goo blog サービス終了のお知らせ 

こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

Let's countdown !

2010年01月26日 | 英語たいけん
新年前後、1年生から6年生まで楽しくできる「ごっこ」です。

なんとなく歌える人が多いWe wish you a merry chirstmasをふり付き(含・Daigoのwish!)
で歌えるようにし、意味を伝えます(1曲でクリスマスとお正月一緒に祝えてお得だね)。
黒板の左側に Happy New Year!と書き、真ん中に1~10カードを貼り、
右側に20091231235950と書きます。

まずは、わかるとうれしい頭フル稼働クイズ。これ↑は何?
「カウントダウン!」という言葉を知っている小学生が多いのに少し驚き。
新年になった瞬間、日本では「ゴーン、あけましておめでとうございます」だけど、
今日はアメリカ版を練習しよう。

知ってる場所は?ホワイトハウス!自由の女神! 
オッケーそこに集まる人々をこれから世界に中継します。
担任の先生がカメラマンになってみんなの表情を追い、私がアナウンサー。

時間を巻き戻して、2009,12,31,23:59:50

Good evening everyone. I'm here in front of Statue of Liberty with people
excited to do the countdown for the new year. OK,now the moment has come.
Ten, Nine,・・・Happy new year!!!
と、大騒ぎでみんなとあいさつ。

「実際に行ってみたい」という子、既に「やっぱり日本式がいい」という子、
いつかは何人か、実際に経験するのだろうねー。

こういう「中継ごっこ」を通して、舞台度胸もつけばいいなと願いつつ。
あー楽しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。