goo blog サービス終了のお知らせ 

FC.OTOTOファナル2019

FC.OTOTO管理人室 『個人的反省会日誌拡大版』

バカは風邪はひかんハズだったのに・・・

2013-02-06 22:56:40 | つぶやき

先週末の「へちまFC」さんとのゲームで「ハシャギ過ぎた」せいなのかもしれないが・・・

月曜日に足を引きづりながら出社すると・・・、なじかは知らねど、妙な咳が出るし、寒気がして来た。

Kaze3_2ウチの会社、只今「インフルA型流行中」なのである・・・・。

同僚からも、部下からも「帰れコール」を浴びながらも、定時まで居続けて、帰宅途中に「主治医」の元へ立ち寄る。(別室に隔離されることになる・・・)

検査の結果、「インフルエンザではなかった」。

またもや会社の主流派には乗れなかった(本意であるが。。。)

Kaze
漢方薬もらって帰宅後を測ると、ワタシにとっては「ウワゴト」を言い出すレベルまで達していたのであった。

結局2日間会社を休むこととなった。(有給休暇というサラリーマンの特権の行使であるが、仕事とメモが貯まるというリスクも有る・・・)

まだスッキリはしとらんのだが。。。。

さすがに3日間は休めんだろうが・・・

職場では「来るなコール」が待っている。。。

ちなみに「プチ情報」では・・・・「ゴリ杉山」が週末の試合の後インフルにかかったらしい・・・たぶん「G型」?。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココに来るのは久しぶりだが・・・・

2013-01-23 23:02:48 | つぶやき

先日、安城方面で道に迷った・・・。やっと、どの辺か分かったら、旧友の店の近くだったので立ち寄った。。。

高校時代のツレのタナカ君である。

Tanaka2012

奥様の「悦ちゃん」も笑顔で迎えてくれた(本人は「隠れたつもり」であったが、カメラは捉えていた)。

ココも同級生の「メオト連れ」である・・・・。ヤスシ夫妻と同じく「ズルズルべったん(30数前に本人がそう言った・・・)」のナイスなカップルである。

何年ぶりでも、「お・・!」で始まる普通な会話であった。

自ら「天職」「道楽」と宣言して始めた店である。。。この歳まであの頃と同じキモチで続けていることに心から敬服する。

儲かってるかいるかどうかは聞かんかった(他人のコトを心配する心の余裕は最近薄れてきた・・・)が、全く変わらん彼を見ただけでも少し嬉しかった。。。。

ついでに、今回も「店のステッカー」を2枚ほど略奪して来たので、またサッカーバックに張っておく事にする(歩く広告塔効果)。

Tanaka2

一応、店の宣伝をしておくので、「車とかラーメンとかガンダムとか・・・」に興味のある近隣住民は何か売上に貢献して頂きたい。(昔、安城リーグ事務局でもあったようだし・・・)

◇ 有限会社 ノビーブース
◇ 〒446-0035 愛知県安城市錦町3-1
◇ TEL・FAX 0566-75-4933

http://www.nobybooth.net/

例によって、「松岡の知り合いだけど・・・」と言えば、「あ、そー・・・」といってくれるハズである。

ちなみに、ワタシも昔「中古のトレノ」には乗っていた時期があったので「ハチロク」のファンではある。。。そういえば広島赴任時は10年落ちの「GT-R(ジャパン)」にも乗ってたな・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も不健康になりそうな健康診断・・・

2013-01-18 23:46:50 | つぶやき

年に一度の「定期健康診断」である。。。

Mri_2今年は数年おきにやってもらえる「脳ドック」があった。

クリニックに行き受付を済まし、検査用の服(色使いの悪い居酒屋店員制服風)に着替え、検尿コップを渡されて何とか規定量をひねり出した後、いきなり連れて行かれたのが「MRI検査室」である。

「MRIが大好き」という人は聞いた事がないが、私はあの「暗いよ~、狭いよ、~怖いよ~!」の世界は何度やっても毎回「ギリギリ耐える」ことしかできない。

20~30分らしいが、検査が終わると「廃人状態」になってしまう。

今回もスーパー・テンションダウンであった。

Gezaiそして、「魔の胃透視:バリューム地獄」である。

昔に比べ検査は楽にはなったものの、後遺症(バリューム排出大作戦)は今回も数日間に渡る過酷な復旧作業となっている。(ケツ痛い・・・)

まぁ、朝イチで「MRI電磁波攻撃」にシカバネ状態だった私には、胃透視も含め記憶が薄いまま終了。

但し、身体測定では、看護師さんの電光石火の測量テクニックで、こちらに防御体制を取るスキを与えず「胴回り」を測られてしまった。。。。

身長体重変わらんのに「腹回りだけ5センチ増加(85オーバー)」という不本意な結果になったコトが悔やまれる。

ちなみに、脳ドックの技師さんにダメもとで「頚椎捻挫(ムチ打ち)箇所のMRIもできるかな?」と聞いたら「無理!」と言われた。。。

最新医療は融通がきかないようだ。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ冬休み!・・・終わってまったがね。。。

2013-01-06 23:58:46 | つぶやき

それにしても、久しぶりに「シッカりと休んだ感」のあるお正月であった。。。あと1週間ほど休みたい気持ちである。

まぁ、仕事始まっても暫くは後遺症が残ると思うが・・・。大丈夫である、ほとんどの奴らが同じ境遇だろうから。。。

「スーパマン」脇ちゃんからオーダーされたボールであるが、新美御大からも「2個頼む・・・」と、注文が来てしまった。。。。ワタシは「激安ボールのブローカー」になってしまったようである。

それでもって、「チーム名をシッカリ書いてくれ」とのオプションまで承ったので、一応原案を考えたのがコレである。

Sauthan_logo
色とか、書体とかはも少し考え直して変わるかもしれないが、一応チーム名と南十字星をモチーフにしてみた。

脇ちゃんトコの「Sマーク」はたぶん耐久性が無いと予想される(←自分たちで塗り直してね)が、サザンの方はそうもイカンような気がするので、それなりに工夫せねばならん。。。

コレは決して「差別」ではなく「タテ社会の掟」なのである。

ボールのどこかに小さく「2012-8番」と書くかもしれないが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬はワイルドに過ぎていく・・・普通だぜぇ

2012-12-29 12:34:07 | つぶやき

昨年は「お仕事」で年末年始がなかったワタシですが、今年は普通に休めてます。

しかし、12月は忘年会で「今年も終わった感」を早々と満喫し、魂が抜けたまま会社に向かい、サッカーも早々に蹴り納めをし、故障箇所(首・膝・くるぶし・足の甲・・・)の養生時期に突入・・・たぶん「初蹴り」で再発するでしょうが。。。。

背中のオデキ(粉瘤)の摘出手術と抜糸も年内に終了。日帰り手術だったが、背中に「逃げ傷」を作ってしまったので「心が折れてしまい」2日間会社を休んだ・・・(ワンピース・ファンならたぶん分かって頂けると思います・・・)

そして、「年賀状プロジェクト」である。実家を含め300枚ほど「やっつける」のであるが、印刷はPCとプリンターがアッという間に済ませてくれるので本当に楽になった。

しかしながら、ある意味「年賀状に命を掛ける」ワタシにとって、絶対に手を抜くコトが許されない重大プロジェクトなのである。

今年も、シニアサッカーのメンバーでワタシが個人情報(住所)を入手している方々には「差出人不詳」の年賀状が配達されますが、お気にせずご覧ください。(基本的に返信は不要です・・・好きでやってますんで・・・)

今年の「作品」は、少しひねりすぎたかもしれませんが、2012年ベストショットの「奇跡の一枚」を素材にしてあります。意味が「よぅ分からん」方は、音楽事情に詳しいお知り合いの方にでも聞いてください、ワリと渾身の一枚に仕上がりました。

もし、届かなかった方々で年始のプチイベントに加わりたい方は、ワタシにこっそりと個人情報(住所)をお知らせ下さい。

ちなみに、ここ数年の作品はこんな感じです・・・

Nenga02

まぁ、今年の出来に比べれば駄作ですですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頚椎捻挫症候群:クビがまわらん・・・・

2012-12-05 23:26:43 | つぶやき

ワタシは「ムチ打ち症」持ちである。。。名四の進入路合流点で止まっている日産の高級車にノーブレーキで追突したコトがある(不思議と反則金は取られなかった・・・が、我が愛車「コルサ」は大破/廃車となった・・・)。

先方さんは何ともなかったが、ワタシは見事に頚椎捻挫となり、1年ほど整体院に通って「首抜き」(合法的な拷問である・・・・)を繰り返してもらったが、「上から3個目のズレが治らん・・・」ままになっているらしい。

Img_heading
それから、20年ほど経つが、サッカーで至近距離から渾身のシュートを顔面でクリア(避け切れなかった・・)したり、後ろから卑怯なマネをしそこなって転倒してクビをひねったり(イナガキは速過ぎる・・)。

・・・で、何度も 「コラ、イカン状態」になり、整形外科に行くが、S整形でも、A整形でも「レントゲンでは異常なし、気になるならMRIやってみて・・・」ということで、湿布ももらえず1回で終了となる。(ま、大したことなくて幸いなんですが)

「なるべく積極的にヘディングをしないプレースタイル」(ココ数年、ハイボールにジャンプしても驚くほど届かなくなったせいもあるが・・・・)を心がけているワタシなのだが、先週の遠征試合で、CKをヘッドでクリアしてしまった。(それも、クビをひねりながら方向を変えるなどという頚椎に負担がかかるバカなコトを・・・相手の足元へのパスになったが・・)

その夜から、クビが痛い・・とても痛い。。。。両膝と、頚椎周囲に「サロンシップ」している姿に哀愁が漂うワタシである・・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な週末:道楽とは仕事以上に真剣に取り組むモノ

2012-11-25 23:54:46 | つぶやき

今日は写真はない・・・数枚の写真ごときでは納まらない充実した全力疾走の週末2日間であった。。。

【24日(土)】

◇9:30起床: 基本的に「休日は早起き」なのだが、その前夜2時まで娘用の「Windows8」マシンを作ってた(別に作ってくれと頼まれたワケではないのだが・・)ので遅い起床となった。

◇10:30~朝食後、ギター改造塗装開始: 息子のアパートから引き上げて来たギターを「布袋モデル」にするため(別に改装してくれと頼まれたワケではない・・・)北向きのベランダ(ダンボール製の塗装工房あり・・・)で黒のつや消し塗装をする。 この際、風向きの計算を誤ったためペンキ臭が家に入り込み、家人から大ヒンシュクを買う。。。

◇11:00~メンバーに寄贈する「スポレク優勝集合写真」の印刷(20枚)開始: 「祝賀会」の時に渡せなかった写真の残りをプリントアウトし始める・・・が、10枚目の途中でプリンタートラブル発生・・・、時間がないのでとりあえず10枚だけ持って行くコトにした。 「年賀状シーズン」でこれから稼ぎどきのプリンターが。。。

◇12:10~「GOU・レジェンド・マッチ」のために刈総Wスタジアムへ出発: 「グロメッツ16週年記念行事」で創立当時オリジナルメンバーから、現在のメンバーまで総勢40名余り、プラス「ウチワで結婚してしまったヤツの嫁とガキ・・・」らを含め観客20名以上。。。。で、3チームのぐるぐるマッチを5時前まで敢行。・・・ちなみに「現役チーム」に組み込まれトップを張るが、タナカもロペスも「ロクなパス」をくれず、2本目からDFに移るが「スライディング」でイエローを、そしてゴール前で相手のFWのシュートを「後ろから阻止」したプレーでPKを取られる・・・。「とても懐かしく格別に楽しかった」。

◇17:00~そのまま「シニアリーグ最終節」に突入: 外のGG人工芝では「50セレクトチーム県リーグ、名古屋500CR戦」も同時刻開催(ダブルブッキングやが・・)、50セレクトの方が若干早めに始まったため、集合写真取り損なう。前半を2-0で快勝ペースだったため、スタジアムに戻るが、GGとスタジアムでは隣接しているとは思えないほど環境が違う。照明は明るいワ、風は気にならんワ・・・、GG人工芝の冬のナイターは「修行・苦行」である。。。

◇18:30~ シーグ戦キックオフ。我が足腰はどうやら限界を越えていたようである・・・右膝から下の感覚は無いワ、左足のふくらはぎが痙攣するワ・・で、だましだまし1本目を終了。圧倒的優勢ながら1-1とは・・・納得できん。

◇19:00~ セレクト組ゲームを終りスタジアムに合流、「2-2で引き分ける」と信じられぬ報告を受ける・・・・。敗因は「谷が3点目を入れなかったコト」らしい。。。

◇19:20~ リーグ戦2本目開始、この日6時間以上履いていたスパイクを脱ぐ。。。。ゲームは「GG人工芝」から悪い運気を持ち込んだメンバーが主体(ピッチ内10人がオーバー50)、ものすごく攻めまくるが、ゴールが決まらない。逆にたった一度のカウンターで失点し逆転される始末。。。

◇20:00~ 3本目開始、「ロペスなべ」がこの日2点目の同点ゴールを決め、イケイケムードでゲームは進むが、山ほどの決定機を決められず、ドローで最終戦を終了。敗因は「ロペスなべが3点目を入れなかったコト」である。。。。

◇20:30~ 「大総会(という名の宴会)」 で会場に向かうが、「21:00からの予約」ということで寒空の下、待たされる。。。。

◇21:00~ 「大総会」キックオフ: 熱い宴会が繰り広げられる・・・・・。

◇23:00  「大総会」終了: 「巡回バス」で泥酔者どもを自宅まで配達する。

◇23:30 帰宅~: 足がツラないように細心の注意を払い風呂に入り、何だかんだで2:00頃就寝・・・泥のように眠る。

ちなみに、この日は「嫁の誕生日だった」。。。。。

--------------------

【25日(日)】

◇9:30起床: 当然のごとく全身が痛い(何せ手も使って守備してるもんで・・・)、喉も痛い声が潰れている(イビキが凄かったようである・・・)

◇10:00~ 朝食後、本日返却予定のレンタルCD8枚、コピー・・・、もとい、ダビング・・もとい、「何回も聞けるように」パソコンで処理する。その作業の合間に、ギターの塗装~乾燥~塗装の作業を繰り返す。

◇12:30~ 作業終了後、レンタル屋へ返却。ついでに「カーマ」に行きたいとのことで立ち寄る、買ったのは「洗剤・柔軟剤の詰め替え特価品」(それだけかよ!と思いつつ、こっちも特売品のラッカースプレーを数本買う・・・)。隣の「ケンタッキー」でフライドチキンを購入(誕生日プレゼント・・・)私は、超緊張するので「ドライブスルー」は嫌いである・・・。

◇16:00~ 塗装作業再開(この日は風向きが良かったので集中作業となった・・・)

◇18:00~ 夕食後、プリンターを直す。年賀状は何とかなりそうである・・・・

◇20:00~ 昨日撮影した写真を整理し始める・・・終了後、このブログを書き始め、思った以上に長文になったコトを後悔している。。。

Tanaka000ところで、「タナカ」の昨夜来のドタバタ劇場はどうなったのだろうか?「先週のモリコロパーク事件」以降、週末に祟られているようであるが・・・。

当然、ココに書いてることは「有るコト無いコト」、別途詳細をご紹介する予定です。

それにしても、何と中身の濃い週末であっただろうか(3連休じゃなかったけれど・・・)。正直言います。「仕事よりマジメにと取り組んでいます、何せ道楽なもんですから。。。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京物語ファイナル: 巣鴨名物「塩大福」は超オトナ味

2012-11-18 23:58:00 | つぶやき

就職後、アパートを引っ越したはイイが、そのまま海外赴任となっていまった「ノープラン」な愚息のアパートの引き上げのために週末に東京に行ってまいりました。

121117_13b

実は、この週も東京での仕事はあったのですが、部下に出張させて、今回は「仕事がらみ」はやめて、「プライベートな旅」として、ヨメと日帰りで引越し便への積み込みやら不動産屋さんと大家さんへのご挨拶やらをさっさと片付けて来ました。(更に、翌日の日曜には、我が家のバカ娘が「東京の「コンサート(誰のかは知らん)」のために上京しており、現在ウチは「東京みやげ」であふれている。。。)

日帰りということで、前回のような「豪華江戸名所観光」はなかったものの、思えば最初に愚息と上京した時に寄った「おばあちゃんの原宿」と呼ばれるパワースポットにちょっと行ってみました。 (その時撮った写真と逆方向でカメラに納めて来ました。。。。)

ちなみに、「とげ抜き地蔵尊」には、前回は家族の健康をお願いしましたが、今回は「自分自身の健康・長寿」もシッカリお願いして来ました。4年という歳月は短いようで長かったようです。。。。

これで「肩の荷」がひとつ降りたような気分(若干の寂しさもあるが・・)の思い出に残る一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚科最先端医療情報: エイリアン vs ビニテ

2012-11-07 23:40:39 | つぶやき

背中にできた「エイリアン」を切開して1週間あまり、再び皮膚科に行くと、「まだ治ってませんね・・」と言われ、膿を絞り出された。

「痛くないですか?」と聞かれたので、「普通に痛いですけど、それより、絆創膏の痕が痒くてタマらん・・・・・・」と答える。

そうです、北欧系と南方系のハーフである(←ウソに決まっとる・・) 私の肌は実にデリケートなのである。 テーピングや絆創膏などでも「肌にやさしいタイプ」と書いてあっても、一日使っただけで見事に赤くカブれてしまう。(カイ~のなんのって・・・)

そこで、医療現場の看護師さん(何で看護婦さんって呼んじゃイカンのだ?今だに納得できん!)から驚くべき情報を教えてもらった。

Vinite「絆創膏でかぶれる方にはビニールテープの方がいいんですよ・・・・」 

思わず私は聞き返した。 「ビニールテープって?」 

そうすると担当のお医者さんが、「そうなんですよ、ホームセンターとかで売ってるヤツです!」・・・ 

『ビニールテープ』いわゆる『ビニテ』である・・・。(結構昔から皮膚科では常識らしいが、医療業界のメンツ上「社外秘」らしい・・)

お医者さんが続ける、「薬局で出してもらうとか院内の売店では売ってませんので、ご自分で買って下さい、100円ショップでも売ってますけど・・・」 当たり前である、ビニテは医療品ではなく工業用品または電気工事用補修用品である。

私は答えた 「大丈夫です、ウチにたくさんありますから・・・」。(ホントに各色取り揃えてある・・)

ついでにボケてみた「何色でもいいんですか?」 すると、真顔で「何色でもかまいません・・・」とのご返事。。。。医療機関ではボケても、なかなかツッコんではもらえないようである。。。

まだまだ、修行が足らない。。。(本当のボケと診断されても困るし・・・)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中からエイリアンが・・・・

2012-11-02 23:55:53 | つぶやき

今週は3日も病院に通いました。背中に膨らみができて、だんだん大きなって先っちょが赤くなって・・・痛い。

Ntame_2このままで放っとくと、中から「エイリアン」とか「マニトウ(←かなり古い)」とかが皮膚を破って出てくるコトも考えられるので、刈総(運動公園ではない方)の皮膚科に行ったのです。

その正体は「粉瘤(ふんりゅう)」という背中にできた「おでき」でした。(皮膚の下に袋状の空間ができて、そこに雑菌などが入って化膿し、炎症を起こして膨らむ・・・良性のモノらしいので、中のウミを出せば治ってしまいます、「ふんりゅう」といってもフンが溜まる訳ではないし、中から別の生き物が出てくるワケでもない・・・)

実は、ワタシにとって、3~5年にごとに、コイツは姿を現す厄介なものです。

「皮膚の下の袋状の空間」を切開手術で取ってしまえば再発はしないのですが、今までかかった皮膚科の先生は「まぁ、ガンとかの心配もないし、そのままでもイイですから・・・」というコトで「根絶治療」には消極的だったが、ホントにジジイになる前に根治したいので、今回は「手術」を受けるコトにした。(やるのは、だいぶ先になるが・・)

これで「ジジイになるまでに根治せねばならぬ」のは、お尻り(ワタシは結構な痔主様である・・)関係が次なる課題となる。(前方部の諸問題は、もはや、どーでもよくなって来た・・・)

これらを、完全に治せば、更にサッカープレーヤーとしてのパフォーマンスは上がるハズである。(パスミス、クリヤミス、抜かれた後の反則・・・などは必ずや無くなるものと予想される)

切開手術となると、少し心配なのは、ワタシは痛いのが嫌いなタイプである・・(加えて家系的にビビリである)コトである。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸捜査網最終日~三河に戻る(ド疲れさま・・・)

2012-10-15 00:00:14 | つぶやき

怒涛の「オノボリさん観光」・・・聖地巡りで有終の美をかざりました。

121014_003

日本武道館と靖国神社・・・、実はワタシの行ってた大学の裏が靖国神社でしたが、当時の私は「反体制ゲリラ」だったので、徒歩圏内(裏門から5分)のこの神社には一度も立ち寄った事がなく、歳を重ね完全に「保守系タカ派」になった今回、初めて参拝させて頂きました。(英霊に申し訳ない・・・)

その隣にある「日本武道館」には、外タレのコンサートで何度も通っておりました。(母校は「マンモス大学」だったので、入学式も卒業式もココでした・・・)  上の写真、文字を入れたので「屋根の上にそびえる黄金のタマネギ」が隠れてしまいましたが、記憶よりは、だいぶ小さい建物だったのですね・・・(キャパ1万5000人だもんなぁ、東京ドームは5万人超だし)

121014_019

そして、靖国に隣接する「近隣諸国で評判のヨロシクない施設(遊就館)」で、ゼロ戦の復元機(3機の部品を合体させたモノらしいが32型か52型か微妙な作りである・・・)と、ツーショット写真を撮って来ました。(有料展示館の方には時間の関係と、嫁への配慮で行きませんでした)

最後に訪れた東京観光のシメは、5年以上も行ってなかった「もうひとつの聖地:秋葉原」である。 しかし、この変わり様は凄かった!! 「パソコンオタクの聖地」が「単なるオタクの集会所」になっていた・・・・。ただ、変わらないのは「オタクどものファションは10年前から進歩してない」(シャツ イン&リュックで、太めの体型にメガネ・・・)ことにも感動した。。。

121014_023

「例の事件」(ある意味自爆テロ)から、やたらと警備が厳しくなったようで、「怪しげなソフト売リの中国人」やら「超萌えオネエちゃんのビラ配り」とか「ヘンな奴の意味不明のパフォーマンス」や「コスプレ田舎者」・・・などの姿は消えていたが、路地に入るとまだ生息しているらしいが、今回は控えた。。。

しかし、疲れた。。。今度はひとりで行くコトにする。。。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京なう(その2)・・・観光地爆走巡回

2012-10-13 23:33:33 | つぶやき

昨日の続編です。。。。疲れてオモロいコメントが思いつかんが、とにかく頑張りました。

G00296

「スカイツリー」に行くのに一度下車しなければならないのが「浅草」・・・。

G00299

「おみくじのリベンジ」を果たそうとするが、今回も敗退(凶でなかったが・・・)

で、電車を乗り換えて着いたのが・・・

G00305_2

家族で行った「ディズニーランド」以来の、並んで待つという行為を10数年ぶりにしてみました。。。。

G00315

G00320

すっかり夕方になったが、「おのぼりさん魂」は次の目的地に向かう。。。

G00332_3

「お台場」である・・・・。「ゆりかもめ」などという乗り物に初めて乗ってみた・・・。この橋を封鎖するのは無理であることも実感した。。。。何とか時間ギリギリで「球体展望台」に上がることができた(期待以下の内容だったが・・)

そして、地下鉄の乗り継ぎに失敗しつつもたどり着いた(丸の内線の構内変わりすぎ!)東京駅の赤レンガ駅舎。

G00346

ちなみに、本日も「ドームホテル」で連泊である。別に私が「リッチな旅」が好きなわけでは無いが、宿泊先だけは、仕事でも私用でも、なるべく新しい「シティホテル」にすることにしている。

「安いビジネスホテル」の空調では一発で風邪をひいてしまうのである。

ついでにいうと、古い宿では「額縁の裏にお札が貼ってあったり」する場合があったりするとイヤなので・・・・。(そーゆー心霊現象は全く信じてないが。。。)

ということで、明日「おのぼりさん」最終日は、あと数箇所ガンバルことにする(アキバは譲れんし・・・)

ちなみに、嫁の両足の裏のには見事な水ぶくれができている(こちらで急遽「ウォーキング用シューズ」を買った。。。)

「行楽」というのは結構な「苦行」でもある。。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルはドームサイド・・・東京なう

2012-10-12 22:20:53 | つぶやき

みなすわぁ~ん、お元気ですかぁ?

お仕事と、ワタクシ事と、おのぼりさん観光の「三位一体」で5年ぶりに東京にきております。

Img00273
うちの営業所は都心を「少しだけ」外れているので、「錦糸町」をはさんでスカイツーリーがよく見えます。ちなみに、この営業所、9階建ての狭くて高いビルだったので、去年の東北地震の時は、近所でも評判の「振れ幅」(共振したらしい・・・)だったようで、「生きた心地がしなかった」ほど大きく長い時間揺れたらしい。。。(今日私がいる間にも震度2の地震があったが、相当ゆれた・・)

で、仕事は仕事で終えて、海外赴任中の愚息のアパートの契約解消のため大家さんと不動産屋さんに会いに行って(電話交渉ではラチがあかなかった・・・)交渉成立。 坂角の「黄金のゆかり」は手土産としては非常に有効であることがわかった。

Img00282

で、お泊りはこの景色が見えるツインルームの宿にしました。。。。嫁は「超アンチ巨人」のはずですが、こーゆーことには関係ないそうです・・・。

そして、明日は「おのぼりさん観光」でスカイツリーにしようかお台場にしようか・・・・。

ちなみに、嫁は「よそ行きの靴」でマメができたそうです。「ここ一番」でツイてないのが「持ち味」です・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC復活・・・SMAPのコンサートに行っても委員会!

2012-09-16 00:11:32 | つぶやき

不調のPCは結局「マザーボート」の故障と判断。ネットで「最安値」のブツ(5000円くらい)を探して注文、翌日到着、その日の夜中に組み直し(ケースも以前のに戻した・・・)無事、復旧。。。データには問題なし。「機能強化」を目指したが、2年前の旧式パーツでのパワーアップは費用対効果に問題有りということで断念・・・。替りにと言っては何だが、ネットで「発見した」超お得・掘出しモノのアウトレットギター(5000円←クソ安!)を買ってしまった。。。夜中のネットショッピングは危険がいっぱいである。。。

120913_smpそんなことは、どーでもイイのだが・・・、せっかくPCが復活したのだが、翌日は天下の「SMAP・ドームコンサート」を見にナゴヤドームにお出かけ!(ヨメと娘におねだりした)

アイドル系のコンサートは初めてだったが、想像以上に「高い年齢層」のファンの方々であったのにビックリ・・・(シニア~スーパーエイジ世代が大半)

1200913_b運良く「アリーナ席最前列」だったので、座って見れると思ったら、さにあらず、ペンライトは持たされるは手は振らされるは・・・で、大変だった。

しかし、さすが日本一のアイドルグループ。3時間15分の公演は時間通りに始まり、すべて完璧にショーアップされたステージであった(アンコールは無い)。

120913_smp_02a_2激しい動きで「口パク」かと思いきあ、全曲ホントに歌っていた・・・それにしても中居クンの歌はマジでヘタクソだが、それさえも許せる気になる程のコンサートであった。。。。

もう、2度と行くコトは無いだろうか・・・(AKB48ならゼヒ行きたいモノだが・・・)

9:45に終了したが、「お行儀の良い観客」は順序良く退場し、アリーナ席は30分以上放置されてからドームから出ることができ、何とかその日のうちに帰宅することは出来た。(ディズニランドに行った時と同じような「何かの団体の集会」のようなカンジだった・・・)

楽しかった・・・と言っておこう。

そして、翌日はお仕事で、某大手通信業者さんの「セミナー」に参加。場所は名駅隣接の有名ホテルで、「特別講演」の講師として 「辛坊治郎」氏のお話を拝聴させて頂いた。

120914
さすが、元アナウンサー(今は色んな肩書きの文化人)、しかも関西人である。TVでは言えんことを次から次へと、マシンガン・トークで90分間しゃべくり倒した。(しかも、全てにオチはつけるし、毒は吐きたおすし・・・)

もともと「たかじんの・・・委員会」のファンであり、右翼系愛国青年のワタシである。「何かご質問は?」という時間もあったので、「三宅センセイのご様態は・・・?」と、質問させてもらったトコロ、それから15分間、更にディープな「有ること無いこと」のお話を賜る事ができた。実に有意義な時間であった。

とりあえず、有名人と触れ合うことが出来た「エポックな2日間」であった。

そ~いえば、「スーパーエイジ大会」で、これだけはお伝えしなければいけないネタがあるので、その件は明日にでも。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインPC故障中:オモロイ記事は一時中断

2012-09-10 23:58:32 | つぶやき

先日来からパソコンが妙な音をたてておったが、今日箱を開けたところ「異常に熱い部位」があったのでファンを増設したが、どうも間に合わなかったようで起動しなくなった。(トドメをさしたらしい・・・)

・・・で、「サブマシン」なるものが存在するが、こいつは先日「Winndows 8」という次のバージョンの「評価版」を入れてしまったので、画像編集とかHP作成ソフトとかがまだインストールしていない。。。。以前なら朝までかかろうと修理したのだが、もはやそんな根性もなくなった。

ちなみに「Windows 8」の画面は下のような感じで、従来とはガラッと変わっている。とりあえず「仕事には使いづらい」ようなので、会社のPCへの導入は見送ることにしている(発売は年内11月頃のようである・・・)。アップルといいマイクロソフトといい、「使わせてやっとる感」満載の企業体質である。。。(「勝ち組」なので「低落日本企業」は何も言えんが・・・)Windows8

とりあえず、インターネットはできるのでブログは書けるが、写真類は壊れたPCにあるので移すのもめんどくさい。(PCいじってる間に12時過ぎたし・・・)

修理は明日以降ということで(ドサクサにまぎれてパーツを新しいのに買い換えてパワーアップしたろうかとも思っとる。。。)今日は寝ることにした。(週末の日焼けは一部「火傷」みたいになっとるし・・・)

ということで、今日はオモロイ話しは無し。(ネタは有り過ぎて困るほどなのだが・・)

ついでに、「一宮の支社・・もとい、田中バカ蔵君」3試合で11ゴールとは凄いじゃないですか・・・、そんなGKが私の知り合いにも居ますが。。。。残念ながらスポレク県大会当日は「別のお座敷」からお呼びがかかってしまい、長久手方面でボールを追いかける事になりそうなので、県大会での貴殿の活躍が見れませんし、写真も撮れません。結果を楽しみにしております。

言っとくが、刈谷のGKは「ちゃんとした奴」が出てくるハズである。(様々な不運が重なると「アイツ」が招集される可能性がゼロではないのが怖いが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする