goo blog サービス終了のお知らせ 

スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

回復順調

2020年05月18日 09時55分49秒 | ゴルフ以外
17日午後、夕食前にお通じがあり、通常の便なので順調に回復している事が確認できた。17日は日曜日なので、医師もいないし面会も病室内に立ち入り禁止で、外来患者も来ないので外来棟を散歩した。
屋上庭園にも寄ったが入院患者が数名いた。久々の日光と外気で、気持ち良かった。

明日の退院後の生活について、説明をうけた。
胃癌を切除して、胃潰瘍が残っている状態に近い。大きさは取ったものが5、6mmなので1Cm程度で治療中。出血はないので、今、傷口は開いていないが、激しい運動や食べ物で傷が開くリスクがある。
傷口がある程度ふさがるまで、退院後2週間運動と刺激物の飲食禁止としたい。消化の良くない物は色々あるが、細かい管理は困難なので少量は可として、良く噛むことで対応したい。

回復に向けて

2020年05月17日 15時22分53秒 | ゴルフ以外
予後の確認方法が決まり、日常生活や家事関係、植木作業は体力の問題なので、復帰の目処がついた。そもそも手術前に、身体の異常を自覚していなかったので当然である。ゴルフラウンドは6月7日から再開できると思うが、ゴルフの技量に関しての回復は、どうなるだろう。
練習量は、肩の回復しだいであるが、休んだ時間の倍くらいの時間が掛かる、順調に練習ができたとして、再開してから3ヶ月を意識しておきたい。
退院後はまずパター練習とイメージトレーニングと思うが、プロの試合が無いのでイメージをと思っても描くネタがない、久しぶりに雑誌の記事写真などを見てみたい。
 16日は、お腹が張る感じはあるのだが、お通じが無く胃の調子は、良く判らない。もう少し、水分を取ってみよう。体重が入院時に比べて3Kg減っている。社会人成り立ての頃とほぼ同じ体重になっている。

コロナ対策に対して、自粛解除の地域が報じられ、その地域以外にも必ず緩む部分が出てくると思う。
今回の入院検査で、我が家には感染者がいない事がわかった。この事実を大事にして、当面は我が家内をの感染対策をきちっとしたい。

気になること

2020年05月17日 07時07分02秒 | ゴルフ以外
16日昼の時点で、手術後はも順調な推移になっているようである。主治医の先生との相談で退院日を19日とすることにした。18日も可能と言ってもらったが、急ぐ理由がないことと、息子が休日に当たることから、こちらの希望を聞いてもらった。
又、今回の一連の結果総括を聞くための外来受診日も6月1日火曜と決めた。切除部位の検査結果と今後のチェック方針などが決まる。
体力も回復し、自分の。病気に関する事以外で気になることは、まず社会の仕組みの不備である。マスクの配布や、給付金の遅れは、どうなのだろうか?。

そう、素早い対応は出来ないだろうとは思っていたが、実に残念である。
マスクは、金額を別にすれば現時点での入手が難しく無いし、給付金は、市川市は、6月になってから葉書が届く予定との事。すでに給付が4割程度で始まっているとの報道があるにも係わらずである。

体調の維持2

2020年05月16日 10時09分09秒 | ゴルフ以外
お通じの話をします。

13日の午後、お通じがあり、少量の固形物と水分が出た。濃い茶色で手術前の食事分と手術時の出血分である。特に大量の黒いものが無いので、想定外の出血が続いているのではなく、問題ないとされた。

14日の夕食-流動食を72時間ぶりに胃に入れた。
口は、悪くないと思ったが、胃もわずかな水分のように見えても適度な満足感があった。薬も飲んだ。
しかし、食事後1時間後に水のような便がでた。色は赤みが強い茶色。何も食べていないので、口から下まで直通なのか。薬が流れてしまわないか気になったが問題ないらしい。

15日は朝、昼が、流動食。重湯、スープ、ゼリー。昨日から3回ほぼ同じでは、やはりものたりないと感じてしまう。甘いものが好きだからまだ良いが、辛党はより厳しい。お通じは暫く出なかった。何か体が反応しているのだろう。

そして、15日夕食は、3分粥に格上げした。おかずが、水物では無く野菜の煮物と焼き魚と通常の食事に近いものになった。やはりたいへんうれしい。
そして、この分のお通じはまだない。

体調の維持。

2020年05月15日 10時58分22秒 | ゴルフ以外
当面の検査結果から、大きな問題はないとされたので、病院内を歩いても構わないとなり、エレベータも利用して1,000歩ほど歩いた。
空腹のせいもあろうが、疲れて途中で休んだ。その後は、続けて歩けたので、気持ちの問題であろう。

久しぶりの昨日の夕食。
米粒の姿がない糊のような重湯、ポタージュスープ、牛乳、ゼリー。3日ぶりの食事で、量も丁度良かったし、思ったよりも美味しく感じた。食事が出来ないのはつらい、3食食べられるのは、幸せである。

食事とは別に、点滴のチューブが気になってよく眠れなかった。
そして、同室者が、五時前に半分のカーテンを開けてしまい、東向の窓から朝日が気持ちよく射し込んできて、明るくなってしまった。目覚めたが頭がいたく、7時の朝食後、しばらくねむった。

確かに、朝日で目覚めるのは気持ちが良いとは思う。昨日は、明るくなっても起きなかった。同室者は、先程退院していった。



手術の評価

2020年05月14日 13時23分04秒 | ゴルフ以外
昨日の検査結果を踏まえて、主治医の先生と今後の進め方について話をした。
手術自体は上手くいったし、もっとも怖い合併症の可能性がほぼなくなったので、予定通り火曜日もしくは前倒しで退院しても大丈夫、といってもらえた。今日以降は、調子を見ながら食事の調整になる。
自分の感じでは、この判断は難しいと思う。なぜなら、胃の調子が判るような自覚症状が全く無いからである。手術直後でさえ、痛みや異常が感じられず、その後の修復状態の判断が出来ないと思うのである。

病院のスケジュールは、今日が流動食、明日は3分粥、土曜が5分粥と徐々に重くなる予定になっている。その後は7分粥、全粥、普通ごはんの段階があり。その判断は、便の状態を見るしかないのだろう。さて、出血なく、回復してほしいものである。

手術で取った部分もの病理判定は、来週以降になり、間違いなくきちんと病変部位が、取りきれたのか?の判断を待つ。

術後のチェック

2020年05月14日 12時46分21秒 | ゴルフ以外
手術翌日に、いくつかの検査をした。
夕方、この日の検査結果を報告に医師が来たが、結果は良好との事であった。
この結果で、予定通り明日の夕方に、お粥が食べられるとの事。外傷よりも、胃の中の方が傷は治りにくいらしい。何度も言うが、痛みがないので、本人に傷の自覚が無く、養生が難しいかも知れない。

手術から二日目。何も活動していないので、空腹はないのだが、今日の夜まで食事出来ないことが面白くない。
手術前日の、夕食は温かく美味しい食事だった。

入院病室は、13階にあり、窓を開けると涼しい風が入る。東向の窓から早い時間から太陽の日が当たる。今朝は、5時頃から明るくなって目覚めてしまった。点滴のチューブを付けて寝ることになり、睡眠が難しい。
手術当日は、すんなり寝たのだが.......。

入院開始

2020年05月13日 11時58分36秒 | ゴルフ以外

胃の中の手術なので、傷口は無いし痛みもない。どのような手術でも、麻酔をするのでそうかもしれないが、本人的にも何をされたのかわからない状態。
自分は、約30年前に胆嚢の手術をしているが、麻酔が切れた後1日以上痛くて苦しい思いをした記憶があるが、その他はあまり覚えていない。

今回は、しばらく普通の食事が出来ないので、退屈かと思ったが、食欲はなく眠たいばかりである。体が回復しようとしているのだろう。
体調の管理や、点滴交換、レントゲン撮影など、多少の動きがあり、その合間でボーとしている。

手術

2020年05月13日 10時31分14秒 | ゴルフ以外
ガンと診断されてから1ヶ月以上経って、ようやく治療=手術になる。普通にルーティンの仕事をしていれば、まだよかったのかも知れないが、長い時間が過ぎた感じがする。ガンの進行が心配である。
今は医療の混乱が言われているので、余計に気になったように思う。
 
しかし、今の病院内の様子は、混乱もあるだろうが、患者が少ないので、やや余裕があり落ち着いているように見える。

さて、午後からの手術開始で、手術時間20分ほどで上手くいったとの事である。自分は夕方まで目が覚めなかったが、全く痛みはなく、いつもの胃カメラ検査と同じである。

そのあとも、自宅に電話をしたが、食事はなく早目に休んだ。麻酔の影響かすぐに眠った。朝は、明るくなって目覚めたが、検温の後にまた眠れた。何も食べられないが、お腹は空かない。


コロナ陰性

2020年05月11日 19時17分25秒 | ゴルフ以外
治療、入院前の検査結果は陰性、肺炎症状もなく明日の手術に進むこととなった。
誰とも接触なく待つのは疲れる。検査だけで、あれだけ時間がかかったのでは、検査数を増やすのは難しいかもしれない。
明確に陰性となったのは、嬉しい。症状なくウイルスをばらまいてはいないことが、はっきりした。
只、病院は厳しいだろう。検査業務は収入なし、入院者もかなり少ないだろう。本来の昨日を発揮出来ないのは、患者にも病院にも良いことではない。