it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2016年3月26日(土)

2016-03-26 19:56:24 | Weblog
10時半、起床。

昨晩、さあ寝ようという時になってふと気が付いてiPod touchからNASの中身を覗けるようにと設定をし始めた(← 昼間やれよ!)ものの、上手くいかなくて結局中途半端で終わった設定の続きをしてみる。

まずはNASへのアクセスを許可するところから。
とその前にiPod touchのIPアドレスをDHCPでの割り当てから静的アドレスに変更する。
そのアドレスをNASのアクセス許可リストに追加。

QphotoとQvideoのアプリはすでにiPod touchにインストール済みだったのでその設定。
NASのアドレス、ログインID、パスワードを入力してアッサリ終了。
以前一度やってすげぇ苦労した覚えがあるんだがあれは一体何だったんだろ?
この後、細かな設定はするとして、とりあえずプライベート領域にアクセスすることには成功した。



12時、昼食。
・ スパゲティ ナポリタン




今週のブログエントリーをちらっと見直したのだが、たった数日前にあったことが信じられない。
少なくとも先週だったと思っていたことがわずか3日前の出来事ってマジかよ。



金曜日にファイルバックアップをやり切れてなかったのでその続き。

あとの時間は音楽を聴きながらWeb上をブラブラしてただけ ... だったと思う。
寝なかっただけいくらかマシか。




夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ (忘れた)

これかなりヤバイかも ... さっき食べたおかずが一品も思い出せない。



TVでホンダのF1への再挑戦、みたいな番組をやってたので観た。
近年のF1事情を全く知らなかったので驚いたのだが、今はネットを使って現地の車(エンジン)の状況をリアルタイムで日本で知ることが出来るんだね、すげぇぇぇ。
番組を観ていろいろ思うところはあったけど書くのが面倒なので省略。
ホンダ! さらなる上を目指して!!



弟君が家のwi-fiに接続出来ないのだが何故? と聞いてきた。
スマホのwi-fi設定を見てみると家の設定が丸ごと消えていた。
自分が持っているiPod touchでも時々あるんだよな。
ちなみに原因は不明。
その度にクッソ長いパスワードを打ち込んでんだけど、頻繁に起こるようならSSIDとパスワードをもっと簡単なやつに変更するかな。
ま、パスワードの長さは今の半分にしても30文字以上あるわけだが(笑)。



あと何してたっけ?
忘れた。



1時半、薬を飲んで床につく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿