ℡0771(75)1777

 

演目・演者

        桂 文也   京都市出身 1973年桂 小文枝(のちの五代目桂 文枝)に入門。上方落語協会会員。日本ジェンダー学会所属

        演目 「禁酒関所」 「千両みかん」

        林家 染弥  三重県出身 1994年 四代目林家 染丸に入門。趣味はギター。特技はルービックキューブ(1分以内)。
                 平成16年 なにわ芸術祭 新人奨励賞受賞

        演目 「看板の一」(かんばんのぴん) 「癪の合い薬」

 

写真は、美山かやぶき美術館 外観


黒米栽培日誌(2)

2012年05月09日 | 日記

午後は、黒米の栽培田の草刈り作業。先日の隣と合わせて2枚の田を栽培します。
おおよそ「キヌヒカリ」と同じ程度の栽培方法が当てはまり、今月半ばを過ぎた頃に田植えかな。
でも、それまでに準備が出来るかどうかが問題です。
まずは、やるしかないですね。20日までに植えられたらよしとしましょう。

夕方は、お店で閉店業務。何となくお疲れモード。文字が上手く打てません。
今夜は、早めに眠ります。

明日は、定期的な病院受診。今回は数値が良くなってればOKなのですが・・・中々お酒が止められなくて、
多分、それほど変わらないのでは。

写真は、栽培田の草刈りが終わったところです。


黒米栽培日誌(1)

2012年05月09日 | 日記

朝方に少し降っただけで、日中は穏やかな天候になりました。
気温も12℃から24℃へと倍になりました。

先日から、Sさんに黒米(朝紫)を育苗機で育てて頂きました。まだ苗になるまではしばらく時間がかかりそうです。
今年こそ、ちゃんとした黒米を育てたいと思っています。

3cm程度に伸びた黒米(朝紫)です。
朝紫は、1984 年に熱帯農業研究センター沖縄支所で「タツミモチ」と「BP-1」の人工交配が行われた後、
交配種子が宮城県古川農業試験場に分譲され、1985 年に同試験場において「タツミモチとBP-1 の第一世代」を父、「中部糯57 号(ココノエモチ)」を母として人工交配されました。
育成中の第六世代系統「東糯396 号」が1988 年に東北農業試験場に分譲されました。
1993年に「奥羽糯349 号」の地方番号が付けられ、1996 年に水稲農林糯349 号として登録されました。

・ 草 丈:分げつ期では「ヒメノモチ」よりやや長く、分げつ性はやや低い。
・ 稈 長:「ヒメノモチ」並みの中長稈である。
・ 穂 長:「ヒメノモチ」より短い。
・ 穂 数:「ヒメノモチ」並みである。
・ 粒大・粒重:「ヒメノモチ」より小さい。
・ 玄 米:果皮がアントシアン系の濃い紫色を呈し、真っ黒にみえる。完全に搗精すると
  一般の糯品種と同様の白色になる。


最近の天候は・・・

2012年05月07日 | 日記

今朝の美山は、6℃台と肌寒い朝を迎えました。この時期にしては寒い方です。ひとしきり雨も降りました。
でも、日中はグングンと気温が上がりお昼前には23℃近くにまで上昇。薄着でもいいほどになりました。

最近の天候は、何故か変ですね。アメリカでしか見られないのかと思う位の大きな竜巻が日本でも当たり前に見られるようになってきました。
やっぱり、温暖化の影響でしょうか? 今回は寒気の影響が大きいと言われていますが、今年に入ってから寒気が度々日本に来るようになった気がします。
連休中の不安定な天気も寒気の影響でしょう。
被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。

今日は、午前中は開店業務と精米工場での仕事。午後は草刈りなどをします。
そろそろキヌヒカリの田植えの準備に入らないと。それに今回作る黒米(朝紫)も大きくなっているそうなので準備しないといけません。
ここしばらくは、本当に大忙しの毎日です。

写真は、美山かやぶき美術館です。美術館では「黒崎 彰 木版画と紙の造形展」を、6月 3日(日)まで展示しています。
隣の民俗資料館では、今回リニューアルしての展示です。以前よりは随分と見やすくなりました。(入館料 両館ともで500円)


午後は晴れました。

2012年05月06日 | 日記

午後から晴れてきて、一時は快晴の美山。朝の雨は何だったんだろうという感じです。

今日の午後は、電気柵の設置作業2回目。今回はキヌヒカリを作る田の電気柵。共同での作業となる。
その後は、電気柵の線下の草刈り作業など。夕方にコシヒカリの田に除草剤「バッチリ」を散布する。
水位を下げない様に管理する事が大切です。下旬には中期の除草剤を散布します。

 

〇圃場A(コシヒカリ)   

         4月25日    とれ太郎     25Kg/10a
         5月 1日    セービングリン化安  22Kg/10a
         5月 3日    ルーチン・アドマイヤー箱粒剤  50g/育苗箱1箱当り(登録農薬22703号)
         5月 3日     塩安       5Kg/10a
         5月 6日    バッチリ粒剤   1Kg/10a(登録農薬22148号)

 

〇圃場B(キヌヒカリ)   

         5月 1日    とれ太郎      50Kg/10a


ツバメのヒナ誕生

2012年05月06日 | 日記

今朝の美山は、雨模様。曇天から冷たい雨が降ってきます。時折は激しく降ったりしています。
とうとう連休中は、いい天気の日が少なかったですね。残念ですが・・・

今朝、お店の前に巣を作っているツバメのヒナが誕生しました。
何故判ると言いますと、ツバメはヒナが孵った時に、巣から卵の殻を落とす習性があります。
「ヒナが生まれたから、大事に見守ってね」と教えてくれるようです。
ここしばらくは子育てに奮闘するツバメですが、無事に育って欲しいと願っています。

連休最終日と、雨のおかげか、お客様は少な目で意外に静かです。

写真は、今朝、ツバメが落とした卵の殻です。


立夏

2012年05月05日 | 日記

今日は、二十四節季のひとつ「立夏」。そう、今日から夏が始まるのです。暦の上では・・・
美山もイイ天気で、新緑も綺麗!本当に素敵な季節です。

今日は、お店の忙しいのも顧みず、ミニイベントを実施。男性陣4人で、鹿肉コロッケ、たこ焼き、ポン菓子を頑張りました。
結果は、まあまあ上々の出来だと思ってます。

夕方近くになって、雲が広がり始め、雷鳴が轟いたかと思うと、強い雨が降って、一時は雹が混じる雨となりました。
雨が上がると南西の空には夏しか見られない入道雲が見られました。
この季節では、本当に珍しい事です。まさに夏の初日にふさわしい出来事なのかも知れませんね。

 


万能調味料「塩麹」新発売

2012年05月03日 | 日記

山国のさきがけセンターから発売された新製品です。

今、有名になっている万能調味料「塩麹」(しおこうじ)が、発売されました。
万能な調味料として、今や脚光を浴びている塩麹を製品化。
美山でも、製造している人は多いのですが、唯一商品化されたのは、山国さきがけセンターの皆さんでした。

今回はビン詰めで、一個が450円で販売しています。

万能調味料として、ご家庭にもいかがですか!


コシヒカリ田植え

2012年05月03日 | 日記

朝からビリビリと細かい雨の降る美山。それでもしばらくしたら止んできました。
今日は、新しく栽培する圃場に「コシヒカリ」を植えました。

何分初めての圃場なので、判らない事ばかりでしたが、何とか田植えにこぎつけました。
長年、畑地で蕎麦を栽培していたので、結果はどうなるかは全く判りません。
ぶっつけ本番の栽培になるようです。

それでも、何とか上手く植付が出来て、ホッとしています。

午後は、お店で精米などの作業や、店内業務など。

まずは、無事に田植えが出来て良かったです。
写真は、植えた圃場と平屋富士です。新緑の緑が本当に綺麗です。

 

〇圃場A   4月25日    とれ太郎     25Kg/10a
         5月 1日    セービングリン化安  22Kg/10a
                5月 3日    ルーチン・アドマイヤー箱粒剤  50g/育苗箱1箱当り
         5月 3日     塩安       5Kg/10a

 

〇圃場B   5月 1日    とれ太郎      50Kg/10a