it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2015年5月23日(土)

2015-05-23 20:03:03 | Weblog
7時、起床。
朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム



母は朝からお友達とお出かけ。
ちぎり絵の展覧会に行くそうで。
お昼は父と好きなモノを食べてくれとのこと。
ごはんがあるからカレーにでもするかな。



今日も昨日に引き続いて眠い。
寝る。


10時半、起床。



寝ている父を叩き起こして今日のお昼はカレーにすることを告げる。
11時半、昼食を買いにスーパーまで自転車で。



12時、昼食。
父が起きないのでそのままにしておいて一人で食事。

食後は自室に引きこもっていたんだけど、冷蔵庫にお茶を取りにいったらちょうど父が起きていて食事を摂ろうとしていたところだったのでカレーのルウをレンジで温めてやる。
多分、一人じゃ出来なかったと思うから。
ごはんは父が食べるには十分過ぎるほどの量を残したつもりだが一応父に確認すると「おおぅ、十分十分」とのこと。



食後一時間ほどしたら腹部が痛み出した。
もしかして食べ過ぎたかな。
刺すような痛みだけど大丈夫か?


と、そこへ新たな攻撃!?
隣の公民館からエコーをガンガンに効かせたカラオケの音が大音量で流れてきた。
腹痛に加えて頭痛がしてきたよ ... 。
いつも不思議なんだけど、どうしてカラオケの音ってあんなやたらに大きいの?
下品に大きい音を出したもの勝ちみたいな感じが苦手ってのもあるし、歌い手が自分に酔っちゃう感じも苦手。 (気持ち悪い)
「カラオケ」の存在自体、生理的に受け付けないというね。
素人の歌(音)を聴かされ、さらにその姿を見せられるなんてただの拷問じゃん。 (ま、プロでも拷問ってのは少なくないと ... もちろん本格的に拷問が始まる前に遮断しちゃいますが ← あくまでも個人的な意見です)
「音を楽しむ」ことを趣味にする人であればあるほどカラオケなぞの音には到底耐えられるはずがない、とオイラは勝手に思ってるんだけど、この意見に同意してくれる人に今まで会ったことがない。

ちなみに生まれてからこれまで一度もカラオケに行ったことはなく ... 。

ったく、窓を閉めてもまだ聴こえてきやがる。
ホント公害に認定して欲しいわ。
スピーカーで聴いてたけどイヤフォンに切り替え。 (耳栓代わり)
チッ、完全に遮断するのは無理か ... 。



デルから電話。
ご購入頂いたPCの使い心地(調子)はいかがですか? みたいなのとキャンペーンのお知らせをメールで送ってもいいか、と許可を求めてきたのでいいですよと。
あと製品について云々と尋ねてきたので、新製品として発表されるモデルへの不満を1分くらいで短くまとめて言っておいた。 (たぶん無意味ではあろうが)
しかし、こういうサポート部門は日本人ではなく日本語が喋れる外国人が採用されてんだね。 (こっちの言うことが理解出来てるかどうかは別にしても)
デルは以前からそうだったと思うけど、他のメーカはどうなんだろ。
デルしか使ったこと無いから分かんないんだな。



16時前、やっとカラオケが終了した模様。
ったく、ロクでもなかったな。



CCCPを「2014-07-13」版にバージョンアップ。
以前に比べて輪郭がハッキリしたような ... 気がする?



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ シュウマイ
・ 餃子
・ ポテトサラダ
・ 生ハム
・ キャベツ



しばらく音楽を聴きながらWeb上をブラブラ。



『精霊の守り人』 第3話 「死闘」を視聴。



今日はWeb上で長時間遊んでしまった。
ま、1年に数回しか無いイベントだからな。
楽しかった。



『精霊の守り人』 第4話 「トロガイの文」を視聴。



何やってんだろ、今日も遅いなあ。
3時半過ぎ、薬を飲んで床につく。