善きサマリア人化計画 I wanna be Anpanman.

救命処置普及や災害救援活動、バス釣り、バイクツーリングや日々の徒然などの日記で~す。(@満州ぎょうざ)

バイクに乗るとアタマが良くなる(らしいwww)

2011年09月28日 21時12分47秒 | バイクとツーリング
読売新聞の記事です。

「ギア付き二輪乗ると脳機能アップ…川島隆太教授


脳の研究で知られる東北大学の川島隆太教授は28日、ヤマハ発動機との共同研究に基づき、「ギア付きの自動二輪車に乗ることが脳機能を高める」との見解を発表した。


 研究は、二輪車利用者と非利用者へのアンケート調査や、医療機器を用いた脳活動の計測などを通じて行われた。走行中のライダーの脳活動を計測した結果、スクーターよりも、複雑な操作が必要なギア付き二輪の方が、加速、カーブ、停止などのタイミングで脳の活動量が大幅に増えていることが確認できたという。

 また、バイク通勤を2か月間継続した人と、バイクを使わない生活を続けた人にアンケート調査した結果、バイク通勤をした人は、バイクを使わない人よりも、「身体の不調」「ゆううつな気分」「仕事の負担感」などの精神的な健全性を測る項目で、改善がみられたという。

(2011年9月28日19時01分 読売新聞)」

だそうです。

ジープ乗りの間では「ジープは体をむしばむ」とか言われていましたがw。

確かにバイクを復活させてからは、ストレス発散の手段として、有効に利用させてもらってます。(^ω^)

でもたまに、バイクで居眠り運転しそうになる自分は、どちらかというと脳機能が低下してるんではないかとwww。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク壊れたw

2011年09月27日 09時02分28秒 | バイクとツーリング
北海道や福島まで行ってきたりと、最近酷使しまくりのKZ1000Pですが、あちこちにガタが来はじめました(+_+)。

先ずは北海道でウインカーリレーがイカレて点滅しなくなったり、帰りのフェリーから降りる際にバッテリー劣化でエンジンが掛からなくなるなど症状が出ておりました。

バッテリーはヤフオクで中国製の安いバッテリーをゲットして交換。

リレーは新品に交換しましたが、それでも症状がたまに発生していたので、赤男爵に相談したら、ハンドルスイッチの接点ポイントの清掃がイイと教えてもらいました。

早速自宅で左側のハンドルスイッチをバラシて見たら、案の定、長年の風雨で接点ポイントが汚れておりましたので、パーツクリーナーと接点復活剤で清掃~。
先日の福島往復ではノントラブルでした。

しかしです。福島の松川浦の辺りを走行中、今度はスピードメーターが動かなくなりました。

高速を走っているときも、メーターの挙動がおかしかったので、たぶんケーブルワイヤーが切れたかな~。なんて思っておりました。

あと、北海道から帰ってきてから気づいたのですが、エンジンのベース付近からオイルが滲んできていて、エンジンの廻りに漏れオイルが溜まっています。

なんかここにきて車齢に応じた小さなトラブルが散見されます。(;一_一)

古いバイクなんでパーツの供給も心細いし、あぁもう買い換えようかなぁ~?

なんて思っていた矢先、松川浦で非常に珍しい出会いがありました。

津波被害の状況を撮影しながら走っていたときに、なんと対向側から同じKZ1000Pが突如現れました!



すぐさまバイクを止めて、ライダーさんとご挨拶。お話を聞くと、この松川浦にお住まいとのことで、エンジンを掛けたついでに近所を流していたとのことでした。

ご自宅は高台だったため、津波の被害は免れましたが、もう一台所有しているホンダのゴールドウイングは地震で倒れてカウルがバリバリに割れてしまったとのことでした。

さらにお話を伺っていると、神奈川に共通の知人がいたりと、なんだかんだで盛り上がってしまい、30分以上話しこんでしまいました。


最後に別れ際、「希少なバイクなんで、お互い大切に乗りましょう」と言われました。(^ω^)

そんな出会いもあり、改めて自分のバイクへの認識が高まりました。

そして東京に戻ってから、早速赤男爵で点検してもらい、「わずかな部品代だけで修理出来そうですよ~」との診断を受けて、今週中に入院することになりました。


正直言うと、このタイプのバイクを捜している方も多く、売却しちゃってから、それを元手にアメリカから最新型の後継機種を入れようかとも思っておりましたが、もう少しKZ1000とお付き合いすることにしました。(*^_^*)

相馬市のKZ1000P乗りのライダーさんに出会ってなければ、今頃はヤフオク行きでしたがwww。

そそ、帰りの高速道路ではメーターが動かないので速度が表示されません。

が、もともとマイル表示の見難いメーターだったので、普段からGPSナビの画面に表示されるスピードメーターで速度を確認していたので問題ありませんでした~。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島がスキ♪

2011年09月25日 23時26分50秒 | バイクとツーリング

昨日、あだたら高原野営場でキャンプしてきましたが、やはりというか、福島県のキャンプ場は深刻な風評被害に悩まされているようですね。

以下、読売インターネット記事より。↓


福島のキャンプ場、利用者激減…廃業の危機

「福島第一原発事故の影響で、福島県内のキャンプ場が苦境に立たされている。
 放射線への不安から、書き入れ時の夏休みに利用客が激減、「シーズン最後の集客時」とされる今月2回の3連休(土曜日を含む)も客足はさっぱり。民間の経営者からは「来年もこのままだと廃業も考えざるをえない」と悲鳴があがっている。」

記事の続きはこちらから


 
私もただキャンプをしてきた訳ではありません~。
土曜日は飯館村を経由して南相馬市、相馬市を廻って、3.11からの復興状況を撮影してきました。

実は、私の所属する某奉仕団体の来週の例会で、南相馬から避難してきている人達がウチの地元に住んでおり、その自治会の代表の方を例会に招待して福島の現状と避難生活の苦労話などの生の声を伝えてもらおうと、現在企画しております。
その時に使う写真撮影も兼ねての福島ツーリングとなりました。

あぁ、でもこんなニュースがあるなら、民営のキャンプ場に行ったのに~。次回は必ず!ってことで、それではツーレポをスタート~



北海道へ向かう時以上の大量な荷物を積載して、途中2か所で事故渋滞の東北道に辟易しながら(;一_一)7時間かけて福島県二本松市にある、あだたら高原野営場へ到着

ささっとテント設営~


テント設営後、福島のFMを聞きながら、愛車を眺めつつまったりと…


FM福島の放送を聞いてると、被災者のリスナーから多くの前向きなメッセージが寄せられていて、なんだかこっちまで元気づけられます。(^ω^)

夕食は自宅から持ってきたステーキ肉を焼いて食べました。


夜空を見上げると満天の星空が…。(夜間の為画像なしで~す)

そして翌朝の朝食~。

量が多すぎて半分しか食べれなかったorz。

そして撤収!

生ゴミのビニール袋がイタイwww。

そして飯館村へ移動。

全村避難の影響で、街に人影がほとんどありませんでした。

その後南相馬市へ。
国道沿いの田んぼには、未だに多くの漁船が放置されております。









海から2キロほど内陸なのに、こんなところまで漁船が流されています。





つーか、3月11日より、すでに半年が経過してるんですがねぇ…。



津波被害により放置された小学校の校舎。


ここは3月11日で時間が止まってしまったような場所ですね…。



無人の校舎でしたが、こんなメッセージもありました。

そして相馬市の松川浦へ移動。


瓦礫の撤去はほぼ終わっていました。

かつてここには沢山の建物があったと訴えかけるように、基礎だけが寂しく取り残されております。



かろうじて残った建物も、とても人が住める状態ではないですね。



3階の部分まで波が上がって来たことを物語っています。






これら撮影した場所はすべて原発事故による立入禁止エリアの外のものです。

放射能の濃度は極めて低い、安全な場所であるにも関わらず、半年たった今でもこの状態のままなのです。

きっと福一の立入禁止エリア内は、3月11日の津波に襲われた時のままなんでしょうね…ここよりもっとひどいと思う。


ところで、
みなさん、福島のことを忘れていませんか?

自分も福島から遠く離れた東京にいると、つい被災地の現状を忘れてしまっていました。

っていうか、辛いことを思い出したくないっていう感じかな?


4月に2回目の被災地支援に行った時、カーラジオから流れていた曲がありました。




この曲を聴くと、半年前、信じられないような凄惨な現場をクルマで駆けずり廻っていた頃を思い出します。

それと同時に、被災者に対して何か力になりたいと必死にもがいていたことなど…

福島の浜通りに来て改めて思いました

東北よ、もう一度、一緒に頑張ろう!


小さなことでも少しづつ、ですね。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県に到着~

2011年09月23日 17時11分38秒 | スマホから投稿(速報日記)
えらい渋滞にはまり、7時間かけてキャンプ場に到着~。
テント設営完了~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ&ツーリングへ

2011年09月22日 23時17分33秒 | バイクとツーリング
先週は土日に本栖湖でミリタリー関係のイベントがあり、仲間たちとキャンプしてきました。
いわゆるオートキャンプですので、キャンプ道具は一切合財クルマに積みこめますし移動も楽チン。
こういったキャンプでしたら、四半世紀wの経験がありますんで手慣れたものです。(^ω^)

しかし、未だバイクでキャンプに行ったことがないのです。

高校生のころに行った北海道は、駅宿やライダーハウス利用だったので、寝袋だけの持参でしたので、テントやらタープやらランタンなんてバイクに積んだことはありません。

しかし、先日の北海道で知り合ったライダーさん達は、皆さん大掛かりなキャンプ用品をバイクに山盛りに積み上げて走っておりました。

実は3月11日の震災の翌週、キャンプツーリングに行こうとして、いろいろとバイク用の軽量キャンプ用品を揃えておりました。

しかし東日本大震災が発生して、キャンプツーも当然断念。

揃えたバイク専用のキャンプ道具たちは、気仙沼へボランティアに(車で)行ったときに使う羽目になりました。(T_T)

しかし、せっかく揃えた装備品を、一度もキャンプツーで使用しないでシーズンオフになるのも勿体ないので、明日明後日と、ソロでキャンプツーに行くことにしました。

シルバーウイークの3連休ですが、日曜日は地元の多摩川清掃活動があるので、早く帰らなくてはならないので、サクッと福島県の某キャンプ場に行ってくることにしました。(^ω^)

しかし、バイクに積みきれるかどうか不安になるほどの荷物の量…

積めなかったらクルマで行くかなwww。

つーか、クルマに荷物積んで、かみさんについてきてもらうとかwww。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風すげー!

2011年09月21日 23時57分40秒 | スマホから投稿(速報日記)
弟のヤスが立川駅前のデッキの様子を撮影してきました。



デッキの手摺りが、強風で倒れちょる!

ウチのビルも強風でずーっと揺れていて、常に震度1状態~。

渋谷でも道玄坂の巨木が倒れてタクシー直撃だとか…

想定外の自然災害が多すぎますね!

とりあえず東京多摩地区は、台風の通過後は星空が見えてますが~。

今後この台風がどうなっちゃうのか心配です。

これから通過する場所の皆さん、半端じゃない台風ですので要注意ですよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から半年が過ぎました

2011年09月16日 10時37分53秒 | 徒然日記
早いものでもう半年過ぎましたね。

しかし、未だに避難所暮らしを強いられている人も大勢います。

息の長い支援策をイロイロと模索していますが、9月以降は地元の防災活動が盛んになり、なかなか被災地支援が出来ていません。

我が町も立川断層を抱える場所がら、防災担当部局も必死になってあれこれ会議や訓練を開催しています。

しかし困ったことに、これら訓練や会議は週末に行われることが多くて、ツーリングや釣りに行く時間が削られて行きます。(ToT)/~~~

あぁ~ストレス溜まる~。

しかし被災地の人達の苦労を考えれば、大したことないですねっ!

備えよ常に!災害は忘れたころにやってくる!

っても、3.11を忘れる訳はありませんよね。

先日も地元法人会の広報誌より、震災から半年を迎えるにあたっての作文の依頼がありました。

自分が被災地で目にした事や、これからの災害に備えることの大切さ等を寄稿させていただきました。

ブログなら写真を交えて紹介できますが、文章だけって難しいですね~。

震災以降、何回か同じような原稿依頼を受けましたが、書く内容がダブらないように注意してますが、それももう限界www。

でも、被災地の苦しみや悲惨さを、少しでも伝えられるように努力していますが、ホントに伝わるのか心配です。(;一_一)


今日、相馬市から震災に関する分厚い報告書が届きました。
その中に、こんな写真がありました。


なんか、こちらも元気を頂いたようで、勇気がわいてきますね。


頑張ろう!東北!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年北海道ツーリング9日目(最終日)

2011年09月15日 00時56分18秒 | 北海道・九州ツーリング
8月15日、北海道9日目、最終日です。

この日は帯広から、フェリーターミナルのある苫小牧へ移動する日であります。

天気予報では日高峠の辺りで雨雲を通過することになるので、今日こそは合羽を着ることになりそう。

東京を出てから今日まで、一度も合羽を着ていなかったけど、このまま着ないで済めば最高なんだけどな~。

帯広市内で山岡家発見!へたな北海道ラーメン食べるより、きっと美味しいんだろうな~(;一_一)東京帰ったら行こうっとwww。


この日は最終日ってこともあり、テンションsage↓で写真撮る気力も失せていました。
しかも予定通り日高峠付近で土砂降り~orz。

それでも「あっ、あそこの雲の隙間から青空が見えるから、走り切れば合羽着ないでも大丈夫?」みたいな、まるで蜃気楼を目指して砂漠をさまよう遭難者のように、土砂降りの中を走っておりました。

その時です。突然ナビの電源が落ちました。仕方なしに雨宿りを兼ねて、ドライブインの軒下で停車。


どうやらナビがフリーズしたようで、電源のON OFFが出来なくなったいました。

この症状の時は本体に内蔵されているバッテリーを外すとリセット出来るのですが、外すには6角レンチが必要で、しかも今回のツーリングには持ってきていないことが判明!ウインカーリレーの予備を持ってる?のに、六角レンチ一本すら持ってないのってどんだけwww?

こりゃー困った!なってったって、ナビがないとフェリーターミナルまでの道が判らないんだもんwww。

仕方なしに再起動は諦めて、スマホのGPS機能を頼りに苫小牧を目指します。合羽も着こんでヘロヘロになりながら出発~。

が、走り始めて5分ほどで、蜃気楼だったはずの晴れ間があっという間に広がってくるし~。何のために合羽を着たんだかってもうorz。

しかも今度は、またまたウインカーリレーがイカレて点かなくなっちょるし~orz。


応急処置でハザード用のリレーをウインカーに移植して、とりあえずは走行可能状態に。頼むよ~バイクちゃん。もう少しで目的地だかんねっ!

途中でホームセンターを発見し、6角レンチをゲット。ようやくナビ内臓のバッテリーを外して再起動成功~。

ナビを起動させて判ったけど、あと数キロでフェリーターミナルってところまで来ていましたwww。

どうにか無事にフェリーターミナルに到着。15時から受付して乗船手続きを済ませます。

そして北海道最後の食事として、おなじみのセイコーマート(コンビニw)で茹でトウキビをゲット。


フェリーターミナルには続々とバイクが集まってきます。


そして乗船開始。

楽しかった思い出と、山のような洗濯物をツーリングバックに詰め込んで、乗船スロープを駆け上がります。

これで本当に北海道の大地とはサヨウナラです。感無量(T_T)。
ありがとう北海道、いつかまたそのうち来れたら来ますwww。

そして今回、帰り便は楽しみにしていたさんふらわぁ号でしたが~、船内設備は、ハッキリ言って古臭いしショボイwww。
これなら夕方便より深夜便に乗っていたほうが、寝てる時間が多いので楽かな?あるいは小樽から新日本海フェリーで新潟方面からのルートのほうが船がきれいで設備もいい。


食事はすべてバイキングなのですが…味はイマイチだし、料理の種類は少ないし。


ただしビールはサッポロクラッシックの生が飲めるのがイイけど。でもカフェテリアがないので、気軽にコーヒーや軽食も食べられやしない。二等S寝台も狭いし暗いし。北海道への移動手段としてはあまり楽しい部類には入りませんでした。


カレーの味もイマイチ。つーか、最後までカレー食べてるのねwww。

あぁ、栄光の豪華客船のころのさんふらわぁ号はどこへ行ってしまったのか?昔作ったさんふらわぁのプラモにはプールまで付いていたのに~(T_T)。

そんな期待はずれなさんふらわぁでしたが、乗船翌日の午後二時には茨城の大洗港へ到着~。

車両甲板に降りてバイクのエンジンを掛けようとセルを廻したら…キュル、きゅる、キィュル~♪…

ええぇっ!バッテリーの電圧低下でセルがチョロチョロとしか廻らない。ヲイヲイ、ここまで来て機嫌損ねないでよ~。

バッテリー端子に電圧テスター(六角レンチは無かったけど、テスターはあるwww)を当ててみたら10ボルト位しか電圧がありません!

全電装品の電源を切り、セルにだけ電力を集中させた結果、なんとかエンジンが掛りました。でも車両甲板を出た時は、廻りのバイクは殆ど出発した後だったorz。

もうこうなったらエンジンノンストップで自宅を目指します!がんばれバイクちゃん!

大洗インターより首都高速を経由。途中で再びウインカーが点滅せず!

手信号で非常停止帯に滑り込み、早速リレーを点検したら、コネクターが外れていたので刺し直して復帰!

中央高速に入り、もうすぐ自宅!

なぜか中央高速に愛媛県警のパトカーが??

あぁ、無事に自宅に着きましたぁ~


総走行距離、1,860マイル、およそ2990キロでした。


電装品のトラブルや立ちゴケなど、チョイっとしたトラブルはありましたが、どれも大事には至らず。

25年ぶりの北海道で、自身のこれまでの25年間を振り返る良い時間が持てたこと、多くのライダーと交流できたこと、愛車KZ1000Pで北海道を廻れたことなど、思い出はいっぱい、財布は空っぽwな楽しい旅でございました。

今こうしてツーリングレポートを書いていると、またいつかきっと、とかではなく、来年も必ず北海道に行こうという決心が強くなります。

長いレポートになりましたが、最後までお読みいただきましてありがとうございました。(^ω^)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年北海道ツーリング8日目(ついに豚丼を食す)

2011年09月14日 09時04分30秒 | 北海道・九州ツーリング
8月14日、北海道8日目です。

この日は楽しみにしていた料理を食べる日、そう、帯広で名物の豚丼を食べる日なのです。

なので、この日の東横インの無料朝食はパス。朝食からいきなり豚丼を食べる予定なのですwww。

ですが、部屋の冷蔵庫には昨夜買ってきたザンギがあるはず??

実は、昨夜のザンギを食べた帰りに、コンビニで焼酎を買ってきたら結構美味しくて、部屋でグビグビ飲んでしまい、しまいには翌朝食べようとしたザンギもおつまみとして胃袋に消えてしまいましたwww。なので朝食はナシ。つーか、単なる食い過ぎで胸やけしてましてw。(ノ∀`)アチャー

さて、帯広豚丼と言えば、吉牛の豚丼と違い、炭火で焼いたロース肉を甘辛い醤油味噌だれにくぐらせたものを丼に盛り付けたものです。

東京でも食べられなくは無いのですが、やっぱり本場で味わってみたいので楽しみにしていました。

午前9時に釧路を出発。天気はどんよりとした曇り空。


海沿いの道の駅恋問を目指します。

1時間ほどで道の駅に到着~。さっそくここの名物豚丼「この豚丼」を食します。


朝食なのでw、軽めに4枚肉載せを注文。

あぁやっぱり旨い。甘辛なタレがご飯にもしみしみ~(*^_^*)。

食後は強烈な絵柄がプリントがされたガラナジュースを。


そしてまたまた走ります。この日は午後から大雨の予報だったので、観光地に立ち寄らずに早めに帯広を目指します。


途中の道の駅で茹でトウキビをゲットw。

うまし!

そして午後2時には帯広到着~。

東横インでスタンプラリーでゲットした無料宿泊券を使ってチェックインし、雨が降り出す前に帯広市内の観光に出発~。

この日の帯広市内は、なんかの市民祭りを開催しており、大勢の人が歩行者天国に繰り出しておりました。


帯広消防局も車両展示や救命講習なども行っておりました。

そそ、北海道の信号機は、圧倒的に縦に取り付けられたものが多いです。

雪対策なのかな?


さて、帯広市内に来た目的の一つに、賞味期限わずか2時間という幻ののスイーツ、「六花亭のさくさくパイ」を食べることもありました。


店内にスタンドがあり、ここでお代わり自由の無料コーヒーを飲みながら、サクサクのパイをサクサクっと堪能www。


たまたま隣のテーブルに居た熟年ライダーと会話を楽しみながらマッタリと過ごしました。

午後4時になったので、一旦ホテルに帰って写真のデータ整理を行うことに。

データ整理をしている最中に、外は大雨に。

あんまりお腹は空いてなかったけど、早めに行かないと閉店しちゃう名物豚丼屋があるので、午後6時にまた街に繰り出します。

向かった先は元祖豚丼の店「ぱんちょう」。帯広豚丼発祥の店だそうです。

2時ごろ店の前を通ったのですが、店の外にまで行列ができていて、人気ぶりが伺えます。


夕方に再度行った時は大雨が降っていたせいなのか、行列もなくすんなりとテーブルに付くことができました。

そして楽しみにしていた豚丼を注文。4枚肉の松を注文。ここは松竹梅で肉の枚数が違うそうですが、普通とは違い、梅が最上級コースとなっています。まま、今日もイロイロと食べすぎたので、少ない分量の松でおk。www

そして待つこと10分ほどで、元祖豚丼とご対面~(*^_^*)

あぁ、本当に旨いぃ!梅にしておけばよかったと後悔したorz。


食後は夜食w用に、これまた帯広名物の「インデアンカレー」を買って帰りました。


結局この日は4食も食べてしまった~(;一_一)しかも今日もカレーって、北海道来て一番食べた料理がカレーだった(*^^)v。
オマエは黄レンジャーかっ?と、自分で突っ込みたくなりますwww。

ままま、北海道はジャガイモが美味しいので、カレーも美味しいのですよ、わはははは~w。


その晩はカレーをつまみに焼酎をグビッとやりました~。つーか、どんだけカレー好きなのwww?

9日目に続く~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年北海道ツーリング7日目(釧路でザンギ)

2011年09月12日 20時08分54秒 | 北海道・九州ツーリング
8月13日、北海道7日目の朝です。

前日お世話になった皆さんとお別れし、8時にBS北見を出発。


この日は三国峠とタウシュベツ橋梁跡、ナイタイ高原牧場を目指します。

北海道の山間部を走るのですが、内地と違って道路が広いし交通量が圧倒的に少ない。
とても走りやすくて気持ちがいい。


人の手が入っていない大自然の中に道路を作っているのですが、景色のよさに圧倒されます。


大雪山には雪が残っています。


三国峠に到着~。


ここで多摩ナンバーのツーリング集団と遭遇。稲城から来ているそうです。(*^^)v




三国峠の次はタウシュベツ橋梁跡を目指します。

橋梁跡に到着~


ここは湖が出来る以前に走っていた鉄道橋が、夏の減水期だけ水面上に現れる場所。
長年の湖水の浸食により、独特の神秘さを醸し出しており、北海道遺産にも登録されている場所です。

駐車場から5分ほど原生林の中を歩きます。

途中、鉄道の線路跡(レールはナシ)を越えます。


しばらく行くと見物ポイントに到着。


以前は橋のすぐそばまで行けたそうですが、林道の土砂崩れなどで危険なため、現在では対岸からしか見ることができません。


しかも自分が行ったこの時期は、徐々に水位が上がってきており、橋の上部しか見ることができませんでしたorz。

それでも上っ面だけでも見れたので良しとしようwww。たぶん8月後半に来られた方は見ることも出来なかったでしょうしねっ。

その後はタウシュベツ鉄道博物館に立ち寄り、鉄道が走っていた頃の写真などを見学。


んで、またまた北海道らしい道をひた走り~。ナイタイ高原牧場に到着~。


すごい景色。


写真では紹介しきれないので、是非見に行ってほしい場所ですね~。(*^^)v


レストハウスで昼食。

ナントカ牛丼とかを頼んだのですが、ミスチョイスでした(;一_一)。

勝手に帯広豚丼的な牛丼を期待したのですが、吉牛みたいな牛丼でした。肉は柔らかくておいしいのですが、ちょこっとしか乗っかってないし。
あとでガイドブック見たら、おススメはジャンボホットドックと焼肉、ハンバーグだそうでorz。

不完全燃焼なのでトウキビをゲット。今回の北海道初トウキビです。

甘くて美味しいぃ~

調子に乗って牧場産のフランクフルトも。

やや右曲がりですねwww。これも美味しい!ビールが欲しくなるね~。

隣に停まったトライアンフ君と一緒に記念撮影。


ついでに自分の証拠写真も(*^_^*)


ナイタイ高原を後にして、この日の最終目的地、釧路へ向かいます。

途中でウインカーが点滅しなくなりました(;一_一)。

調べてみたら、ウインカーリレーが御臨終でした。


なぜか予備のリレーがあったので交換www。大事には至りませんでした~(^ω^)。

この日も一日晴れていました。週間予報ではこの日を中心に3日間傘マークだったのですが、見事に大外れ!
最高の天気で最高のロケーションを堪能できました。

上陸前、釧路での宿泊予定はバイクステーション釧路だったのですが、天気予報によりコロコロと予定を変更したので3日前にキャンセルしてしまいました。

なのでこの日も東横インへ宿泊することに。

ここで東横インのスタンプラリーが5個溜まったので、一泊無料チケットをゲット。
翌日の帯広東横インで使わせていただきます(*^_^*)。

さてこの日の夕食ですが、昼飯をハズしたので挽回を目指します。

向かった先は「鳥善」という、ザンギ・鶏のから揚げ専門店です。

食べログで検索すると、評判は賛否両論。ご飯モノがないとか、店のオヤジが変わり者だとかなんとか…。(-_-;)

まま、鶏のから揚げでビールを飲めればそれでいいので、行ってみることに。

東横インから徒歩10分ほどで到着。常連客がカウンターに4~5人ほど座っていて、一見には敷居が高いかな?

それでも気にせずにカウンター席に着席すると、店のオヤジさんの真向かいでした。(;一_一)

ちょっと強面のオヤジさんですが、言われてるほどの変わり者ではなく、話好きのいいオヤジでした。

揚げたてのザンギの手羽を、特製のウースターソースにタップリ目の胡椒を入れて、それに浸けて食べます。

いや~、唐揚げは大好きですが、こんなに旨い手羽唐揚げを食べたのは初めてです。来てよかった!(*^_^*)

オヤジさんも楽しい人で、次から次へと話題を振ってきます。また行きたくなる店ですね!

美味しかったので、翌朝用にお土産の唐揚げも買って帰りました。鶏好きで釧路に行くなら、ゼッタイおススメですよ~。

注文は手羽のザンギでね!

8日目に続く~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年北海道ツーリング6日目(コケたwww)

2011年09月10日 00時08分19秒 | 北海道・九州ツーリング
8月12日、北海道6日目です。

この日で3日間滞在した網走を後にします。
網走市内で食べたものと言えば、東横インの無料カレーと、コンビニのセイコーマートのお惣菜のみwww。
宿泊がビジネスホテルだったんで、出費を抑えるために夕飯を節約しました。(朝食も節約できたし)
しかし、網走では名物料理的なモノは一切口にしなかったなぁ。これでよかったのか?(-_-;)

網走を離れる前に、網走駅前でパチリとな。

う~ん、なるほど、重厚な駅名看板ですな。


そして、現在実際に使用されている網走刑務所の正門へ。

そーいえば、仕事柄?よく刑務所へは行きますが、記念撮影は滅多にしませんね~。

この正門も25年前と同じでした。つーことは、監獄博物館の正門は復元なのね~。


この日は北見まで行くだけですので、これといった観光名所を廻る予定はありませんでした。

しかしとにかく暑い!

バイクの温度計も38度とかってもう!真夏の首都高並みの温度です。

ツーリングガイドマップに紹介されていた航空公園に来ました。


ぱっと見、すごくショボイ展示機体ですが、結構マニアックな貴重な機体が展示されておりました。


その後も特に宛てもなく北見周辺を走っておりましたが、あまりの暑さでボーっとする瞬間が結構ありました。
決して眠い訳ではないのですがね~。そして気が付いたら例の囚人道路を走っておりました。

あまりの暑さで、途中のセイコーーマートで小休止。

休憩を終えて出発しようとしたその時、今回最初にして最大のトラブルが発生!

ぬわんと、暑さでヘロヘロだったせいか、駐車場の出口で見事なほどの立ちゴケをやらかしてしまいました~(T_T)。

エアバックベストも作動してパンパンになっちゃってるし、信号待ちの車の人達もみんな見てるし~。

もう、穴があったら入れてみたい、じゃなかった、穴があったら入りたいぐらい恥ずかしいぃ~。(*T_T*)

しかも只でさえ300キロ以上の重量のある車体ですので、荷物満載で400キロくらいあるバイクが「ごろりん」と鎮座されて、コンビニの駐車場を塞いでいます。

その時、50歳くらいの関西弁を喋る人が車から降りてきて、バイクを引き起こすのを手伝ってくれました。

聞けばこの人も関西の地元ではバイクに乗っているとのこと。
引き起こしの大変さを分かっているので~と仰っていました。
うんうん、バイク乗りはいい人多いね!ホントに助かりましたぁ。

幸い、ポリス仕様のバイクだけあって、ゴロリンした程度では損傷なし!そもそも銃撃戦の時はバイクを横倒しにして盾に使うほどですからねぇ~。最初からゴロリンは想定内ってことですねそうですねwww。

気を取り直して、駐車場の隅っこでエアバックベストのカートリッジを交換。なんかミジメな自分にorz。

ホントはこの先の鉄道公園に行こうと思ったけど、これ以上この道を進むと何か重大なトラブルに見舞われそうな悪寒がしたので、その場でUターンしてBS北見へ向かいました。

その後はトラブルもなしに無事に北見市内へ。

途中のハッカ博物館で、アブやらブヨの虫除け用にハッカを購入。

そそ、今回はアブやブヨがものすごく多いんです。あとスズメバチも。走行中、バイクのあちこちにぶつかるもんですから、首がモゲたスズメバチがカウルの内側からいっぱい出てきてビビります。
ちょっとバイクを停めて撮影でもしようもんなら、スズメバチらやアブやらがやたらと近づいてきます。
そのために虫除け用のハッカスプレーが必要だったのです。
虫除けにハッカ?って思うかもしれませんが、アウトドアや渓流釣りをやる人の中では良く知られています。

しかも北見はハッカの発祥の地だそうですし。

さてさて、ハッカをゲットした後は5分ほど走ってバイクステーション北見に到着。


チェックインを済ませ、隣接のレッドバロンにてオイル交換。
交換作業の合間に、シャワー入浴と洗濯をしました。

またまた近所のセイコーマートで100円お惣菜と酒類をゲット。
1カ月程前から北海道滞在中というリタイアライフをエンジョイされている方と、談話室で晩酌。
その後、函館から来たというご夫婦も一緒になって、またまた深夜まで呑んでしまいました。
やっぱ一人より大勢で飲んだほうが楽しいねっ♪

つーか、北海道にいるのに、カレーとコンビニ惣菜ばっかり食べてるしwww。


7日目へ続く~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年北海道ツーリング5日目(人生初のる~る~る~る~w)

2011年09月07日 08時47分35秒 | 北海道・九州ツーリング
8月11日、北海道5日目です。

その日の深夜より天気が急速に回復。傘マークだらけだった週間天気も、傘マークが全部とれました(*^^)v。

北海道にいた中で、今日は一番晴れた日でした。なので、翌日に行こうとしていた知床半島や開陽台、摩周湖方面に向かうことにします。

しかし、朝から猛烈な日差しで暑い!朝10時の時点で、道路の温度表示は36度とかってもう。沖縄より暑いんですが…(;一_一)

そして網走を出てすぐの無人駅にて。


偶然電車が入線してきました。


時刻表を見ると2時間に1本しか来ない、大変貴重な電車でしたwww。


しばらく国道を走っていると、道路沿いにある牧場の馬が、バタバタと倒れちょる!


おーい、大丈夫か?


なんやら暑さでダウンしている様子。死んではいないみたい。

でも地面に寝転んでる馬なんて初めて見ました。

そしてまた北海道らしい直線道路~。

地平線まで続く直線道路ってもう…

知床半島の入口にある、観光名所のオシンコシンの滝~。


マイナスイオン放出中で気持ちエエ~。


朝ご飯を食べてこなかったので、知床鶏の唐揚げと、北海道限定炭酸飲料のガラナで一服。


再び走り出して、世界遺産である知床半島へ入ります。
羅臼岳が見えてきました。


気持ちいいワインディング道路を抜けて、知床峠へ到着。


夏場は晴れることの少ない知床エリアだそうですが、この日は快晴!

多分二度とこんな景色は見れないでしょうね~。

知床峠を抜けて南下すると、北方領土の国後島が見えます。
つーか、最初は陸続きの岬かと思った。そのくらい直ぐそばにあります。

知床半島の出口付近でようやく昼食を。

この日は海鮮ものが食べたかったので、「北の国から」の撮影セットを移築した「純の番屋」でイクラ丼を食べました。


ここの窓からも国後島が~!返して下さいよ、ホントにもう!


でもって開陽台へ。


ここもライダーの聖地と呼ばれる場所です。地球が丸く見えます。青くは見えませんがwww。


そのそばの有名道路、北19号にキター**

元祖北海道らしい道路ナンバーワンの呼び名通り、素晴らしい道です。3回も往復しちゃった~(*^_^*)

そのあとは摩周湖へ移動。


過去にも2度来ましたが、霧の摩周湖を見たことが無い。

なんでも、晴れた摩周湖を見ると、婚期が遅れるとかいう都市伝説があるそうですが、自分にとってはあまり影響はありませんでしたね~。

夏休みに2週間も家を空けてても文句言わないイイ妻に巡り合えたしwww。
ままま、亭主元気で留守がいいんですねそうですね(;一_一)。

さて、太陽がだいぶ傾いてきたので、屈斜路湖と阿寒湖はパス。

ところが、屈斜路湖の周遊道路で、25年前にもお目にかかれなかったキタキツネがキター!

野生のキタキツネ~!思わずフルブレーキで停止!後続車が居なくて良かった~www。

カメラを向けると直ぐに林に隠れてしまいました。残念。

しかし、しばらく走っていると、またキタァ━━(゜∀゜)━━━キツネ!!しかもだいぶ人慣れしてるみたいで、道路を横断してこちらに近づいてくる!


「る~る~る~る~」


かわえぇ~けど、エキノコックスの危険が危ないので、お触りはナシよwww。


こうして北海道での主題の一つである「る~る~る~」を完遂w。

「エサくれないの?」

↓動画撮影にも成功!


日もとっぷり暮れた網走に戻り、セイコーマートで100円惣菜と、なぜか売っていた沖縄オリオンビールを買ってきて東横インに戻りました。

駐輪場でツーリングに来ていたライダーさんと話し込んでしまい、オリオンビールがぬるくなってしまったけど、まま一期一会ってことでっ♪

今日も夕飯は東横インの無料カレー。ってインド人もびっくりなほど毎日カレーを食べてるな~www。

6日目に続く~











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年北海道ツーリング4日目(網走刑務所)

2011年09月02日 21時25分05秒 | 北海道・九州ツーリング
8月10日、北海道4日目です。

この日は朝から雨模様。こんな日はバイクで移動しても、疲労がたまるだけで、大して距離が走れない。
大した距離じゃないしBS北見に向かおうとも思ったけど、その日以降天気予報は毎日傘マーク。
そんな時は思い切ってバイクに乗らないで、観光を楽しむ日としました。

よってBS北見に3日間宿泊するはずだった予定をキャンセルし、あと2泊を網走に留まり天気の様子を覗うこととしました。

で、市内観光ってことでこの日向かったのは、網走監獄博物館。明治時代に作られた網走刑務所を移築して復元した、刑務所の博物館です。

自分も行刑機関に携わる者として、是非とも見学したい施設でした。今回の北海道ツーリングの主題の一つでもあります。

網走駅前よりタクシーで10分ほど。入場料を払って門をくぐると、無料の見学ガイドのツアーが始まっており、係員さんが飛び入りでもどうぞ~と言ってくれたので、後をついて行きました。


驚いたことに、これらの施設は昭和59年まで使用されていたそうで、今では重要な文化財として保存展示されております。


監獄というと鉄格子のイメージが強いですが、ここは全部木製の仕切り格子となっています。


また展示してある人形が妙にリアルで驚きます。


私も最新設備を誇る某行刑収容施設には、仕事柄?良く行きますが、現在の収容施設との違いに驚かされます。

ちなみに今の網走刑務所は最新式の施設ですので快適に?過ごせるそうですが~(^^ゞ

お昼ご飯は博物館の中の食堂で「監獄食」を食べました。

「もっそう」に盛られた麦飯、ホッケにふきのとうの煮物、とろろいもと味噌汁です。麦飯は美味しくないですね~。
現在の行刑施設で何度か麦飯を試食したことがありますが、ここまでひどくなかったような気が?ホッケは美味しかったけど(^ω^)。

同じ食堂の別テーブルでは、被収容者の皆さんがお食事中でした(^ω^)。


別棟の資料館には、現在の刑事施設の舎房が再現されておりました。


つい先日も、某施設へ行きましたが、なかなか良く再現されていますね。



網走刑務所というと、暗くて怖いイメージが付きまといますが、網走監獄が恐れられた本当の理由、それは刑務所開設当時の、明治初頭にまでさかのぼります。

当時、北海道入植を本格化させた明治政府は、ロシア帝国から侵略の脅威にさらされていました。

それまで網走と内陸部を結ぶ道路は整備されておらず、オホーツク側の防衛力を強化するために、早急に道路整備を行う必要が生じました。

そこで白羽に矢が立ったが、釧路の刑務所に収容されている囚人たちでした。


釧路の刑務所から、網走に作ったばかりの刑務所に移動させ、そこを拠点に道路建設に従事させようというもの。

まだ残雪の多く残る網走刑務所から、前人未到の荒野や山岳地帯に道路を造るために、大勢の囚人たちが駆り出されました。

どうせ極悪人なのだから、工事中に死んでも税金の無駄がなくてちょうどいいという考えのもと、建設機械など全くない時代に、手作業で重労働の道路工事に従事させられました。

道路の開墾が進むにつれて、日帰りの作業は出来なくなり、そのために刑務所から離れた場所に山小屋を作り、そこを拠点に道路を作りながら拠点を移動するという、いわゆる「タコ部屋」方式を採用して、強硬に工事を進めました。

(再現されたタコ部屋です。すぐに移築できるように、まさに掘っ建て小屋です。)


(その内部。枕代わりの丸太に頭を乗せて寝ます。この丸太を叩くことによって、全員が一斉に起きれるようにとの効率化からそうなったそうです。)

(「叩き起す」の語源にもなったそうです。)

その結果、建設作業に従事した5人に1人が死亡するという過酷な状況の中、着工からわずか8カ月で160キロの全工程の工事を終えることになりました。

これは昼夜を惜しんで作業をさせ、さらに夜間は松明の明かりを頼りに強制労働を課し、多くの犠牲者を顧みずに作業を強行させた結果であるのです。

しかも作業中に死んだ囚人は、埋葬に費やす時間も惜しまれて、その場に土をかぶせられるだけで、やがて忘れ去られていきました。

近年、この囚人道路と呼ばれる国道39号線沿いを発掘した結果、多くの盛土から鉄球の足かせが付いたままの人骨が多数出土したそうです。

現在、これらの盛土は鎖塚と呼ばれ、地元の人々により手厚く祀られております。


この工事に従事して命を落としたのは囚人だけではなく、多くの看守達も工事中に亡くなっていました。

これは囚人と大して変わらぬ劣悪な食事と、過酷な自然環境による殉職者が多かったようです。

しかしながら、この当時に網走刑務所に送られた囚人の多くは、政治犯や思想犯といった、今では極刑に値しないような犯罪を犯した者も含まれていたそうです。

実際に私も囚人道路と呼ばれている行動をバイクで走ってきました。
道から少し外れた場所は木が生い茂り、まさに前人未到のジャングルであります。このような場所に手作業で道路を作らせるなんて、まともな人間の考えることではないと感じました。

確かに罪を犯した人間であれば、罪を償わせるのは当然のことです。

しかしながらハブラビ法典じゃないんだから、微罪に対して死んで償えとはね…

今回の網走監獄見学は、色んな意味で勉強になりました。

多くの犠牲のうえで、現在こうしてバイクで北海道を走り回れるありがたさ。今回の北海道ツーリングでは、いろいろなことを考えるきっかけにもなりました。

「水を飲むときは、井戸を掘った人の苦労を忘れない」まさにそんな心境です。



あまりにも気分が重くなりすぎたので、その日も東横インのカレーを食べて、そそくさと寝てしまいました。

そーいえば、この日は一度も自分のバイクを見なかったな。(ノ∀`)アチャー



5日目に続く~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年北海道ツーリング3日目(未知との遭遇www)

2011年09月01日 18時06分42秒 | 北海道・九州ツーリング
8月9日、北海道D-Day+3(上陸日)より3日目です。

朝7時にBS稚内を出発し、雨の降り出す前に網走へ向かって走り出します。


途中の宗谷丘陵地帯でパチリとな。


今回初めて宗谷岬の高台に来てみました。


丘には戦争関連の遺跡や記念碑が数多く存在しており、ここ最果ての地でも壮絶な戦闘が繰り広げられたことを知りました。


旧海軍の宗谷海峡監視所。海軍が作っただけあって、見た目が艦橋のような作り。

監視所の下半分はトーチカになっておりました。

ここからは最北端記念碑をはじめ、宗谷海峡が一望できます。(残念ながら曇りのために樺太は見えなかった)


宗谷岬を後にして、今度はオホーツク海側を南下していきます。

北海道でしか目にできない、なが~い直線道路。


国道沿いに有った、へんなおぢさんのオブジェ前でパチリとなw。


お昼御飯は途中に有った「さんぱちラーメン」で味噌ラーメンを食べました。



でもって流氷の街、紋別でカニの爪をパチリとなw。


さらに国道を南下していると、廃線になった駅舎を利用した鉄道公園を発見。


客車部分はライダーハウスになっているそうです。


国鉄の分割民営化後、北海道のローカル線の多くは赤字を理由に廃線が相次ぎましたが、このように駅舎を保存して小規模な鉄道公園としている場所が数多くありました。
しかもライダーハウスとして、ツーリングに来ているライダーに開放している車両も多いとか。

もっとも、オイラも25年前は駅で寝泊まりしていましたので、その流れがそのまま残っているのかなと…(^^ゞ
バイク乗りに対して、地元の人たちの寛容な姿勢が、北海道に憧れるライダーが多い理由の一つですね~。

でもってサロマンコじゃなかったw、サロマ湖まで来ました。


今回は通過するだけです。昔来た時は夕日がきれいでした。その時は湖畔のボート小屋の軒下にシュラフに包まって野宿した記憶が…(^^ゞ


道東エリアに近づくにつれて、広大な牧草地が目立ち始めます。

畑のあちらこちらに「グリコのコロン」みたいな巨大な塊が??

「北の国から」なんかでも見たことあるけど、何なんだろう??
キャトルミューティレーション?ミステリーサークル?宇宙人の仕業ではなさそうですが(ノ∀`)アチャー

これを満載にしたトラックが頻繁に走っていました。


そうこうしているうちに無事に網走に到着~。
到着と同時に雨が降り出しました。超ラッキー。

この日の網走行きは急遽予定変更して来たので、宿の予約はしていませんでしたが、網走駅前の東横インに空きがあったのでチェックイン。
翌日はBS北見に泊まる予定です。

ここの東横インは、夕食にカレーの無料サービスがあったので、節約のためにごちそうになりました。
東横インは場所によって無料カレーサービスがあるのでお財布にヤサシイです。

この日は結局外に出ずに、ロビーの自販機でサッポロクラッシック一本買って寝てしまいました。


4日目に続く~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする