善きサマリア人化計画 I wanna be Anpanman.

救命処置普及や災害救援活動、バス釣り、バイクツーリングや日々の徒然などの日記で~す。(@満州ぎょうざ)

QQオワタ

2010年01月31日 18時08分43秒 | スマホから投稿(速報日記)
述べ3日間に渡る救急員養成講習が終わりました~

今までの救命資格講習ではダントツのキツさでした。
とにかく講師が厳しく、体力的にもキツい講習会でした。

試験を結構ナメてたけど、やはり災害時の活動を想定した救急員ですので、日赤伝統芸能である三角巾包帯法や傷病者観察・手当ては徹底的に仕込まれ、しっかり実技試験でやられました~(*_*)。

あ~疲れた~。

満州ぎょうざ(^ω^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急員試験

2010年01月31日 11時55分36秒 | スマホから投稿(速報日記)
日赤救急員講習会の最終日にきてます。

いよいよ午後から学科と実技の試験です~。

お得意の救命に関する試験ではなく、日赤のお家芸である三角巾包帯法や、怪我の応急手当てに関する試験なのでヤバそうな悪寒w。

しかも結果が分かるのが1ヶ月先だって~(ノ∀`)アチャー


満州ぎょうざ(^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高度救命グッズ

2010年01月26日 17時23分28秒 | 救命普及・災害活動記
先日の講習でバッグマスクの使い方を覚えたので、せっかく修得した技術を忘れないようにと、ネットでバッグマスク(通称アンビュー)を買いました。

えっ?やっぱりやり過ぎですか?

次回は必ず助ける為の準備です。はい。

しかし、今週は毎晩新年会なんで、練習している時間が無い!
せっかく覚えた技術なんですが、体内アルコール濃度が濃くなると、反比例して記憶が薄れていきます~www。


満州ぎょうざ(^ω^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの日赤救命講習

2010年01月25日 00時34分48秒 | 救命普及・災害活動記
今日は救急員講習の初日です。およそ8時間の講習です。
最初の日は、救命に関する基礎講習ということで、消防署の資格でいうと上級救命に該当するみたい。

しかーし、受けてみてビックリ。

え~っと、この方法でホントに人が助かるんですか?

かろうじて2005年ガイドラインの胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を指導していますが、やれ「意識確認時の手の置き位置はこうだ!」「バイスタンダーの立ち位置はこうだ!」とかって…。orz

あの~、救命処置とあんまし関係ないじゃないですか?って言おうものなら、「ウチはこのスタイルで行っていますので、消防の資格保持者もこれに従ってください!」だって~。

う~ん、まさに伝統芸能と呼ばれるだけの元祖救命講習ですねw。大変勉強になりました。
人を助けるためには、先ずは「形」を覚えないとダメなんですかそうですかw。

昨日の心臓教会とは全てにおいて大違い。
あっちは他の蘇生法を否定せず、患者を効果的に救命できる方法であれば積極的に受け入れているのに、日赤の全否定的態度には正直驚いた。

あと、消防や他の講習会では絶対にあり得ないのが、男女を区別なくペアを作らせて、体位管理や呼吸の確認を生身の人間同士で行わせてること。挙句「どうしても異性に体を触られるのが嫌な人は申告してください」だって。正直、あり得んよ。これが違う「お店」とかだったらアリなんでしょうがね(ノ∀`)アチャー
オイラのパートナーは、幸いにも(不幸にも?)ヲトコでしたw。

あと、8時間も講習受けて覚えられた内容は、消防の「普通救命講習」程度の内容でした。
消防なら8時間あれば上級救命講習のカリキュラムのすべてを覚えられるのに。
これもインストラクターの技量の差なのかな?

あと、講習で気になったのが、指導員がやたらと「私たちもボランティアで指導してるんだから」と言うのを何度も口にすること。

これって、結構禁句なんじゃないかなぁ。

「ボランティアでやっているんだから、内容が至らなくても、皆さんも了解してね。」ってことですかね?

受講生にしてみれば、ボランティアだろうがなんだろうが、きちんと正しい救命処置を指導してくれることを期待して受講しているのは当然なのに。

なぜ30回の胸骨圧迫が必要なのか、なぜ押し込んだ胸を確実に戻るようにするか、なぜ人工呼吸よりも胸骨圧迫が重要なのか、などの説明がありませんでした。
そんな手の置く位置にこだわったり、毛布やグランドシートの畳み方を指導したり、日赤の歴史を1時間もかけて説明するより、もっと重要なことを教えるべきではないですかねぇ。

なんかせっかく昨日覚えた高度救命処置を、すべて脳内からアンインストールされたみたいで悲しいっす!



まぁあれだ、日本古来の伝統芸能ですからね。

郷に入っては郷に従うという謙虚な気持ちが必要なのかと痛感しました。

来週末も、残りの2日間頑張ってきます。(ノ∀`)ハァ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格しました!

2010年01月23日 20時54分27秒 | スマホから投稿(速報日記)
米国心臓教会wの一次救命技能の講習会が終わりました。

実技と学科試験があったのですが、実は消防の応急手当普及員の学科試験の際は、ギリギリセーフの点数だったので、かなり不安でした。

しかし、会社サボって勉強した甲斐があり、見事合格!

マジ緊張しました。

今日の講習会は医療従事者向けでしたので、受講生3名のうち、オイラの他は医師と消防の救命士の人。
救命士の人も合格でしたが、意外にも医師はギリギリセーフの合格点。
まぁあれだ、仕事サボって勉強しないからですよ、お医者さんw。

実技のほうは、生まれて初めてバッグマスクを使った人工呼吸を体験。
これも実技試験に出ましたが、どうにかクリアできました。

こんな素人でも、医療従事者が行う救命処置ができるようになるのも、指導するインストラクターの技量が優れていることにほかなりません。

今回の講習で、アメリカ式の心肺蘇生教育に触れることができましたが、まさに素晴らしいの一言。
成人に対する教育法とはこういう物なのかと感心しました。
早速、自分が担当する強制収容所wの救命講習会で実践していきたと思います。



でもって、今日は最先端の救命講習を受けましたが、明日は日赤の救急員講習を受けるために新宿に行ってきます。

日赤の行う救急員資格は、災害時に救急員として活動できるスキルを身につけるための講習だそうで、もちろん日赤バージョンの心肺蘇生法も学びます。

この日赤スタイルは、日本最古wの救命講習会ですので、まさに伝統芸能を学ぶつもりで参加してきます。

さすが伝統芸能だけあって、消防の救命講習とは異なり、講習時間も普及員と同じ、明日と来週土日の計3日間の24時間講習となります。

今日の心臓教会の洗礼wを受けた直後なので、軽いカルチャーショックがあると思いますがね~www。

とりあえず頑張ってきます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強中

2010年01月22日 16時09分08秒 | スマホから投稿(速報日記)
いよいよ明日、アメリカ心臓教会の一次救命処置の資格講習を受けてきます。

んで、今更ながら学科試験の勉強を、会社の近くの喫茶店でやっとります(笑)。
教科書のイラストがリアル過ぎてキモスw。

実技では、普段救急隊か医療関係者しか使わない人口呼吸マスクやエアーバックを使用した講義もあるので非常に楽しみです~。



満州ぎょうざ(^ω^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線~

2010年01月18日 08時15分19秒 | スマホから投稿(速報日記)
野暮用で名古屋、京都に行ってきます~

まずはワンプッシュw
新幹線最高です!

満州ぎょうざ(^ω^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーダムで心肺蘇生講習会を行いました!

2010年01月13日 11時36分44秒 | 釣り(バスボート・ブラックバス)
今年の初釣り、フリーダムマンスリートーナメント第1戦が開催されました。
激シブの激寒い中、大勢のメンバーが参加。
オイラも今年から正会員になったK2さんと出撃!
山田~居合~マリーナ周辺とチェックするも異常なし!

結果、激タフの中、1本を絞り出した副会長のタカムラくんが優勝!(パチパチ)
今日は全員ノーフィッシュかと思ったけど、さすが北浦エキスパート集団ですな~。誰かしら釣るんですよね~。

表彰式の後、ヤスとK2さんに指導の手伝いをしてもらい、メンバーを対象にした心肺蘇生講習を行いました。
前年に起きた痛ましい事故を体験しているメンバー達でしたので、みなさん真剣な眼差しで聞き入っており、こちらも普段のオチャラケ無し(下ネタ無しw)で講習を実施しました。おかげで緊張しましたよ~(^^ゞ

2010年に心肺蘇生のガイドラインが変わる予定で、今後は人工呼吸が省略される可能性もあるが、溺水者救助の場合は必ず人工呼吸を行ってほしい旨を伝えました。


とにかく救急車が到着するまで、胸骨圧迫と人工呼吸を続けることを伝えました。
まぁ、北浦の場合、救急車到着まで20分以上掛りますので、結構しんどいと思いますが…


オッパイをわしづかみにするK2さん。



…ではありません。
実技で模範展示を行ってくれました。(^O^)/
ありがとうございました。


講習の後はお楽しみの餅つき大会!


お酒も飲み放題!つきたてお餅も食べ放題!
最高でした!

その後、セットさんの呼びかけで、当日お泊り組は熟女女将の焼肉屋へ移動~。
しかし事前情報の熟女がおらず、一同意気消沈していたところに、潮来マリーナの美人姉妹(熟女?)が登場!
大盛り上がりな宴会となってしまいました~。

その夜はマリーナに宿泊。大勢で泊まると合宿みたいで楽しいですね!

今年も北浦行きが楽しみです!

皆さんお疲れ様でした!



(PS:画像盗用はフリーダムブログより。会長、ごめんなさい)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ心臓協会と日赤救急員の講習会

2010年01月07日 14時27分43秒 | 救命普及・災害活動記
年末にアメリカ心臓協会(AHA)の一次救命資格である「BLSヘルスケアプロバイダー」の受講許可のメールが来ました。講習会主催団体は、AHAとインストラクター契約を結んでいる、アメリカの民間救急車運用会社(AMR社・写真の救急車がそう)。
ここのインストラクターが日本で講義を行ってくれるので、大変興味があり申し込んでいました。

この「ヘルスケアプロバイダー」とはCPR技術の最高峰だそうで、病院の医師もこの資格が無ければいけないらしく、以前は医療従事者以外には門戸を開いていなかったそうです。
最近になって一般でも受講可能となり、質の高いCPR技術の資格として認知されているそうです。(全然知らなかったけど(ノ∀`)アチャー)

現在、テキストも購入して事前勉強中ですが、実技の内容などは消防の救命資格と同じなのですが、バックマスクを使用したCPR法など、より高度な救命法を覚える事が出来るようです。
ただし、本来は医療従事者向けの講習(日本語)ですので、かなりの頻度で医療用語が出るらしく、「えっ?VFってな~に?」とか言ってると直ぐに授業から遅れてしまうので、事前勉強が必要なんです。

この講習会は再来週の土曜日に受けてきます。

そんで今日、日本赤十字社からウレシイお知らせが来ました。
日赤では独自の救命法の資格として「赤十字救命法救急員」というものがあります。
その救急員の講習会の受講抽選に当たりました。
毎回かなりの応募者があり、倍率も高いそうなのですが、とりあえず「抽選」には通りました。AHAの講習会の翌日の日曜日から、今度は救急員の講習会に参加してきます。(1月後半の週末を利用しての3日間講習です。AHAも入れると4日間か。)
どの講義も、最終日には筆記と実技の試験があるのですが、何とかなるでしょう。

なんだか今月の週末は救命三昧ですが、今月中に2個の救命資格取得を目指します!
って、体力的に持つかな?
CPRって、結構な運動になるんですよね。これで今年はダイエットできるかなw?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます~

2010年01月03日 19時09分24秒 | 徒然日記
新年おめでとうございます!

今年も釣りに、お酒に、救命処置普及に?アクセル全開で行きます!

本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする