it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

弟の墓参り?、メモリ増設など

2012-11-24 23:04:51 | Weblog
今日は二番起き。 母が先に起きてました。


朝食、家事モロモロを済ませ、コタツで一息ついていると父に「犬のおしっこには行って来たのか!」と一喝されました。
テメエに言われるまでもなく朝一で行って来たよ!

自分は電話がかかって来ようが来客があろうが一切動かず、一日中コタツにもぐり込んだままなくせに言うことだけは一人前です。 バカ親父が。

弟は今日も仕事?らしいので、自分が母の寝室に常駐し、電話、来客、母の世話に対応します。 二階の自室にいたんじゃ何かと面倒なんでね。



お昼はスパゲティミートソースを食しました。 忘れずに薬も飲みました。

昼食後、母から聞いたんですが弟は今日、仕事は休みだとのこと。



今日は弟(三男)の月命日です。 母は最初、父にお墓まで送ってくれるよう頼んでいたのですが、弟(次男ね)が「俺が車で送って行くよ」と言ったので、父に断りを入れていたのです。 弟は「午前中は無理だけど午後で良い?」と言ったそうで、母もそれなら「良いよ」と返事をしたのですが ...

朝食を摂ってからどこへ行くとも言わず「ふらっ」と出かけたまま、現時点(14時45分現在)で帰って来てませんし、何の連絡もありません。 母は、昼食までには帰って来て、まあ一服してから連れて行ってくれるものだと思っていたようですが、見事に期待を裏切ってくれてます。 母はもう今日の墓参りは諦めているようです。 一体どこで何をしているのやら。

自分が想像するに、もしかしたらバイトに行っているのかも知れません。 弟は自分にかなりな額の借金があり、前々から通常の仕事の他にアルバイトをして返済する、と言っていましたから。 でも、それなら「バイトに行って来る」と言えば済むことですよね。 黙って出かけるのは何か人に言えないことをしている? とにかく遅くならない内に弟が帰ってきて墓参りが出来ることを祈るばかりです。





注文していたノートPC用の増設メモリ(4GB×2枚)が届きました。

・ Transcend DDR3-1333 SO-DIMM Dual Channel 8GB Kit (JM11333KSN-8GK)

メモリの容量は分かっても具体的な規格が分からなかったので、PCパーツを扱っているネットショップにメールで問い合わせたところ、上記のメモリが適合すると言う回答をもらいました。 これで安心して購入出来ました ... って、実を言うと購入したのはAmazonです。 問い合わせをしたネットショップの提示価格より¥800 も安かったので。 ネットショップの方には折角調べて頂いたのに申し訳なかったですが、やはり価格がねえ。 Amazon、恐るべし ... 。

早速、既設の4GBメモリを取り外し、購入したメモリを2枚取り付けます。 電源を入れ、コンピュータのプロパティで搭載メモリ量が8GBであることを確認。 おっしゃー。 これでWeb巡回はモチロン、ゲームもサクサクだぜー。 と言う訳で課題の一つを消化。
ん? まて、残った4GBのメモリはどうする??





15時過ぎ、義妹から電話あり。 残りの機材を「明日、10時に引き取りに行きたいが都合はどうか?」との問い合わせです。 こちらはもちろんOK。 これで弟の使っていた機材が全て処分出来ます。 なお、先日引き取って貰った機材の中に音の出ない物がある、と言うことでそれらについてはこちらで引き受けると返答しました。 明日は早起きして玄関先に機材を並べて置かないと。



洗濯物の取り入れ。 午前中は怪しい雲行きだったので心配でしたが、午後は陽も照り、無事乾いてくれました。

16時過ぎ、犬の食事と散歩の時間。 父と母の二人を残して散歩に出かけました。 今日はいつもと違う道をスタスタと。 おいおい、どこへ行く? と思いながらも犬の行く道を人間もついて行きます。 余生も短い(はず)ですから散歩ぐらい自由にさせてやってもいいでしょう。 約30分後、帰宅。
まだ弟は帰っていませんでした。 母の「今日はご飯だけしか炊かないので、おかずは総菜屋で買って来て」とのお言い付けに従い、父と総菜屋まで。 三人分で¥1,200 なり。 ちなみに自分持ちです。

外はもう真っ暗。 今日のお墓参りは完全に無くなりました。 母がやっと弟の携帯に電話 「ご飯とおかずは自分で買ってくるように」。 どこで何をしてるのか問い詰めればいいのに、と思いましたけどね。 変なところで優しい母です。

今日も三人で夕食。 18時半を過ぎてからやっと弟が帰宅。 弟一人だけ帰りが遅いので、食事の片付けが二度手間なんだよ。 どうせ昼間何も出来ないなら自分の家族の元へ帰れ!





母の寝室に設置するTVですが、TVの設置場所と大きさを確認後、早々(11月中)に購入しようと思います。
やはり居間では母が横になる場所が無いので、どうしてもTVを観るのを我慢しなくてはなりません。 (椅子に座るのは長くても30分以下、と主治医から言われている) 32型では小さすぎることは確認しましたが、どこまで大きければ観やすいかは価格との相談となります。

アンテナに関しては先日の実験結果で、ある程度受信出来ることは確認済みですので残りはTV本体です。 あ、アンテナのポール問題があったか。 これは当面、物干し竿でしのぐしか無さそうです。 弟が動いてくれないことにはどうにもならないので ... 。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿