お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

丹下砦

2013-09-01 09:15:37 | 愛知県
 丹下砦

2013/8/11

愛知県名古屋市のお城めぐり

 織田信長が鳴海城の付城として築いた砦

≪ お城の概要 ≫

城名: 丹下砦
よみ: タンゲ
別称: 丹下城
所在地: 愛知県名古屋市緑区鳴海町丹下
現状: 光明寺
築城年代: 永禄二年(1559)
築城者: 織田信長
形式: 平山城
遺構:
規模: 83m×78m
文化財:
訪城日: 2010/2/24・2013/8/11


≪ 訪城記 ≫

鳴海城から徒歩で丹下砦へ向かう。

鳴海城跡公園を出て東へ向かい突き当りの大きな道を北上、花井交差点信号を渡って左折、次の三皿交差点信号を右折して北へ向かう。300m程進んだ古い常夜灯のあるT字路を右折、すぐに光明寺が道の北側にある。寺の前に駐車スペース有。

「日本城郭大系」によると光明寺の裏山が城跡ですが、畑になっていて遺構はない。


≪ 歴 史 ≫

永禄二年 (1559) 今川方の鳴海城を包囲する城砦の一つとして築城、守将は水野帯刀、山口海老之丞、柘植玄蕃充であったが、桶狭間後に廃城となった。

≪ 写 真 ≫


光明寺入口


光明寺の立派な門

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
名鉄名古屋本線鳴海駅から徒歩1.2km、約20分。
<車>
名古屋第二環状道有松ICを降りて国道1号を西進、鳴海栄交差点信号を右折、北上して名鉄名古屋本線高架下をくぐり、扇川を渡り、そのまま北上、花井交差点信号を左折、次の三皿交差点信号を右折して北へ向かう。300m程進んだ古い常夜灯のあるT字路を右折、すぐに光明寺が道の北側にある。寺の前に駐車スペース有。


≪ 位置図 ≫

丹下砦(光明寺)


紹介したお城の数 120城



Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200 200mmダブルズームキット 18-55mm/55-200mm付属 ブラック D3200WZ200BK
クリエーター情報なし
ニコン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿