パットをはずした時に、アマチュアサイドとかプロサイドとかの表現がある。
フックラインで右に外すとプロサイド、逆がアマサイドで、ネバーアップネバーインと近いイメージで言われる。
届かないと入らないのは事実だが、オーバーして下りのパットを残すのは、必ずしも正しいとはいえないと思う。
それ以上に、曲がりの大きなラインで、プロサイドにオーバーすると次のパットが難しくなるので、誤った狙い方であるというのが、自分の考えである。
例えば、大きなフックライン。
カップの右を通過してオーバーすると、普通は大きく曲がるスライスラインが残る。
一方、カップの手前で弱くフックして左へ垂れて行くパットの場合は、上りで曲がりの少ないパットが残るはずである。
最初のパットが大きく曲がるということは、入る可能性が低ければ、2パットで済ませる事を優先するべきで、上りのストレートを残したい。
とすれば、弱めに薄く狙うべきであろう。
外れ方は、アマチュアラインを通るのであり、曲がるラインは薄く、弱めに打つのが正解であると考えるのである。
プロは、圧倒的にパットが上手いので、残りの短い距離であれば、通過したラインは正確に判るので、多少曲がっても外さないという自信があって、大きく狙うのかも知れない。
正確に打てる技術があってこそ、プロラインに外すのであって、我々がそれをまねするのは、300Yのキャリーを狙うのと同様に、無茶な冒険なのでは無いだろうか?
↓のボタンを押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
フックラインで右に外すとプロサイド、逆がアマサイドで、ネバーアップネバーインと近いイメージで言われる。
届かないと入らないのは事実だが、オーバーして下りのパットを残すのは、必ずしも正しいとはいえないと思う。
それ以上に、曲がりの大きなラインで、プロサイドにオーバーすると次のパットが難しくなるので、誤った狙い方であるというのが、自分の考えである。
例えば、大きなフックライン。
カップの右を通過してオーバーすると、普通は大きく曲がるスライスラインが残る。
一方、カップの手前で弱くフックして左へ垂れて行くパットの場合は、上りで曲がりの少ないパットが残るはずである。
最初のパットが大きく曲がるということは、入る可能性が低ければ、2パットで済ませる事を優先するべきで、上りのストレートを残したい。
とすれば、弱めに薄く狙うべきであろう。
外れ方は、アマチュアラインを通るのであり、曲がるラインは薄く、弱めに打つのが正解であると考えるのである。
プロは、圧倒的にパットが上手いので、残りの短い距離であれば、通過したラインは正確に判るので、多少曲がっても外さないという自信があって、大きく狙うのかも知れない。
正確に打てる技術があってこそ、プロラインに外すのであって、我々がそれをまねするのは、300Yのキャリーを狙うのと同様に、無茶な冒険なのでは無いだろうか?
↓のボタンを押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。