goo blog サービス終了のお知らせ 

スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

祝勝会

2013年11月22日 09時57分51秒 | ゴルフ以外
ホームコースの理事長杯優勝者の祝勝会に参加した。
クラブチャンピオンには何度もなっている実力者が、シニアになって(ややハンデが増えて)初めてハンデ戦の理事長杯に勝ったということである。フルにハンデ差が反映されるので、ローハンデ者が厳しいと思っているのだが、シングルハンデでも勝てるという証明になってしまった。

マッチプレー5回の勝利が必要で、やはり、粘り強くプレーした結果であり、シングルハンデで、本人の勝負強さというものが発揮された優勝であり、さすがという内容である。

それにしても、勝ってお祝いされるというのは、どんな気持ちなのだろうか?
勝者をたたえる会合にしか参加していない身(負けた者が悔しい思いを祝辞と称して話す事になる)にとっては味わえないので、祝われる側に回って見たい気持ちにもなったし、ゴルフ仲間だけの会合は、実に楽しいものがある。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


秋のばら園

2013年11月05日 16時36分22秒 | ゴルフ以外
連休の中間日、3日(月)に今が見頃の秋のばら園に出掛けた。
最近良く出掛けているのは、千葉県八千代市にある「京成バラ園」で、種類も株数も関東地方では有数のバラ園である。勿論かなりの人出であった。
このバラ園は、苗の育成にも定評があり、関東の有名バラ園でさえ、苗の購入をするそうである。それだけに売り場も広く、観賞だけでなく、育てる趣味の方にもお勧めである。
今年のバラは、例年に比べて花付きが悪い感じがした。バラ園の管理者にとっても難しい気候だったのだろう。(春と違って、ムッとするような強い花盛りにはならないのが普通だが、それでも少しおとなしい咲き方であったと感じた)

ネットでは、バラ園ランキングというサイトがある。株数や種類数でランキングしているのだが、京成バラ園は、関東では2番目の評価であった。
東京では、神代植物公園が最も立派なバラ園を持っているが、京成バラ園は更に上にランクされるものの、ここは私立であり、今の時期だけ入園料がかなり高めに設定されている。
そして、電車利用(駐車場待ち時間に注意)、ばらグッズ持参、などの割引があるのも面白い。



↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

強い台風と弱いサッカー

2013年10月17日 17時31分03秒 | ゴルフ以外
15日は、台風の接近に伴い、徐々に雨が強くなり、家族全員早めに帰宅し、夜9時過ぎのサッカーをTV観戦した。

ヨーロッパ遠征でヨーロッパチーム所属の選手は移動も少ないはずで、今までのベストメンバーで試合に臨んだのだが、完封負けに終わった。
相手は、ヨーロッパのW杯予選を下位で敗退している国の代表チーム。12日の相手もW杯に出場出来ないチームで、それに対しても完敗に近い状態だったので、明らかに歯車が狂っているとしか言えない。
前係りに出てくる相手に、跳ね返せず、徐々に押し込まれてしまい、2試合無得点で、見ている方も面白く無かったが、どこかで風向きを変えないと・・・。

16日朝の台風は、時間はあまり長く無かったが風雨共に極めて強く、交通機関に大きな影響があった。午前中出社出来ない人がかなりの数に上った。
風と雨が強過ぎてと崖が崩れた所もあるし、異常発生が多く、台風が過ぎても順調な運転再開が出来なかったらしい。

(記録)16日夜は、20分、2km、家の周囲の住宅地で距離が稼げないランニングをした。そして右足の付け根にわずかな違和感が残っている。こんな時はスイングの練習よりも体調整理が重要。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


海上自衛隊下総航空隊

2013年10月03日 16時36分13秒 | ゴルフ以外
28日土曜日、ゴルフの調子は良くないが、あまりスイングをしてしまうと足腰が痛む。秋晴れの中、あまりにも天気が気持ち良いので、何かないかと探したところ、あまり遠くない所で、自衛隊の基地公開イベントがあった。
(このイベントから帰った夕方、練習場に行って数多く打ってしまったのだが)
ここは、海上自衛隊の航空基地なので、ジェット戦闘機はなく、輸送機や飛行艇、写真の編隊はP3Cという主に対潜水艦などの探査用の航空機の基地になっている。
かなりの人出だが、飛行場は広いので混雑という感じではなかった。

子供の頃のまんが雑誌には、軍事用の機器、装備の紹介が非常に多く、以前から興味が有った。
しかし、自衛隊行事に参加する事に、若干抵抗があったので、この日が初めてとなった。

無料開放でもあり、軍用機が目の前を離着陸するのは迫力はあるが、それよりも気持ちの良い晴天での解放感が良かった。次は航空自衛隊のジェット機が見たい??

(記録)1日走った影響で太ももに張りがある。2日は蒸し暑い中、練習場で120球、大汗。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


伊香保温泉

2013年08月15日 11時30分45秒 | ゴルフ以外
小旅行として、新しい車で(カーナビを使って)群馬県の伊香保温泉に行って来た。
古い温泉街で、お湯の質が安定しており、湯量も非常に豊富で、良い入浴が出来る環境がある。山の中の温泉で、中心街は急坂で、365段の階段が伊香保神社まで続いている。古い温泉街らしい雰囲気がある。

高速道路は、残念ながら事故が渋滞があり、移動時間が長く疲れた。運転者が数名いるので渋滞でも対処出来る。しかし、温泉は通常の混雑ぶりと言った感じだった。
長い盆休みを取ったので、この休みはリフレッシュとスイング調整がメインで秋の競技に向けて重要な時期である。
練習場では、良いショットが出来ているので、18ホール、トータルで結果を出す事にこだわりたい。


↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

小旅行は福島県

2013年06月02日 22時56分29秒 | ゴルフ以外
土曜、日曜で家族で小旅行とした。
福島県の会津若松と裏磐梯。福島県と云っても原発事故とは離れているので、ほぼ影響が無い地域。
観光地にものすごく人が少なく、苦労している人達が大勢いるらしい。

NHK大河ドラマの会津若松藩、鶴が城に行って、翌日は裏磐梯で五色沼などの散歩。
東京からはやや遠いが、家族3人で交代で運転してドライブ+観光。景色や食べ物など、素晴らしい所や物が数多くある。

しかし、とにかく空いている。雰囲気だけで怖がらずに、出かけてみる事を考えて欲しい。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

休養の1日

2013年05月05日 20時58分38秒 | ゴルフ以外
昨日4日は完全な休養で、昼前に、母親の家に行き家庭菜園の手伝いで夏野菜の苗を植えるなどで、軽く身体を動かした。
5日は子供も一緒に近所への行楽にした。
朝、早目に家を出て、渋滞を避ける為に電車移動、歩く距離も多く、単なる休養だけでない、適度な運動になった。連休の合間で気持ちの良い晴天、どこも多くの人出だが、初めての場所で楽しかった。

明日の6日は連休の最終日でもあるが、連続ラウンドの締めくくりにもなる。
自分のタイミングでスイングして結果を出したいと思うし、ここでの結果が出せないと出場選手として選ばれない恐れもあるので、集中してラウンドしておきたい。
良いスイングが出来ているので、慎重にプレーすれば何とか数字も出るはずである。

やはりクラブ対抗コースの下見ラウンドの意味合いは強い。
まず、車での道順の確認がある。明日は休日、予選ラウンド当日は平日で、混み方が異なり所要時間は、かなり違ってくるかも知れないが、間違いの無い様に準備をしたい。
大きなミスになりそうな注意点や使うクラブのチェック等、コース確認も必要だが、まずは、自分のラウンドを主体に考えよう。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

今日のお花見

2013年03月23日 15時53分23秒 | ゴルフ以外
今日、3月23日は上野公園にお花見に行った。
ここでは、明日の天気があまり良くないという予報で、この日が今年一番の見頃で、人出も最高だろう。
と思ったが、やや曇空でやはりあまり色が良くなかった。
上野公園は非常に広いし、桜の木が大きくて本数が多いので、花の広がりが見事である。
そして持っていったお弁当を広げた。
一番の人出の中でも座る所があったのは、スカイツリーに人が集まってしまったのかも知れない。

少し前に申し込んだ”TVプレゼント”のフジクラフィッティング・レッスンが当選したという手紙が来ていた。
早速、13日(土)に予約を入れた、初めてのフィッティングが経験できる事になる。

 下の写真は日本橋浜町付近の小公園。 昨日22日の午後、晴れていたので、青い空に桜色がきれい!


↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

今日の桜情報

2013年03月20日 18時20分25秒 | ゴルフ以外
3月20日午後のローカルな桜の情報。曇空で花の色が良く写っていないなぁ。

上の写真は、野田のホームコースの12番グリーン脇、「彼岸桜」の大木が満開に近くなっていた。17日の日曜日にはわずかに開花した程度だった。
勿論、毎年「ソメイヨシノ」より早く咲くし、ヒンク色も濃い。

↓下の写真は、練習場側から9番Bグリーンに向けた写真で大きな「ソメイヨシノ」があり、まだ1分咲き程度であった。この土日ではまだ見頃にはならないかな?


↓は、家の近くの真間川に沿った桜。
写真右手前の濃いピンクは、「紅しだれ」と「白っぽい種類の桜」で、その奥の「ソメイヨシノ」は2、3分咲き程度。やはり17日、日曜日には1輪も咲いていなかった事を思うと、次の週末には、満開とはいかないが見頃になると思われる。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

紅葉の山へ

2012年11月25日 18時16分46秒 | ゴルフ以外
以前からの計画。快晴の連休で、今年は紅葉がきれいという話を聞いて、近くの山に初めて紅葉を楽しむ小旅行に出掛けた。
ゴルフに出るのと同じように朝早く出掛けて、素晴らしい紅葉を見ることが出来た。
ハイキングコースに「もみじ」が多く、評判通りきれいに色づいていたが、訪れる人の数も半端では無い。やや早目に行動したので、まだ良かった方なのだろうが、竹下通りのような渋滞の中を歩く所もあり、食べ物屋には多くの行列が出来ていた。有名どころの初詣のような雰囲気。

一応、坂や階段使って山頂まで歩くので、良い運動になるが、膝や周辺の筋肉がきつい状態になった。
電車は混んでいたが、始発電車を利用したので、行き帰り共座って移動できたのは、上手くいったと思う。


↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン