善きサマリア人化計画 I wanna be Anpanman.

救命処置普及や災害救援活動、バス釣り、バイクツーリングや日々の徒然などの日記で~す。(@満州ぎょうざ)

今年も一年、ありがとうございました。

2012年12月31日 10時26分28秒 | スマホから投稿(速報日記)
今日で今年も終わりですね~。


毎年恒例ですが、今年1年を振り返ってみたたいと思います。



1月は、これまた毎年恒例の年越しキャンプで結婚指輪をなくしました(;´Д`)

ロードオブザリング?





2月に、初めての保護観察対象者が決まりました。

それは突然やってきた





3月には、東日本大震災から1年ということで、夫婦そろって被災地追悼の旅へ出かけました。

気仙沼市へ追悼の旅







4月は、雪解けを待って始まった、除染ボランティアに参加しました。

この時は、半ちゃんに会えたり、溝に落ちた車に出会えたりと、なかなか思い出深いモノとなりました。

福島・磐梯吾妻スカイラインを走ってキタァ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!








5月のGWは、九州にツーリングに。
そこで変なポーズをとることで有名な、某ビーマー夫婦と遭遇~(^ω^)

九州ツーリング番外編



九州を走っている時より、楽しく思い出深いひとときでした。(^^♪





6月はBMWのスタンプラリーに参加。そこでまたまた偶然の再会が(;´Д`)

BMWが主催しているスタンプラリーでラリって来たお話(信州編・その2)





7月は、被災地沿岸部をツーリングしてきました。

東北被災地へツーリング(その4)・最終章




いまだに津波の爪痕が残る被災地に、自分の進むべき方向が見えてきた瞬間でした。





8月は北海道月間でしたね~。

2012年北海道ツーリング1日目(上陸編)
保護観察でトラブって、危うくツーリングが中止になりそうでした。(;´Д`)







9月には、2月から担当していた対象者の件で振り回されまくっていましたね~。(;´Д`)

実は今現在、再び逃亡しています。(;一_一)

今度ばかりは逮捕ですかね? 

夜回りセンセイ




夏場と違って、駅周辺にはホームレスも見かけないし、捜索のしようがない。この寒空の下、どこに居るのか気がかりな年の瀬です。




10月は、再び災害に遭遇。

中央道でプロパンガスを積載した車両が横転し、プロパンが爆発。
目の前で爆発を繰り返すボンベに接近して消火しようとしたりして、結構無謀なことをしてました。(;´Д`)

ガス、ガス爆発



ホント死ななくてよかった。(;一_一)




11月は、素晴らしい出会いがあったツーリングを体験。

出会い、絆、感動の東北。

以前からお会いしたかった、東北ライダーの皆さんとお会いできました。(^^♪


こうして読み返しているだけで、楽しかった思い出や感動がよみがえってきますね。(^ω^)




でもって、12月。

もう防災漬けな12月でしたね~。
防災オワタ

防災フェアには、嬉しいことにmasaru&Lisa夫妻にもお越し頂きました。(^ω^)




っとまぁ、備忘録ついでに、駆け足に今年を振り返ってみました。



皆さんの今年一年はいかがでした?



来る平成25年が、皆様にとって、よき年でありますように。



そして、来年は災害や事故で苦しむ人が少しでも少なくなりますように。



そう、心から願っております。(^ω^)









今年も一年、ありがとうございました!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り納めは伊豆方面へ

2012年12月27日 08時43分26秒 | バイクとツーリング
24日のクリスマスイブに、今年の走り納めのために伊豆へ行ってきました。



熱海~下田~石廊崎~松崎と廻って、西伊豆スカイラインを堪能してきました~。



この日はクリスマス寒波だとかで、温暖なはずの伊豆も、この冬一番の冷え込みでした。



伊東では名物ステーキ屋のカウボーイズで







0.5ポンドステーキを頂きました。(^^♪





ここのステーキ、にんにく醤油のソースで、山盛りのもやしが特徴。



伊豆にきたら、必ず食べたい一品です。


でも、ライスの量が尋常じゃないwww




ガストの3倍はありそうですね(;一_一)



でも、肉も柔らかく、ソースに絡めたもやしも絶品な味なので、ご飯が進みますよ~。(*^_^*)


普段あんまり大盛りライスは食べませんが、この日も完食ですっ。


ちなみにこのライス、これで普通サイズw。大盛りは1キロ以上あるんだとか!





で、腹いっぱいになったので、伊豆半島を廻ります。






この日は最高気温が8度でしたが、西伊豆では快晴!




気分がよくなり、久々の…














アルソックポーズw



ふと下を見たら、元気な地元少年達がルアーを投げていました(^^♪




このあとは内陸の西伊豆スカイラインへ向かいます。


仁科峠にて。


標高900メートル辺りで、この冬、初の氷点下を記録~。


この日は結局、マイナス1.5度まで気温が下がりました。(;´Д`)


帰りは新東名で帰りましたが、御殿場の辺りで雪が降っており、道路以外の山の斜面なんかは、薄っすらと雪化粧しておりました。


その後は東名でバビューンと帰宅して、近所にクリスマスディナーのお買い物に行ってきました。



この日の走行距離は350キロほど。


寒かったけど、昼ごはん以外はほとんど走りっぱなしでしたので、十分満足な走り納めとなりました。(*^_^*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリ!

2012年12月25日 21時39分29秒 | 徒然日記
今日はクリスマスですね~。


そそそ、クリスマスに

「クリスマスケーキ」食べたり「チキン」食べたりするのって日本人だけの風習!

なのって知っていました?


自分も20年ほど前にシアトルに転勤していたことがあったので、その時のクリスマスが日本と全然違うことに驚愕を覚えました。(;一_一)


アメリカでのクリスマスの晩は、丸焼きチキンやクリスマスケーキではなく、それぞれの家庭が食べたい料理を調理して、いつものようにデザートを食べて過ごしていました。

特にクリスマスだからって、チキンの丸焼きを食べたりしないで、やや豪勢なホームディナーって感じ?


イメージ的には鳥の丸焼きを食べるように思われていますが、どうやら、クリスマスの1か月前も以前の「感謝祭」で食べるターキー(七面鳥)と勘違いされているようですね~。


しかもクリスマスの晩は、どこの店も営業していなくって、みんな自宅でひっそりとクリスマスを祝っているようでした。


日本だけなんですね、こんなバカ騒ぎしてるのって~(*^_^*)


たぶん日本ではカーネルおぢさんとペコちゃんがカルテルを結んで
日本の消費者に刷り込みをしたに違いないと思っています。(;´Д`)


でも、ここは日本ですっ。平均的な日本人を自認する我が家も、クリスマスイブの夜に、日本的なクリパーを行いましたよぉ。



買ってきたチキンのモモと、ピサハットの宅配ピザ、それとケーキです!

なんとなく幸せを感じる一時ですねっ♪



でもってクリスマスプレゼント。


我が家ではおのおのが欲しい物を家計費から出す仕組みです。


今年の自分の欲しいものはこれ↓











地下消火栓用スタンドパイプ~
(ドラえもん風にwww)




え~っと、ナンデスカコレハ?




これは大規模災害時に消防隊が来ない場合など、ポンプ車を待たずに道路上にある消火栓から、直接送水するためのパイプです。



これに消火ホースを接続すれば、本格的な消火活動ができるのですよっ。



今後、防災士の活動で必要になると思い、クリスマスプレゼント(貰う)に選びました(*^_^*)




そーいえば、数年前のクリプレもAED練習器とかって選んでたっけwww。




いつも変わったものばかりおねだりしていますが、どれも自分にとっては必要なものなので…ねっ(^ω^)








Merry Christmas!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総でアリラン

2012年12月19日 13時03分09秒 | バイクとツーリング
久々にバイクネタが書ける(*^^)v


12月16日、先週の日曜日に千葉県の房総半島に走りに行ってきました。


いつものごとくデジカメを忘れたので、スマホの画像のみです。


なので、ツーリングらしい写真は一切ありません(;´Д`)




で、向かった先は、房総半島のまんなからへんにある、取材拒否のラーメン屋さんで、名前は八平。


先日、FBで釣り仲間のO木センパイが、旨いとつぶやいていたので、モノは試しといってきました。


事前にネットで調べると、なにやら注文にお作法が必要なような??


そーいえば、遠い昔に行った、あるラーメン屋で、店のオヤジと注文の仕方で献花wしたことがあったのでねぇ。

あんまし特異なラーメン屋って苦手なんですよね~(;一_一)




と思いつつも、とにかく行ってみることに。


さすが取材拒否だけあって、ナビにもデータがないので、接近するのにも困難を極めるそうです。


でも、ググリマップの衛星写真で、だいたいこの辺だなぁと、アタリをつけていきました。


つーか、北朝鮮のミサイル発射台みたいな衛星写真を見ながらラーメン屋を探すのって…







素敵です。

(ノ∀`)アチャー




んで、いきなりですが・・・











注文したアリランチャーシューメン。




濃い口のしょうゆ味に、たまねぎとにんにくやピーマンを炒めた具と、とろチャーシューです。




スープは濃い口醤油に、にんにくの風味が相まって、ナカナカのお味です。




でもってラーメンの麺を一口。







なんじゃこりゃ。









往年の名場面を彷彿とさせる、衝撃的な麺でした。





あの~…



どー考えても、麺がノビてるんですが~(;一_一)






お店は、おばーさんが厨房で調理を担当していて、若おくさんがホールを担当する感じで営業されています。



特にタカビーなお店ではなく、若おくさんの接客も丁寧です。


しかし、調理を担当するおばーさんの主義なのか、注文は、その前に受けたラーメンが全部出来るまで注文を受けないスタイル。


つまり、客は席に着いたら、大人しく前の客の料理が出来上がるまで、注文を待たなくてはいけないようでした。


で、おばーさんの調理を見ていて気が付いたのですが、ラーメンを先に茹でて丼に移してから、ラーメンスープの調理に掛かる…



そんじゃ、ノビてて当然ですがな!



なんか学食のラーメンを彷彿とさせるブヨブヨの麺。


それを胃に流し込むのがなんとも辛い作業となりました。(;´Д`)




だれかのインプレで見たら、空いている平日のほうが旨いとかって書いてあったなぁ…


この日も席について注文するまで30分以上待たされたし。(;一_一)




でも、店の雰囲気はナカナカのモノ。







本物の古民家で営業しているので、土の土間と小上がりだけの、こじんまりとしたお店です。







地元のライダーには有名らしく、当日も旧車会の方々が爆音を響かせながらひっきりなしにおいでになられていました(;´Д`)



まぁご興味のある方は、「房総 アリランラーメン」で検索してみてください。







今回の結論




O木にだまされた。(ノ∀`)アチャー




ってゆーか、なんでアリランなの??(;一_一)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災授業!

2012年12月16日 09時12分40秒 | 救命普及・災害活動記
防災フェアが終わってひと段落~


と、思いきや、防災フェアの翌日(12月2日日曜日)は、社会福祉協議会との協同事業の、災害ボランティアリーダー養成講座の救急法指導員として講義を担当しました。(;´Д`)




過去に救急法の資格を取ったことがある方を対象にした講義でしたので、今回はAHAスタイルの講習会として、アメリカ式の講義としました。



ポケットマスクを使用した、質の高い人口呼吸法や、救助者の感染防止、頸部に受傷している可能性がある傷病者を、安易に回復体位にすべきでないことなど、実際の救急現場で役に立つ手技を皆さんと勉強しました。




で、翌週は3か月ぶりに3連休を取り、お泊りツーリングに行こうとした矢先に、風邪でダウン。



昔から大きな仕事を終えると、なぜか風邪をひく体質なんですね~。(;´Д`)



で、昨日の15日の土曜日は某都立高校で、防災・いのちの授業を行ってきました。




1年生の全クラス150人を相手に、1時限の授業を担当しました。


風邪が長引いてしまい、準備の時間が取れなかったこともあり、前日の夜中の2時までかかってパワーポイントを仕上げました。


こんな大人数を相手に講義をするのは初めてだったのですが、パワーポイントのおかげでスムーズに進行できました。


阪神大震災から東日本大震災までの、自分の関わった救援活動を、画像を紹介する形で授業を進めました。



各地で撮影してきた写真を解説しながら、震災の恐ろしさや防災の重要性を説明しました。





そして授業の最後に、生徒たちに語りかけました。


「最近、東北の被災地のことを考えたのはいつですか?」


「家族や大切な友達を失って、いまも仮設住宅に暮らさざるを得ない人たちが大勢いることを忘れないでほしい。」


「『今日は寒いけど、仮設住宅はもっと寒いんだろうな~』とか、普段の何気ないことでも、被災地のことに思いを寄せてほしい。そう願います。」





今回の授業を機に、彼らがボランティアに興味を持ってもらい、活動するきっかけになれば…


そんな思いで授業を締めくくりました♪





あ~これで、年内に予定していた防災関連の大きな事業はすべて糸冬了~(*^_^*)





さてと、ご褒美に房総半島でも流してくるかなっ(^^♪






※期日前投票済だお(^ω^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災士の救助訓練!

2012年12月08日 00時07分31秒 | 救命普及・災害活動記
先月の11月23、24日の連休に、前橋市消防局で、防災士のための身近な機材を利用した救助訓練を受けてきました!




初日の講習と訓練内容は、

庁舎内にある通信指令センターの見学



続いて3.11直後に、福島県へ派遣されたレスキュー隊隊長の講演

「 3.11東日本大震災について」

の講義を受けました。

3月11日の翌早朝には福島沿岸部に到着したが、津波警報が解除されないので沿岸部の捜索に入れなかったことや、
警報解除後にようやく救助活動を行ったが、それに続く原発事故により、退避を余儀なくされたこと、避難区域が二転三転して満足な活動ができなかったこと、行方不明者の捜索で、なかなか見つからない不明者のご家族の方から、「もう充分です、ほかの人に救出に向かってください。ありがとうございました」と言われた話などを、時おり声を詰まらせながら、紹介してくださいました。

私も支援に行ったことのある相馬市内の様子の写真なども紹介され、こんなところでも福島つながりがあるんだなぁと、不思議な縁を感じました。

講義の後は、屋外にて礼式訓練を受けました。

礼式訓練とは :気をつけ、整列休め、敬礼、集まれ、番号、右向け右、前へ進め、別れ 計8種類の動作のこと。

以前は警備会社の教育指導を担当していたので、ある程度は知っていましたが、やはり久々だと動作が鈍りますね~。(*^_^*)






昼食後はロープワークや徒手搬送、応急手当や応急担架の作り方の訓練です。



応急手当や応急担架などは、指導する側としてよく知ってはいますが、やはり苦手なのはロープワークです。


それでも二重もやい結びや三重もやい結びなどは、翌日の救出訓練の際に必要となるので、必ず覚えるようにとのお達し。

なので真剣に覚えました。(;´Д`)

また、徒手搬送では、リュックサックを逆さにして、簡易背負子の作り方などを学びました。




そして一夜明けた翌日。


この日は、前日に覚えたロープワークを使い、実際に救出活動を行うというものでした。




先ずは高度救助部隊隊員による模範演技。


地震により、建物の中に人が取り残されたという想定で救助活動を行います。








建物に向かい、人感レーダーを照射して生存者を探します。




人感反応があったので、マイクロスコープを開口部の隙間から差し入れて、内部を捜索します。




確認後は油圧スプレッダーにてドアを解放。




解放後は2人一組で内部進入し、捜索を行います。




そして二階部分から要救助者を、三連梯子をクレーンのように使用して、救出を行います。




でもって


なんか落書きみたいなものがありますが…


黒いひび割れの模様は、実際の地震でできたひび割れに見立てます。

赤いスプレーは、そのひび割れが、消防隊活動開始時点から、ずれていないかを見やすくするもの。

つまり、進入開始が10時00分だったので、赤い直線を引いて1000と記入します。

10分後に、その赤い線がずれていないかどうかが安全監視の目安になるんだそうです。



でもって、我々防災士も、高所からの救出訓練を実習しました。


ダミー人形を2階から下ろすんですが、これが重いのなんの!

自分は梯子の下で、要救助者を結んだロープを操作する役なんですが、ロープが肩に食い込んで痛いっす!


なんとか高所救出訓練を終えた後は、バールを使った重量物の移動の仕方について、訓練を受けます。


テコの原理を使用して、400キロぐらいのコンクリートを持ち上げるのですが、結構簡単に持ち上げることができました。


バール以外では、自動車用のジャッキを使った、重量物の持ち上げ方など、実際の震災を想定した訓練を受けました。



最後に、今日覚えた救助技術を使用した、災害シュミレーションを各班に分かれて実施。

狭いトンネルの中から、要救助者を救助する総合演習を行って無事に終了~。



こうして2日間の講習を終えました。



今回は本物の消防用の訓練施設を利用させていただき、震災などの災害時に、実際に役に立つであろう技術習得を目指した訓練内容だったので、大変参考になりました。


消防団でも教わらないような濃い内容の2日間でした。研修委員会の皆様と前橋市消防局に感謝ですね!






そして、防災士の認定を受けてもうすぐ3年が経ちます。


正直、いままで防災士らしい活動ってしたことがなかったし、そもそもこの資格の意味すら理解していなかったのかも。


今回、救助活動に特化した訓練に参加してみて、初めて防災士の役割というか、存在意義みたいなものを理解できました。


今後は、これら訓練で得た技術を、地元の防災活動に役立てる行動が必要だと感じました。


そして、今回の訓練で知り合った人たちとも連携して、多摩地区にも支部を作る話も出てきています。
(どうやら取りまとめ役を任されるようですが…)




3.11の「次ぎ」が来てしまう前に、出来ることは全てやっておこうっと。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災オワタ

2012年12月06日 20時31分21秒 | 救命普及・災害活動記
え~っとね、↓終わりました。




告知不足と雨にたたられて、来場者は予想の3分の1でした。(;一_一)



今回は、ウチの商店街が主催となってこれを仕込んだわけですが、東京でも商店街の主催のフェアは初めての試みで、最初の実行委員会の会議でも、どこにどう話をしていいかわからない状態。


7月に開かれた最初の実行委員会の会議中も、オイラは下を向いてずーっと黙っていましたが、「そーいえば、ぎょうざさんは行政機関の委員とかやってるから、話が出来るんじゃない?」との一言で、いきなり実行委員会の委員長に推挙されてしまいました。(;一_一)


それからは各行政機関へのお願い行脚が続き、開催にこぎつけました。



そもそも、このフェアを企画したきっかけは、去年の東日本大震災の時の、帰宅困難者を目の当たりにした、駅前商店街の理事長の一言からでした。

寒空の下、多くの人たちが駅前で立ち往生する姿を見て、商店街としても、今後は何か手助けが出来ないか?お買い物に来たお客さん(来街者)を守るのを、行政任せにしておいていいのか?!



との思いから、全国でも珍しい商店街主催の防災フェアとなったわけです。



でもって、



この日を迎えるに当たって、消防署との打ち合わせ8回


日赤との打ち合わせ8回


警察との打ち合わせ9回


自衛隊との打ち合わせ6回


市役所との打ち合わせ7回


その他の公益団体と4回



これらを全部一人でこなしてきました。(T_T)




最初は絶対ムリ!とか思っていましたが、各機関とも協力的で、スムーズに話が進みました。


日赤さんからはA●Bグッヅの協力や、



このグループと日赤がタイアップした、テレビCMの映像使用のご協力を受けたりしました(*^^)v








しかし、途中には険しいイバラの道が・・・


協力を要請した自治連には、「普段から商店街は自治会活動に協力していないし、防災訓練なら自治会でもやってるんで、自分のところでやる時だけ協力要請だなんて、虫が良すぎないか?」とかの辛辣なご意見を頂戴しました。


ご指摘ごもっとも。


ただし、我々商店街の人間も、自治会に加入して、個人としては防災訓練には参加しているんですがね~。(;´Д`)

今後の防災訓練の際には、参加しているのが分かるように、防災士の目立つ活動服を着て参加しますよ~(*^^)v(ホントは防災士として指導する側なんですがね~w)



そんな商店街と自治会との軋轢に凹まされることもありましたが、どうにか当日を迎えることが出来ました。


この日は朝早くから、自衛隊さんは豚汁の仕込み中~。





そして、本日のメインイベントのひとつ、駅前商業施設を使用した、


大規模消防演習!です。


ウチのビルの3階で火災が発生したとの想定で、



まずは煙を焚きます。(^ω^)



そうこうしていると、消防車がワンサカと集まってきます。



まずははしご車が到着~


つづいて立川名物のハイパーレスキュー隊も救急車と一緒に到着~。



はしご車が





スルスルと




はしごを伸ばして救助に来てくれました。(*^^)v





ハイパーレスキューは



座席懸垂で緊急脱出を披露!




するする~




その後はサイレンの合図で、一斉放水!


屋上にいた我々安全監視員の中には、放水の直撃を受けたりして全身びしょぬれの人も。一部打ち合わせとは違ったアトラクションに、一同思わず笑ってしまいました。(^ω^)


やはり駅前で行ったおかげで、街ゆく大勢の人に消防隊の連携の取れた活動を見てもらうことが出来ました。




そしてお昼からは、


自衛隊さん特製の豚汁の炊き出しで~す。(^ω^)

立川駐屯地では豚汁にしょうがを入れるそうで、これが美味いのなんの!(*^^)v



このほか会場には、



自衛隊車両の展示や








救急車や


震度7が体験できる




地震体験車や


パトカー



警視庁のレスキュー隊や




白バイなどの展示も。





ん?







      
   あれ?         





           なんか知ってる人がいるしw





そうなんです。




masaruLisa師匠夫妻のご登場です!



忙しいお仕事の合間を縫って、世田谷から立川まで足を運んでくれました。しかも自転車で!




これには驚いたというより、ホントに嬉しかったです。



なんか、がんばった甲斐があったかな~なんて、思っちゃいました。(^^♪


会場の様子は、お二人のブログにアップされていますので、是非ご覧ください。

(あと、画像はお二人のブログより、直リンで貼らせていただいてます。)





このあと、予報どおりににわか雨が振りました。



この雨の予報のおかげで、客足が鈍ったのです。



駅前のパチンコ店も、この日はいつもの半分程度の来客しかなかったそうです。(;´Д`)




反省材料も沢山あり、次回開催に向けた課題も見えてきました。



開催前のここ数日は、プレッシャーのせいか何を食べても砂をかむような感じがしておりました。



でも、ビーマー師匠夫妻をはじめ、来場してくれた皆さんが、笑顔で会場をあとにしてくれたのを見て、「あぁ、やっぱこれを企画して良かったんだなぁ」などと、ひとりほくそ笑んでおります。(*^_^*)



最後に、協力いただいた各行政機関の皆様、そして未熟な実行委員長を影となり支えてくれた商店街関係者の皆様、そしてお出でいただいた来街の皆様、


本当に

   本当に

      ありがとうございました。


















明日はがんばった自分へのご褒美で、西へツーリングに行ってきます。(^ω^)



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする