it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

PCに表示されるフォントが変!?(続き)

2014-08-22 23:24:48 | Weblog
昨日の続き。



どうも(まだ試行回数が足りないですが)再起動するたびに

「フォントがおかしい」 → 「まともなフォント」 → 「フォントがおかしい」 → 「まともなフォント」 → (以下、続く)

が繰り返されるようです。
こうなる原因がさっぱり分かりません。
「おかしい」、および「まとも」を具体的に説明できないので非常にストレスが溜まる記述になってしまいますが勘弁して下さい。



念のため、ウィルスチェックをしてみましたが結果は異常無し。


さらに情報を求めてググッていると、「ゲームソフトがフォントを破壊する可能性がある(ゲーム自体は未特定)」みたいな記事を発見。
たしかにゲームソフトは一種類インストールしてるけど ... 。
(期待しないで)試しに、「フォントがおかしい」状態でゲームを起動 ... すると、おかしかったデスクトップのフォントの表示がまともに戻った!?
何度かPCの再起動を繰り返し、「フォントがおかしい」状態でゲームを起動させると、やはりまともなフォント表示に戻る ... 。
でもこれはゲームの起動をトリガにしてフォント系の情報がリセット?される(← 想像)のであって、ゲームのせいでフォントがおかしくなっている、というのとは違うような気がします。



ダメ、お手上げ(泣)。
周りに頼る人もいないし、自分じゃこれ以上、どうにも出来ない(今日のところは)。
ソフト自体の動作に関しては問題ないみたいなので、フォントが気になる場合はゲームを一旦起動してからPCの操作をするようにするか、「まともなフォント」に当たるようにPCの再起動をするかですね。

また、何日かしたらこの問題に挑戦しようっていう気力が湧いてくるかもしれません。
その時まで放置です。
お疲れ様でした。





続き。

「フォントがおかしい」状態で起動されるとインストールしているウィルス対策ソフトが無効になることに気付きました。
(後から手動で起動させることは出来る)
これってやっぱりシステムのどこかが侵されてるってこと?
それなら放置する訳にはいかないか。
必ず「まともなフォント」の状態で起動させるように運用で回避することは出来るけど。


別にOSから再インストールし直してもいいんですけど、「どうしてそうなったか」っていう原因が分からないとまた同じ現象に陥る可能性があるので、なるべくなら分かるまで追及してみたいという思いはあるんですけどね。






さらに続き。

ある処理を行ってそのログを吐き出しました。
ファイルの拡張子は「.log」です。
ところがデスクトップ上に現れたアイコンは ...





「.log」にはメモ帳(notepad.exe)を関連付けてました。
これって何のアイコンなんでしょ?
もちろんこのファイルをダブルクリックして開くようなマネはしてません。


ここでもう一度ウィルスチェックを実施。
結果は異常無し。
う~む。



今度こそ、終わり。
一応、念のためPCをネットから切り離しておきます。
続きはまた明日。