goo blog サービス終了のお知らせ 

スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

アイアンでカバー

2019年10月04日 13時01分26秒 | ゴルフ練習

距離の長いコースでのラウンドでは、パーオンを狙う状況が少なく、寄せでボギーをイメージするラウンドであった。ティーショットを大きくミスすると同じような状況になる訳で、ドライバーのミスを寄せで安定したボギーを取れるようになったと思う。ティーショットが悪くても耐える方法を習得できたとすれば、距離の長いラウンドにも意味があったことになる。

しかし、ティーショットでフェアウエーを捉えた場合、セカンドは多くのホールでウエッジを含むショートアイアンになるはずで、ここでは、確実にパーが取れないと耐える意味が無い。つまり、ドライバーが悪い分を短いアイアンでパーオン率を上げてバーディチャンスをも得る必要がある。

今日は、短いアイアンの精度を改めて確認しておこう。

昨日の練習で、大きく身体を使う事をトライしてみたが、全く思い通りの結果にはならなかった、今日の挑戦でも同じようであったが、身体を使うだけでなく、テークバックのグリップの位置も高く、大きくなってしまい、タイミングが大きく狂うようである。

身体は使うが、トップ位置はコンパクトを意識してミートも方向も安定した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。