出発を控え、ネットで九州のことをあれやこれやと調べていたら、勢いでこんなものをポチってしまいました(;一_一)
バイク用レーダー探知機、ユピテルのZ320Bです。
SDカードの記録によると、最後の違反が25年前の昭和62年(古っwww)だそうで、25年間無違反を貫いていますが、やはり見知らぬ土地ではついやらかしてしまいそう。(;一_一)
罰金の前払いのつもりで買いましたwww。
でも、これで違反やらかしたら、罰金の二重払いになるなぁ(+_+)
で、さっそく取り付けてみました。
画面右側がレー探です。
ここのところず~っと雨なんで、まだ試していません。
九州に行く道中にいろいろと試してみようと思います。(^^♪
明日は新東名を走って、愛知の岡崎にある、レッドバロン本社隣接のバイクステーションに宿泊予定。
翌日は神戸経由で大阪港からフェリーに乗り、30日に九州上陸予定です。(^ω^)
でも、九州は天気悪そう…。GW中、いずれの日も傘マーク付き…
前回、GSアドベン號を引き取りに行った時も天気悪かったよな~。
やっぱ東北ツーにしとけばよかったかな?(;一_一)
つーか、九州上陸後のルート、まだ決めていませんwww。
もうすでに北海道ツーリングの計画を着々と進めていますwww。
BikeJINのSNSサイト、tucica/ツチカで、北海道行きのフェリーの予約が始まったことを知り、今日は朝から会社の電話でリダイヤルしまくって予約しました。(^^♪
予約といっても、旅行代理店のクルーズシステムが行っている募集ですので、まだ仮予約の状態です。
とりあえず8月4日新潟発~で、帰りは13日小樽発で予約完了!
ルートなどはこれから検討です・・・
そーいえば
今週末に九州に上陸してからのルート、
まだ決めていませんでした(;一_一)
とりあえず昼休みにツーリングマップルの九州版を買ってこようwww。
BikeJINのSNSサイト、tucica/ツチカで、北海道行きのフェリーの予約が始まったことを知り、今日は朝から会社の電話でリダイヤルしまくって予約しました。(^^♪
予約といっても、旅行代理店のクルーズシステムが行っている募集ですので、まだ仮予約の状態です。
とりあえず8月4日新潟発~で、帰りは13日小樽発で予約完了!
ルートなどはこれから検討です・・・
そーいえば
今週末に九州に上陸してからのルート、
まだ決めていませんでした(;一_一)
とりあえず昼休みにツーリングマップルの九州版を買ってこようwww。
GWの前週、4月21日に福島県のフォレストパークあだたらキャンプ場へ、ソロキャンプに行って来ました。
フォレストパークは今回で2回目。前回行ったときは、読売新聞の記事を見て行きました。
去年は原発の風評被害で利用者が激減していて、運営維持が厳しい状態だってことで紹介されていました。
たしか日記に書いたような?と過去記事を見てみたら、アップし忘れておりました(;一_一)
10月の終わりごろで、たしか冬季閉鎖の最終週に行った記憶が…。
その翌週に九州にBMWを引き取りに行っているので、舞い上がって失念していた模様です。
そんじゃ、先週末のフォレストパークの件をご紹介します。
4月21日(土)。東京の桜もほとんど散り、本格的な初夏の陽気のはずですが、この日も少し肌寒い。
インナー代わりに電熱ジャケットを念のために着て、東北道を北上します。
途中のSAにて。
隣にとまったSRのライダーから、「すごい荷物ですね~。」と、あきれた顔で話掛けれられました(;´Д`)
ぶっ倒したら、絶対一人では起こせないwww。
信号待ちで足をついただけでも、足が攣りそうになるしwww。
こんだけ積んでも、一人分のキャンプ道具です。
つーか、車でのオートキャンプに慣れすぎているので、あれもこれもとオーバーキャリーになってしまうんですね~。(^_^;
サイドケースの上に載せている黒い箱は、ていじんさんのブログを参考にしてホームセンターでゲットしました。(^ω^)
箱の中身は食器やコンロ、照明器具類を収納してます。
んで、多摩地区の自宅から3時間ほどで、目的地のフォレストパークあだたらに到着~。
ブロ友の“おくさん”から、「ライダーズナビを見た」で割引になると聞いていたので、受付で申し出ました。
そうしたら、なんと3割引にしてくれました!(^ω^)
受付の方が、オレンジのKTM乗りだとかで、先日行われたライダーズナビの取材の様子などを話してくれました。
今日から今期全面オープンだそうですが、GW前ということもあり、本日はオイラを含めて2組の予約だとか。
前回利用した際には、グループサイトでしたので、今回も同じサイトにしました。
このサイトはテーブルとベンチがセットされているので、荷物を少なくしたいキャンプツーには最適なサイトです。
オプションでAC電源も取れる。(今回は利用しなかったけど)
サイトに着いたら、まずは腹ごしらえ。
友人からもらった、某国の国防組織で支給されるレーションです。
20分ほど湯煎したら出来上がり!
のども渇いたので“プシュ”といっちゃいましたwww。
あぁ、失敗した!
まだテント建ててないしwww。
まぁいいや。ゆっくりやりましょうwww。
で、今回初投入のテント。
通称トンガリテント。(正確な名前は忘れたw)
設営が簡単。ペグを6箇所打ってポールを差し込むだけ。
10分で設営完了!なので、飲酒していても問題なしwww。
室内も広々。天井が高いので、中で立ち上がることも、KARAを踊ることも出来ますwww。
テントも建てて、ようやくキャンプらしくなってまいりました。
写真の上のほうに写っているのは、サテライトと呼ばれるトイレやシャワー、炊事場とゴミ捨て場があるあずま家です。
そうそう、このキャンプ場のすごいのは、このサテライトの設備が充実していること。
物凄くきれいに磨かれた炊事場なんか、なんとお湯が出るんです。
我が家のキッチンよりキレイだしwww。
そそ、日記書いてて気づいたけど、このサテライトの写真がない!
すでに酔っていたせいか、写真撮り忘れですwww。
で、今回初挑戦の網焼きグリル。
A4ランクの和牛だそうですが、なぜか外国産の牛肉より安かったので買ってしまいました。(*^_^*)
サンチュで包んで戴きます。
おぉ~これが普通の人がやるキャンプってやつですね!
つくづくウチらのやるキャンプが、一般とかけ離れたことをしているか理解できますwww。
そもそもトイレとかある場所でキャンプしたことが無いしwww。
でもって、ビールが(といっても発泡酒ですがw)無くなったので、東北のウイスキーを。
ウイスキーが無くなったので、花泉のワンカップを。
このワンカップ、熱燗にすると風味が増して美味しい!
そんなさなか、バイクの音が聞こえてきました。
丘を隔てたフリーサイト側に、CB1300が止まっていました。
どうやら予約なしで来たライダーみたいです。
あとでご挨拶してこよう。
そして、今回初投入がもうひとつ。
オレンジ色のニクイやつwww
夕刊フジのCMではありませんwww。
コールマンの焚き火台です。
コンパクトでバイクにも積載可能!しかも安いし。(^ω^)
さて、夜も更けてまいりました。あたりも真っ暗でしんしんと冷えてきます。
そろそろCBさんにご挨拶でもっと、酒を片手に丘を越えたら~…
CBさん、先にお休みになられたようで、テントの入り口が閉められておりました~。(*_*)
う~ん残念。これから焚き火でも囲みながら、宇宙の神秘について語り明かそうかと妄想していたのにwww。
ならば今宵はFMラジオを相手に、酒をチビリとやりましょう。
仲間内でわいわいやるキャンプも楽しいけど、結構、孤独なキャンプってのもいいですね!
つーか、毎年やっている正月キャンプは、キャンプというより避難生活みたいなモンですがなにかwww。
正月キャンプの記事
で翌朝。
朝食はコンビーフとたまねぎを炒めたもの。
なんかグロイwww。
味はオイシイけど。隠し味はガーリックパウダーです。
あとトースト。
でもって、残った薪を消費します。
体が焚き火くせー!(;一_一)
そそ、観光物産交流協会の半ちゃんから貰ったバンダナ、首に巻いても似合わないので、バイクの一番目立つところに巻いてみました(*^_^*)
そんなこんなで11時に撤収して、土湯経由で帰途につきました。
晴れてたらスカイライン・ゴールドライン・レイクラインの3ラインを走ろうと思ったけど、午後から雨の予報だったので、そうそうに引き上げました。
でもって、焚き火くさい体のまま、潮来マリーナの中継基地にて、セットさん、JUさん、ヤスと合流して飲み会w。
キャンプの疲れを引きずったまま、マリーナにお泊りです。
そして今朝方、残りの140キロを走破して無事帰宅&出社www。
今回の走行距離:750キロでした。
おしまい♪
キャンプ場を後にして土湯に向かいました。
お土産買おうと思ったら、荷物満載でお土産を積むスペースが無いことに気がついた(>_<)
そこで思わぬ出会いが。
ゼファーのオーナーさんに声掛けられてビックリ!
知らない土地で声を掛けられるとうれしいですね~。
おくさんのブログで紹介していただいたおかげですね。(^_^)v
今は東北道の安達太良SAです。
これより中継基地の潮来マリーナに向かいます!
お土産買おうと思ったら、荷物満載でお土産を積むスペースが無いことに気がついた(>_<)
そこで思わぬ出会いが。
ゼファーのオーナーさんに声掛けられてビックリ!
知らない土地で声を掛けられるとうれしいですね~。
おくさんのブログで紹介していただいたおかげですね。(^_^)v
今は東北道の安達太良SAです。
これより中継基地の潮来マリーナに向かいます!
福島県のキャンプ場なう。
だいぶ冷えてきました。
午後7時の時点で6℃です。
でも焚き火と花泉の熱燗でホクホク(^^)v
少し曇ってるけど、概ね天気良しです。
*
*
おはようございます。
日曜日の朝7時です。
昨夜は4℃まで気温が下がりました。
天気は曇り空ですが、午後から崩れるようなので早めに母港に帰還します。
だいぶ冷えてきました。
午後7時の時点で6℃です。
でも焚き火と花泉の熱燗でホクホク(^^)v
少し曇ってるけど、概ね天気良しです。
*
*
おはようございます。
日曜日の朝7時です。
昨夜は4℃まで気温が下がりました。
天気は曇り空ですが、午後から崩れるようなので早めに母港に帰還します。
横浜で、保護司をしている75歳のジィさんが、児童買春で捕まったニュースが流れてましたね。
もう、アフォかと…。(;一_一)
保護司の定年は75歳。定年に自ら花を添えて懲戒免職www。
こーゆーやつには法律で許される最大の刑罰を科すべき。
でも、初犯ならおそらく執行猶予でしょうね。
そーしたら保護観察処分で保護司の世話になるわけだ。
オイラが担当なら、徹底的にいびって指導してやる。まま、地区が違うから無理だけど。
ホントに腹立たしい。
さて、腹が立ったらお腹がすいてきましたwww。
先日の福島みやげでも食べるとしますか。
まずはヒノキコップ。
お店のおじさんいわく、これでビールを飲むと一味違った風味を楽しめるんだとか。
で、早速、発泡酒を注いで飲んでみました。
たしかに泡がキメ細やかになり、味も風味も変わります。
でもこれって日本酒を枡に入れて、枡酒として飲んでるのと変わらない気が…www。
風味が変わるどころか、ヒノキ味のビールになっていました。(ノ∀`)アチャー
まぁ、これもアリっていえばアリですが…。
で、続いてコラッセ福島の物産館で買った、レトルトカレー。
“天鏡閣ケレー”は前週のおみやげで試食済み。すげー旨かったので、今週も買って帰りました。
今日は会津地鶏カレーを食べてみます。
カレーといえば、我が家ではこのお皿。
お皿キタァ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
どんなに美味しいカレーでも、ビジュアル的に味を変化させる不思議なお皿。
我が家では“究極のお皿”と呼んでいますがなにか?
さっそく盛り付けwww。
直視して食べると味が分からなくなるので、目をつぶって味わいますwww。
うん、この会津地鶏カレーもお勧めです。コクがあって美味しい!
この二つのカレー、値段はレトルトにしては5~600円と高いですが、名店のカレーが自宅で手軽に味わえる訳ですから、百均の美味しくないカレーを5回食べるよりイイかな?
あぁ、あと、お皿はフツーの物がイイですね。
ナニ食べてるんだか分かんなくなっちゃうしwww。(ノ∀`)アチャー
話し変わって
ウチのライオソズクラブが3月11日に行った街頭募金。
理事会の承認がようやく取れて、今日、福島県へ振り込んできました。
当初、相馬市の震災孤児基金に寄付しようとしたのですが、相馬市の目標額を大幅に上回る寄付が寄せられているとのことで、予定変更して福島県の震災孤児育英基金に寄付することとなりました。
ホントは手渡しで、知事室で記念撮影でも~って案もありましたが、オイラが福島へ行くときは除染作業着かライダーススーツですので辞退しましたwww。
(でも、観光なんちゃら協会では歓迎してくれましたが(*^^)v )
そんな写真とってもしょうがないし、皆様からお預かりした募金ですので、そんなパフォーマンスは不必要かと、ウチの会長には涙を呑んでいただきました。(スンマセン)
そそそ、今週末も福島へ行ってきます。
今回は、今年初のキャンプツーのために、フォレストパークあだたらへ行ってきます。
このキャンプ場へ行くのは2回目。
去年、読売新聞で風評被害でピンチに陥っているキャンプ場として紹介されていたので、10月に行って来ました。
GS/アドベン号に乗り換えて初のキャンプツーですので、わくわくソワソワしてます(・∀・)
もう、アフォかと…。(;一_一)
保護司の定年は75歳。定年に自ら花を添えて懲戒免職www。
こーゆーやつには法律で許される最大の刑罰を科すべき。
でも、初犯ならおそらく執行猶予でしょうね。
そーしたら保護観察処分で保護司の世話になるわけだ。
オイラが担当なら、徹底的に
ホントに腹立たしい。
さて、腹が立ったらお腹がすいてきましたwww。
先日の福島みやげでも食べるとしますか。
まずはヒノキコップ。
お店のおじさんいわく、これでビールを飲むと一味違った風味を楽しめるんだとか。
で、早速、発泡酒を注いで飲んでみました。
たしかに泡がキメ細やかになり、味も風味も変わります。
でもこれって日本酒を枡に入れて、枡酒として飲んでるのと変わらない気が…www。
風味が変わるどころか、ヒノキ味のビールになっていました。(ノ∀`)アチャー
まぁ、これもアリっていえばアリですが…。
で、続いてコラッセ福島の物産館で買った、レトルトカレー。
“天鏡閣ケレー”は前週のおみやげで試食済み。すげー旨かったので、今週も買って帰りました。
今日は会津地鶏カレーを食べてみます。
カレーといえば、我が家ではこのお皿。
お皿キタァ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
どんなに美味しいカレーでも、ビジュアル的に味を変化させる不思議なお皿。
我が家では“究極のお皿”と呼んでいますがなにか?
さっそく盛り付けwww。
直視して食べると味が分からなくなるので、目をつぶって味わいますwww。
うん、この会津地鶏カレーもお勧めです。コクがあって美味しい!
この二つのカレー、値段はレトルトにしては5~600円と高いですが、名店のカレーが自宅で手軽に味わえる訳ですから、百均の美味しくないカレーを5回食べるよりイイかな?
あぁ、あと、お皿はフツーの物がイイですね。
ナニ食べてるんだか分かんなくなっちゃうしwww。(ノ∀`)アチャー
話し変わって
ウチのライオソズクラブが3月11日に行った街頭募金。
理事会の承認がようやく取れて、今日、福島県へ振り込んできました。
当初、相馬市の震災孤児基金に寄付しようとしたのですが、相馬市の目標額を大幅に上回る寄付が寄せられているとのことで、予定変更して福島県の震災孤児育英基金に寄付することとなりました。
ホントは手渡しで、知事室で記念撮影でも~って案もありましたが、オイラが福島へ行くときは除染作業着かライダーススーツですので辞退しましたwww。
(でも、観光なんちゃら協会では歓迎してくれましたが(*^^)v )
そんな写真とってもしょうがないし、皆様からお預かりした募金ですので、そんなパフォーマンスは不必要かと、ウチの会長には涙を呑んでいただきました。(スンマセン)
そそそ、今週末も福島へ行ってきます。
今回は、今年初のキャンプツーのために、フォレストパークあだたらへ行ってきます。
このキャンプ場へ行くのは2回目。
去年、読売新聞で風評被害でピンチに陥っているキャンプ場として紹介されていたので、10月に行って来ました。
GS/アドベン号に乗り換えて初のキャンプツーですので、わくわくソワソワしてます(・∀・)
ども、トトロぎょうざですwww。
除染ボラの翌日、自分へのご褒美として、4月15日に磐梯吾妻スカイラインを走ってきました。
いつもそうですが、ボランティアをしにバイクで行けば、帰り道はそのままツーリングを楽しむことができるってことで、福島へはバイクで行きます。
でも、雨が降ったら?
雨はツーリングの友達ですからwww
あぁ、でも親友ではありませんので、親しくしないでくださいwww。
そそ、ボランティアをしに東北道を車で走ってると、なんだか仕事のための通勤や出張をしてるみたいな気分になっちゃいます。
そこで去年からバイクで行くようにしたんですが、福島は面白い道路が多いので、走り甲斐があります。
そんな名道のスカイラインを目指しますが、ホテルをチェックアウトする際に、スカイラインの管理事務所に電話して、バイクが走行可能か聞いてみました。
そしたら「朝から道路が凍っててぇ~、バイクじゃ無理だぁ~。今もぉ、スベリ止め規制やってんだからぁ」ですってwww。
係りのおじさん、その後も電話でチェーン規制を行う理由や、そのきっかけなどを話し始めました。
(;一_一)
しかも料金所に車が来るたびに「あぁ、クルマ来ちゃったんでぇちょっと待っててねぇ~」となかなか電話を切らせてくれません。(;´Д`)
人柄の良さが電話を通じてひしひしと伝わってきますwww。
結局5分ほど話した結果www、午前中には凍結によるスベリ止め規制は解除される模様だということが分かりました。(^^♪
そんじゃ、しばらく買い物でもして時間調整しようってことで、福島駅西口のコラッセ福島にある観光物産館へ向かいしました。
そそそ、このコラッセふくしまには、例の福島県観光なんちゃら協会wがあるところ。
福島 ライダーズナビのホームページを展開している協会です。
先週訪問した際に、こんな恥ずかしい写真を撮られてw写真を撮っていただきましたw。
某バス釣りクラブの会長には「鼻の下が伸びすぎ~」とかってもう~。(;一_一)
どうです、ウラヤマシイでしょうwww?
さて、コラッセの物産館です。
福島県の特産品やお土産などのほかに、お蕎麦屋さんなんかもあるし、しかも特設コーナーでは日本酒の試飲もできたりします。
バイクじゃなければ、ここで半日は過ごせる自信はありますwww。(ノ∀`)アチャー
おぉ、花泉酒造の前掛けで作った手提げ袋もある。
ちなみに、オイラは大勢参加するキャンプの時は、焼き鳥職人になりますので、前掛けは必需品。
今使っているのは八海山の前掛けです。
今度は福島県の酒造メーカーの前掛けをゲットしてこようっと。
物産館では、先週買ってみて美味しかったレトルトカレーと、花泉のワンカップを購入。
来週のキャンプでチビリとやらせていただきますっ(*^^)v
そうこうしているうちに、気温も上がってきたのでスカイラインを目指すことに。
雪かぶってるけど大丈夫ですよね?
で、高湯温泉側の料金所に到着~。
スベリ止め規制は解除されており、料金所は無人でした。
およそ5ヶ月ぶりの磐梯吾妻スカイラインへ凸入です!
お昼ごろだったので、雲海は遠のいていましたが、眼下には福島市が広がります。
路面はドライで、走りやすい!
吾妻小富士が見えてきた!
普段は荒涼とした風景と火山ガスが滞留する場所ですが、この日は雪原!
晴天無風の絶好のコンディション!
あぁ一眼レフもってくれば良かった~(;´Д`)
浄土平に到着~。
走っている車が少ないのに、駐車場はあふれるばかりの車ですっ。
ビジターセンター前の邪魔にならない場所にサクッと駐車。
なんか絵になるんでもう一枚パチリとなwww。
お昼時ってこともあり、レストハウスは大勢の人でごった返してました。
そこで目に付いたのが…
へぇ~福島県産ヒノキのコップだって~。
お店のおじさんいわく、これでビールを飲むと、泡がキメ細やかになり、まろやかでおいしくなるとかって。
そんじゃ、いつも自宅で飲んでるキリンの端麗グリーンラベルが、このコップのおかげで一番絞り生ビールになるってことですかそうですかwww。
それじゃ~ってんで買いました。(*^^)v
2000円と、ちょっとお高いですが、第3のビールがこのグラスのおかげで第2のビールになるんなら安いモンですよwww。 (←個人によって味の感じ方が違います)
レストハウスはごった返していたので、ここでは昼食をとらずに道の駅土湯を目指します。
途中はお約束の雪の回廊~。
道路最高点です。
もう一枚w
別の場所でも
こんな雪のそばでバイクの写真が撮れるなんてね~。
この時期のスカイラインは、また別の楽しみがありますね!
でもって、スカイラインを降りて、道の駅土湯に入ります。
ここでは土湯スペシャルとかいう、べたなネーミングのセットを召しました。
そばとご飯は普通の味ですが、てんぷらとこんにゃくの田楽は最高に旨かった!
腹いっぱいになったので、帰路に着きます。
そうそう、普段ツーリングするときは、首からコンパクトカメラをぶら下げてます。
一応ブロガーのはしくれですので、どこかにブログネタが落ちてないかな~なんて思って、拾い撮りしながら走っていたりします。
土湯を出てしばらく走ると、
落ちていたのは
ネタではなく
クルマが落ちてました。
まだ事故りたての様子。
すぐにバイクを路肩に寄せて、ドライバーの様子を確認。
怪我はないようでしたが、かなり動揺している模様。
70歳くらいの男性なのですが、動揺していて自分では電話が出来ないとのこと。
それじゃってんでブルートゥースヘッドセットからケーサツに110番。
怪我なしの単独事故で、115号を福島市側に向かって、車線の半分を塞いでいるのでパトカー向かわせてね~っと連絡。
サツの旦那も「通報のご協力ありがとうございます。運転者に怪我がないようでしたら、立ち去っていただいて結構で~す。何かありましたらこちらから連絡いたしますので~」って言ってくれました。
電話を切って、おじいさんに安心するように伝えて、その場を離れようとしたんですが、別に急いでる旅でもないし、パトカーが来るまでどうせ10分ぐらいだろうから待ってあげようと、ヘルメットを脱ぎました。
ただ、やはり車線の半分を塞いでしまっているので、後続の車が追突事故を起こさないかどうかが気になるところ。
よく見ると、車の後ろ後方には、三角停止表示板が置かれておりました。
な~んだ、おじいさん、結構しっかりしてるのねっと話したら、「あれはワシが置いたんではなく、通りがかった四駆のドライバーが、ワシの車のトランクから出して置いてくれたんじゃ。ほんとに福島はイイ人ばかりじゃね~」っとおっしゃられますwww。
でた!福島イイ人多い伝説www。
実際、地元ナンバーのドライバーやライダーが何人も停車してくれて、声をかけてくれました。(^^♪
で、このおじいさん、仙台から一人でドライブに来ていて事故を起こしたんだとか。
運転中、助手席のティッシュを取ろうとしたときに、ハンドル操作を誤って側溝に脱輪。
サイドミラーがガードパイプに当たって弾け飛び、それが車内に飛び込んでいて、下手をすると大けがを負っていた所でした。
結構なスピードで側溝に落ちたみたいで、オイルパンが逝っちゃってました。
車も動かせないので、救援頼まないと。
で、おじいさんたら、「あんた電話してくれんか?」だって(ノ∀`)アチャー
JAFに連絡するのもオイラの役目、自宅で留守番している奥さんに状況を説明するのもオイラの役目。
えーっと、(;一_一)
オイラはチューリッヒのコールセンターじゃないんですが(ノ∀`)アチャー
ハロース~イス♪
一通り連絡を終えても、まだパトカー来ないし(;一_一)
世間話や津波の話、ボランティアで福島に来てることなど、いつのまにか旧知の仲のように会話を楽しんでおりました。
しかし、50分経ってもまーだケーサツ来ないし(;一_一)
そんなとき、一台の白バイがやってきました。
おーやっと来たぁ!
と思ったら、その白バイ、スルーしようとしてるしwww。
ゴルァ~そこの汁バイ、どこ行くんじゃ~!
どうやら通報で来た警察官ではなく、たまたま通りがかった交通機動隊だったそうです。
オイラ「もう1時間近く待ってるんですが~パトカーまだですかねぇ?」と聞くと、
白バイさん「本部に確認したら、もう署を出てて、もうすぐ到着するそうですっ(汗)」だって
え~っと、出前じゃないんですからwww。ウチの近所のピザ屋のほうがもっと早いよw。
白バイのすぐ後にJAFも到着。
JAFより遅れること10分、ようやく“出前”が到着~www。
白バイさん「遅いよぉ~お蕎麦ノビてない?www」
パトカー乗務員が遅れたことの言い訳をしていたけど、車線を塞ぐような事故にもかかわらず、一時間も到着が遅れるなんて、これがウチの管内だったら公安委員会の会議のネタになっちゃうよっ。
まま、とりあえず2重事故にならずにホッとしました。
パトカーに引継ぎ、現場を後にしようとしたところ、おじいさんが握手を求めてきました。
おじいさんには「せめてお名前だけでも」っと言われましたが…
「名乗るほどの者ではございません。」
「それでもとおっしゃるなら、“トトロ”とでも呼んでくだされ。詳しくはウエブでwww。」(←スンマセン、フィクションですw)
とりあえず怪我もなくてホント良かったね。
車は修理がきくけど、人間はそうはいかないし、ねっ。(^^♪
しかし交通安全運動最終日に、こんなことに遭遇するとはね~(*^_^*)
つーか、自分へのご褒美が、最後にこれですかwww?
オイラの前世はよっぽどタチが悪かったんだろうなぁwww。
さてと、ジブリの森(多摩地区)へ帰るとしようwww。
おしまい♪
除染ボラの翌日、自分へのご褒美として、4月15日に磐梯吾妻スカイラインを走ってきました。
いつもそうですが、ボランティアをしにバイクで行けば、帰り道はそのままツーリングを楽しむことができるってことで、福島へはバイクで行きます。
でも、雨が降ったら?
雨はツーリングの友達ですからwww
あぁ、でも親友ではありませんので、親しくしないでくださいwww。
そそ、ボランティアをしに東北道を車で走ってると、なんだか仕事のための通勤や出張をしてるみたいな気分になっちゃいます。
そこで去年からバイクで行くようにしたんですが、福島は面白い道路が多いので、走り甲斐があります。
そんな名道のスカイラインを目指しますが、ホテルをチェックアウトする際に、スカイラインの管理事務所に電話して、バイクが走行可能か聞いてみました。
そしたら「朝から道路が凍っててぇ~、バイクじゃ無理だぁ~。今もぉ、スベリ止め規制やってんだからぁ」ですってwww。
係りのおじさん、その後も電話でチェーン規制を行う理由や、そのきっかけなどを話し始めました。
(;一_一)
しかも料金所に車が来るたびに「あぁ、クルマ来ちゃったんでぇちょっと待っててねぇ~」となかなか電話を切らせてくれません。(;´Д`)
人柄の良さが電話を通じてひしひしと伝わってきますwww。
結局5分ほど話した結果www、午前中には凍結によるスベリ止め規制は解除される模様だということが分かりました。(^^♪
そんじゃ、しばらく買い物でもして時間調整しようってことで、福島駅西口のコラッセ福島にある観光物産館へ向かいしました。
そそそ、このコラッセふくしまには、例の福島県観光なんちゃら協会wがあるところ。
福島 ライダーズナビのホームページを展開している協会です。
先週訪問した際に、こんな
某バス釣りクラブの会長には「鼻の下が伸びすぎ~」とかってもう~。(;一_一)
どうです、ウラヤマシイでしょうwww?
さて、コラッセの物産館です。
福島県の特産品やお土産などのほかに、お蕎麦屋さんなんかもあるし、しかも特設コーナーでは日本酒の試飲もできたりします。
バイクじゃなければ、ここで半日は過ごせる自信はありますwww。(ノ∀`)アチャー
おぉ、花泉酒造の前掛けで作った手提げ袋もある。
ちなみに、オイラは大勢参加するキャンプの時は、焼き鳥職人になりますので、前掛けは必需品。
今使っているのは八海山の前掛けです。
今度は福島県の酒造メーカーの前掛けをゲットしてこようっと。
物産館では、先週買ってみて美味しかったレトルトカレーと、花泉のワンカップを購入。
来週のキャンプでチビリとやらせていただきますっ(*^^)v
そうこうしているうちに、気温も上がってきたのでスカイラインを目指すことに。
雪かぶってるけど大丈夫ですよね?
で、高湯温泉側の料金所に到着~。
スベリ止め規制は解除されており、料金所は無人でした。
およそ5ヶ月ぶりの磐梯吾妻スカイラインへ凸入です!
お昼ごろだったので、雲海は遠のいていましたが、眼下には福島市が広がります。
路面はドライで、走りやすい!
吾妻小富士が見えてきた!
普段は荒涼とした風景と火山ガスが滞留する場所ですが、この日は雪原!
晴天無風の絶好のコンディション!
あぁ一眼レフもってくれば良かった~(;´Д`)
浄土平に到着~。
走っている車が少ないのに、駐車場はあふれるばかりの車ですっ。
ビジターセンター前の邪魔にならない場所にサクッと駐車。
なんか絵になるんでもう一枚パチリとなwww。
お昼時ってこともあり、レストハウスは大勢の人でごった返してました。
そこで目に付いたのが…
へぇ~福島県産ヒノキのコップだって~。
お店のおじさんいわく、これでビールを飲むと、泡がキメ細やかになり、まろやかでおいしくなるとかって。
そんじゃ、いつも自宅で飲んでるキリンの端麗グリーンラベルが、このコップのおかげで一番絞り生ビールになるってことですかそうですかwww。
それじゃ~ってんで買いました。(*^^)v
2000円と、ちょっとお高いですが、第3のビールがこのグラスのおかげで第2のビールになるんなら安いモンですよwww。 (←個人によって味の感じ方が違います)
レストハウスはごった返していたので、ここでは昼食をとらずに道の駅土湯を目指します。
途中はお約束の雪の回廊~。
道路最高点です。
もう一枚w
別の場所でも
こんな雪のそばでバイクの写真が撮れるなんてね~。
この時期のスカイラインは、また別の楽しみがありますね!
でもって、スカイラインを降りて、道の駅土湯に入ります。
ここでは土湯スペシャルとかいう、べたなネーミングのセットを召しました。
そばとご飯は普通の味ですが、てんぷらとこんにゃくの田楽は最高に旨かった!
腹いっぱいになったので、帰路に着きます。
そうそう、普段ツーリングするときは、首からコンパクトカメラをぶら下げてます。
一応ブロガーのはしくれですので、どこかにブログネタが落ちてないかな~なんて思って、拾い撮りしながら走っていたりします。
土湯を出てしばらく走ると、
落ちていたのは
ネタではなく
クルマが落ちてました。
まだ事故りたての様子。
すぐにバイクを路肩に寄せて、ドライバーの様子を確認。
怪我はないようでしたが、かなり動揺している模様。
70歳くらいの男性なのですが、動揺していて自分では電話が出来ないとのこと。
それじゃってんでブルートゥースヘッドセットからケーサツに110番。
怪我なしの単独事故で、115号を福島市側に向かって、車線の半分を塞いでいるのでパトカー向かわせてね~っと連絡。
サツの旦那も「通報のご協力ありがとうございます。運転者に怪我がないようでしたら、立ち去っていただいて結構で~す。何かありましたらこちらから連絡いたしますので~」って言ってくれました。
電話を切って、おじいさんに安心するように伝えて、その場を離れようとしたんですが、別に急いでる旅でもないし、パトカーが来るまでどうせ10分ぐらいだろうから待ってあげようと、ヘルメットを脱ぎました。
ただ、やはり車線の半分を塞いでしまっているので、後続の車が追突事故を起こさないかどうかが気になるところ。
よく見ると、車の後ろ後方には、三角停止表示板が置かれておりました。
な~んだ、おじいさん、結構しっかりしてるのねっと話したら、「あれはワシが置いたんではなく、通りがかった四駆のドライバーが、ワシの車のトランクから出して置いてくれたんじゃ。ほんとに福島はイイ人ばかりじゃね~」っとおっしゃられますwww。
でた!福島イイ人多い伝説www。
実際、地元ナンバーのドライバーやライダーが何人も停車してくれて、声をかけてくれました。(^^♪
で、このおじいさん、仙台から一人でドライブに来ていて事故を起こしたんだとか。
運転中、助手席のティッシュを取ろうとしたときに、ハンドル操作を誤って側溝に脱輪。
サイドミラーがガードパイプに当たって弾け飛び、それが車内に飛び込んでいて、下手をすると大けがを負っていた所でした。
結構なスピードで側溝に落ちたみたいで、オイルパンが逝っちゃってました。
車も動かせないので、救援頼まないと。
で、おじいさんたら、「あんた電話してくれんか?」だって(ノ∀`)アチャー
JAFに連絡するのもオイラの役目、自宅で留守番している奥さんに状況を説明するのもオイラの役目。
えーっと、(;一_一)
オイラはチューリッヒのコールセンターじゃないんですが(ノ∀`)アチャー
ハロース~イス♪
一通り連絡を終えても、まだパトカー来ないし(;一_一)
世間話や津波の話、ボランティアで福島に来てることなど、いつのまにか旧知の仲のように会話を楽しんでおりました。
しかし、50分経ってもまーだケーサツ来ないし(;一_一)
そんなとき、一台の白バイがやってきました。
おーやっと来たぁ!
と思ったら、その白バイ、スルーしようとしてるしwww。
ゴルァ~そこの汁バイ、どこ行くんじゃ~!
どうやら通報で来た警察官ではなく、たまたま通りがかった交通機動隊だったそうです。
オイラ「もう1時間近く待ってるんですが~パトカーまだですかねぇ?」と聞くと、
白バイさん「本部に確認したら、もう署を出てて、もうすぐ到着するそうですっ(汗)」だって
え~っと、出前じゃないんですからwww。ウチの近所のピザ屋のほうがもっと早いよw。
白バイのすぐ後にJAFも到着。
JAFより遅れること10分、ようやく“出前”が到着~www。
白バイさん「遅いよぉ~お蕎麦ノビてない?www」
パトカー乗務員が遅れたことの言い訳をしていたけど、車線を塞ぐような事故にもかかわらず、一時間も到着が遅れるなんて、これがウチの管内だったら公安委員会の会議のネタになっちゃうよっ。
まま、とりあえず2重事故にならずにホッとしました。
パトカーに引継ぎ、現場を後にしようとしたところ、おじいさんが握手を求めてきました。
おじいさんには「せめてお名前だけでも」っと言われましたが…
「名乗るほどの者ではございません。」
「それでもとおっしゃるなら、“トトロ”とでも呼んでくだされ。詳しくはウエブでwww。」(←スンマセン、フィクションですw)
とりあえず怪我もなくてホント良かったね。
車は修理がきくけど、人間はそうはいかないし、ねっ。(^^♪
しかし交通安全運動最終日に、こんなことに遭遇するとはね~(*^_^*)
つーか、自分へのご褒美が、最後にこれですかwww?
オイラの前世はよっぽどタチが悪かったんだろうなぁwww。
さてと、ジブリの森(多摩地区)へ帰るとしようwww。
おしまい♪
携帯からの日記でお伝えのとおり、今月2度目の除染ボランティアに行ってきました。(^^♪
ちょうど前日、北朝鮮が人工衛星と称する“花火”の打上に成功した模様でwww、これで自宅を留守にしても安心して外出できる環境が整ったので、前回に続いて前日より福島に入りました。
翌朝の天気は雨。
社会福祉協議会のホームページでは、当初雨天では翌日に延期~のはずが“雨天強行”となっておりました。
(;一_一)
仕方なしに福島駅のそばのダイソーで、ビニール合羽を購入して参加しました。
朝、社会福祉協議会の会館に行くと、前回以上の大勢の参加者が集まっておりました。
主催者の発表によると、総勢450名。うち、県外からは145名の参加とのこと。
一番遠い人は沖縄県からですって~。(^_^;
すばらしい!
ワタシも人から「なんで除染活動に参加するのですか?」って聞かれます。(^ω^)
その答えは
そこに放射能があるからさっw (´ω`)遠い目
なんてなっ。 ←いかりや長介風(^_^;
本当の理由は、震災直後に福島を避けて救援活動をしていたことが、なんとなく後ろめたく感じていたからです。
震災直後、とにかく早く被災地に入りたいのに、原発事故の影響で出発を足止めされていて、ならば福島以外なら行ってもいいでしょうって…。
昨年4月に気仙沼での活動を一先ず終えて帰京した後、東京から派遣されていた知り合いの警察官から、福島沿岸部や原発周辺部の被害状況を聞きました。
飼い主を失ったペットや家畜、一向に収束しない放射能汚染など、何ヶ月たっても復興の糸口さえ見えてこない福島県の状況が、不憫に思えてなりませんでした。
そんなさなか、福島在住のライダーも、復興に向けたボランティア活動をしていることを知りました。
バイク好きおくさんのツーリング日記♪
こちらを見て、津波が相馬周辺部に深刻な被害を与えていたことなどを、遅まきながら知りました。
そしてご夫婦で献身的に活動されている姿に、自分もがんばろうと、決意を新たにしました。(*^^)v
その後もいろんな活動を通じて、東北の被災地と関わってきましたが、去年、一般公募での除染ボランティアの募集が始まりました。
この募集には、この機とばかりに参加し、いまに至ります。
でも、福島県の人は、この活動を控えたほうがいいと思います。
理由は、去年の今頃の線量です。
今でこそ部分的に放射線量の高いホットスポットの除染の必要性が言われていますが、あの頃の線量は、福島市でも今の10倍以上。
いま、除染が行われているホットスポットでは、当時の10分の1の線量なのに、その場での飲食は禁止されています。
なのでこれ以上、福島県民に被ばくリスクを負わせる必要はないと、強く思います。
(※現在の福島市を含む中通り地方の空間線量は、まったく心配のないレベルです。)
ボランティアの年間被ばく限度は1000マイクロシーベルトです。
地元の人を動員したほうが集まりやすいのですが、その人たちのこれまでの被ばく量を考えると、やはり被ばくしていない全国の有志の参加が必要です。
それには全国からのボランティアが参加しやすい環境整備が必要です。
放射能除去作業は、被ばく作業です。きちんとした説明をし、このレベルの作業なら安全であるとかの情報提供なども必要ですね。
また、県外のボランティアが参加しやすい環境(高速料金の減免や公共交通機関利用の場合の補助)を整えていただきたいと思います。
話しが横道にそれてしまいました。(^_^;
で、開会式で作業内容や諸注意などのお話を聞きます。
今回も福島市防災専門官の草野さんが担当します。この方、元自衛官だそうですが、話が面白い。(顔は怖いけどwww)
ボランティアはやっぱり楽しくやるもんだと、冗談を交えながら場内を沸かせます。(^^♪
前回、草野さんがワタシのバイクを見て、「自分も自衛隊時代は偵察バイクに乗っていましたよ!」とかって…
福島のライダーって、ホント“いい人多い説”を裏付けるようなお話しをさせて頂きました。(^ω^)
防災専門官の説明が終わると、各班に分かれてマイクロバスで弁天山公園へ移動します。
しかし、ここで思わぬサプライズが…
バスが出発しようとしたところ、最後に乗られてきた一人の女性がいました…。
あれ?この人知ってる…。
え~っと、
おおおお、おくさんぢゃまいですか!
お忙しいはずなのにホントびっくりです!
(この中に写っていますよ~)
つーかおくさん、観光大使はこんな所に来てはいけません。
おくさんには観光復興という重要なミッションがあるのですから(*^^)v
でも、嬉しかったです。(^^♪
細野環境大臣が除染ボランティアに参加した時以上に、感動しました。
あぁ、やっぱり福島県はイイ人だらけなのね~(^^♪
そんなサプライズもあり、テンションMAXのまま現場へ。
おくさんはA班で自分はB班でした。
しかし、作業内容は前回と同じハズなのに、なぜか作業がはかどりません。
線量は前回とほぼ同じ。
竹やぶなので、熊手が引っかかり、うまく落ち葉が集められません(;一_一)
雨は次第に強くなってくるし~。
取材班は台風中継みたいな完全装備だし~。(;一_一)
寒さは前回ほどではありませんが、合羽を着ての作業なので、無駄に体力を消耗します。
結局、市の判断で午前中のみで作業終了。
2時間の作業でしたが、前回よりもキツかったです。
しかも、作業終了後に落葉が一杯になったポリ袋を持って駐車場に戻るのですが、山の頂上に駐車場があるので、重いポリ袋を持って上にあがらなくてはいけなくて…。
これが一番こたえました~(;一_一)
社協事務所に戻り、地元の人が作ってくれた味噌汁を食べながら、閉会式となりました。
今日の除去成果は1割に満たない程度。疲労感に追い討ちを掛けるような結果に参加者一同意気消沈気味でした。
やはり雨の中での作業は、効率も悪いし、次回からは雨天の場合は順延にするそうです。
でも、そんな状況にめげずに、全国から集まったボランティアの皆さんもよくがんばりました!
閉会式で、自治連合会の会長さんが挨拶していました。
「全国から参加していただいた皆さんに心から感謝いたします。そして、福島では普通に生活をしていることを、地元に帰った際に伝えてほしいです。」
原発事故に続く風評被害などに苦しみ、それでも地元で生きていかなくてはいけない人たちの、悲鳴のように聞こえました。
立川断層の風評被害に晒されつつあるウチの地元としては、まさに明日はわが身ですね。
今朝のNHKでも放送されていましたが、放射線物質除去作業は、被ばくというリスクを伴います。
作業中はマスクをはずさないとか、作業着についたホコリをよく払い、普通に洗濯すれば放射性物質は心配ないとか、基本的なことを守れば、どなたでも参加できます。
今回、ワタシの被ばく量は3マイクロシーベルト。1年の累積は37マイクロシーベルトです。
この分では、あと150回は除染作業に従事できますねwww。
閉会式後、外でおくさんに写真を撮ってもらいました。(^^♪
あれ?なんかこのシーン、どこかで見たことあるような??
…(;一_一)
え~っと、誰ですか?トトロみたいだって言ってるのっ(ToT)/~~~
おしまい♪
ちょうど前日、北朝鮮が人工衛星と称する“花火”の打上に成功した模様でwww、これで自宅を留守にしても安心して外出できる環境が整ったので、前回に続いて前日より福島に入りました。
翌朝の天気は雨。
社会福祉協議会のホームページでは、当初雨天では翌日に延期~のはずが“雨天強行”となっておりました。
(;一_一)
仕方なしに福島駅のそばのダイソーで、ビニール合羽を購入して参加しました。
朝、社会福祉協議会の会館に行くと、前回以上の大勢の参加者が集まっておりました。
主催者の発表によると、総勢450名。うち、県外からは145名の参加とのこと。
一番遠い人は沖縄県からですって~。(^_^;
すばらしい!
ワタシも人から「なんで除染活動に参加するのですか?」って聞かれます。(^ω^)
その答えは
そこに放射能があるからさっw (´ω`)遠い目
なんてなっ。 ←いかりや長介風(^_^;
本当の理由は、震災直後に福島を避けて救援活動をしていたことが、なんとなく後ろめたく感じていたからです。
震災直後、とにかく早く被災地に入りたいのに、原発事故の影響で出発を足止めされていて、ならば福島以外なら行ってもいいでしょうって…。
昨年4月に気仙沼での活動を一先ず終えて帰京した後、東京から派遣されていた知り合いの警察官から、福島沿岸部や原発周辺部の被害状況を聞きました。
飼い主を失ったペットや家畜、一向に収束しない放射能汚染など、何ヶ月たっても復興の糸口さえ見えてこない福島県の状況が、不憫に思えてなりませんでした。
そんなさなか、福島在住のライダーも、復興に向けたボランティア活動をしていることを知りました。
バイク好きおくさんのツーリング日記♪
こちらを見て、津波が相馬周辺部に深刻な被害を与えていたことなどを、遅まきながら知りました。
そしてご夫婦で献身的に活動されている姿に、自分もがんばろうと、決意を新たにしました。(*^^)v
その後もいろんな活動を通じて、東北の被災地と関わってきましたが、去年、一般公募での除染ボランティアの募集が始まりました。
この募集には、この機とばかりに参加し、いまに至ります。
でも、福島県の人は、この活動を控えたほうがいいと思います。
理由は、去年の今頃の線量です。
今でこそ部分的に放射線量の高いホットスポットの除染の必要性が言われていますが、あの頃の線量は、福島市でも今の10倍以上。
いま、除染が行われているホットスポットでは、当時の10分の1の線量なのに、その場での飲食は禁止されています。
なのでこれ以上、福島県民に被ばくリスクを負わせる必要はないと、強く思います。
(※現在の福島市を含む中通り地方の空間線量は、まったく心配のないレベルです。)
ボランティアの年間被ばく限度は1000マイクロシーベルトです。
地元の人を動員したほうが集まりやすいのですが、その人たちのこれまでの被ばく量を考えると、やはり被ばくしていない全国の有志の参加が必要です。
それには全国からのボランティアが参加しやすい環境整備が必要です。
放射能除去作業は、被ばく作業です。きちんとした説明をし、このレベルの作業なら安全であるとかの情報提供なども必要ですね。
また、県外のボランティアが参加しやすい環境(高速料金の減免や公共交通機関利用の場合の補助)を整えていただきたいと思います。
話しが横道にそれてしまいました。(^_^;
で、開会式で作業内容や諸注意などのお話を聞きます。
今回も福島市防災専門官の草野さんが担当します。この方、元自衛官だそうですが、話が面白い。(顔は怖いけどwww)
ボランティアはやっぱり楽しくやるもんだと、冗談を交えながら場内を沸かせます。(^^♪
前回、草野さんがワタシのバイクを見て、「自分も自衛隊時代は偵察バイクに乗っていましたよ!」とかって…
福島のライダーって、ホント“いい人多い説”を裏付けるようなお話しをさせて頂きました。(^ω^)
防災専門官の説明が終わると、各班に分かれてマイクロバスで弁天山公園へ移動します。
しかし、ここで思わぬサプライズが…
バスが出発しようとしたところ、最後に乗られてきた一人の女性がいました…。
あれ?この人知ってる…。
え~っと、
おおおお、おくさんぢゃまいですか!
お忙しいはずなのにホントびっくりです!
(この中に写っていますよ~)
つーかおくさん、観光大使はこんな所に来てはいけません。
おくさんには観光復興という重要なミッションがあるのですから(*^^)v
でも、嬉しかったです。(^^♪
細野環境大臣が除染ボランティアに参加した時以上に、感動しました。
あぁ、やっぱり福島県はイイ人だらけなのね~(^^♪
そんなサプライズもあり、テンションMAXのまま現場へ。
おくさんはA班で自分はB班でした。
しかし、作業内容は前回と同じハズなのに、なぜか作業がはかどりません。
線量は前回とほぼ同じ。
竹やぶなので、熊手が引っかかり、うまく落ち葉が集められません(;一_一)
雨は次第に強くなってくるし~。
取材班は台風中継みたいな完全装備だし~。(;一_一)
寒さは前回ほどではありませんが、合羽を着ての作業なので、無駄に体力を消耗します。
結局、市の判断で午前中のみで作業終了。
2時間の作業でしたが、前回よりもキツかったです。
しかも、作業終了後に落葉が一杯になったポリ袋を持って駐車場に戻るのですが、山の頂上に駐車場があるので、重いポリ袋を持って上にあがらなくてはいけなくて…。
これが一番こたえました~(;一_一)
社協事務所に戻り、地元の人が作ってくれた味噌汁を食べながら、閉会式となりました。
今日の除去成果は1割に満たない程度。疲労感に追い討ちを掛けるような結果に参加者一同意気消沈気味でした。
やはり雨の中での作業は、効率も悪いし、次回からは雨天の場合は順延にするそうです。
でも、そんな状況にめげずに、全国から集まったボランティアの皆さんもよくがんばりました!
閉会式で、自治連合会の会長さんが挨拶していました。
「全国から参加していただいた皆さんに心から感謝いたします。そして、福島では普通に生活をしていることを、地元に帰った際に伝えてほしいです。」
原発事故に続く風評被害などに苦しみ、それでも地元で生きていかなくてはいけない人たちの、悲鳴のように聞こえました。
立川断層の風評被害に晒されつつあるウチの地元としては、まさに明日はわが身ですね。
今朝のNHKでも放送されていましたが、放射線物質除去作業は、被ばくというリスクを伴います。
作業中はマスクをはずさないとか、作業着についたホコリをよく払い、普通に洗濯すれば放射性物質は心配ないとか、基本的なことを守れば、どなたでも参加できます。
今回、ワタシの被ばく量は3マイクロシーベルト。1年の累積は37マイクロシーベルトです。
この分では、あと150回は除染作業に従事できますねwww。
閉会式後、外でおくさんに写真を撮ってもらいました。(^^♪
あれ?なんかこのシーン、どこかで見たことあるような??
…(;一_一)
え~っと、誰ですか?トトロみたいだって言ってるのっ(ToT)/~~~
おしまい♪
午前中でチェーン規制解除になったので、浄土平まで上がって来ました!
絶景に息をのみます~(・∀・)
土湯の道の駅そばにてレスキューなう。
怪我人無し。
だけど、ドライバーがお年寄りの一人きりなんで、警察到着まで付き添い中~。
そして~
110番して警察到着まで1時間掛かった~!
ちょっと時間掛かりすぎです。(;一_一)
引継ぎしてツーリング続行(;´Д`)
絶景に息をのみます~(・∀・)
土湯の道の駅そばにてレスキューなう。
怪我人無し。
だけど、ドライバーがお年寄りの一人きりなんで、警察到着まで付き添い中~。
そして~
110番して警察到着まで1時間掛かった~!
ちょっと時間掛かりすぎです。(;一_一)
引継ぎしてツーリング続行(;´Д`)
今日の福島市は、朝から雨です。
そんな雨の中で作業をしていたら、むかし現場監督をしているときに、職人達が歌っていた歌を思い出しました。(^^♪
♪今日の~除染はつらかった~
あとは~ビールを~あおるだけぇ~
どうせ~どうせ天気は雨模様~
バイクに~乗ることぉ~ありゃしねえ~♪
そーゆー訳で、福島市弁天山公園での除染ボランティア糸冬了~。
先週よりも悪天候の中、450人以上が参加して全員雨でびしょぬれでがんばりました。
県外からも145名の参加者があり、一番遠い人は、なんと沖縄から!
雨天のため、前回より1時間早い2時間の作業でしたが、正直言って今回はキツかった~。(;一_一)
雨で足元が悪いし、場所も竹の切り株だらけで作業しづらいのなんの!雨にぬれるので、体力の消耗も激しいし…(;´Д`)
でも、今回はサプライズがあったりと、やっぱ参加してよかったと思います。(^^♪
詳細は帰宅してから書きますが、とりあえず無事終了のご報告まで~。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
明日は自分へのご褒美として、スカイラインを走ってきます!(雪が無ければ~^_^)
そんな雨の中で作業をしていたら、むかし現場監督をしているときに、職人達が歌っていた歌を思い出しました。(^^♪
♪今日の~除染はつらかった~
あとは~ビールを~あおるだけぇ~
どうせ~どうせ天気は雨模様~
バイクに~乗ることぉ~ありゃしねえ~♪
そーゆー訳で、福島市弁天山公園での除染ボランティア糸冬了~。
先週よりも悪天候の中、450人以上が参加して全員雨でびしょぬれでがんばりました。
県外からも145名の参加者があり、一番遠い人は、なんと沖縄から!
雨天のため、前回より1時間早い2時間の作業でしたが、正直言って今回はキツかった~。(;一_一)
雨で足元が悪いし、場所も竹の切り株だらけで作業しづらいのなんの!雨にぬれるので、体力の消耗も激しいし…(;´Д`)
でも、今回はサプライズがあったりと、やっぱ参加してよかったと思います。(^^♪
詳細は帰宅してから書きますが、とりあえず無事終了のご報告まで~。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
明日は自分へのご褒美として、スカイラインを走ってきます!(雪が無ければ~^_^)
明日の除染ボランティアに備えて、前ノリで福島入りしました。
しかし明日の天気は雨。
雨天の場合は翌日に延期ということだったのですが、
いま、社協のホームページみたら赤い大きい文字で・・・
平成24年4月14日 土曜日 除染活動は、
予定通り実施することとなりました。
だって~。(;一_一)
なんか、モノスゴイ決意を感じる告知に、ちょっと引き気味ですwww。
まま、どうせ泥んこになるんだから、雨でも関係ないかな~(;´Д`)
雨具を買いに行ってこよう~。
しかし明日の天気は雨。
雨天の場合は翌日に延期ということだったのですが、
いま、社協のホームページみたら赤い大きい文字で・・・
平成24年4月14日 土曜日 除染活動は、
予定通り実施することとなりました。
だって~。(;一_一)
なんか、モノスゴイ決意を感じる告知に、ちょっと引き気味ですwww。
まま、どうせ泥んこになるんだから、雨でも関係ないかな~(;´Д`)
雨具を買いに行ってこよう~。
いや~忙しくって、先週のネタを記事にする時間がありませんでした~。
では、除染活動の翌日からの日記です。
日曜日は、その日に開通する磐梯吾妻スカイラインを走ってから帰路に付こうと思っていたのですが、ブロ友さんから「スカイライン方面は雪でバイクでは無理」との情報を頂いたので、残念ながら諦めることに。
なみえ焼きそばの振る舞いがあるとかで、ものすごーく楽しみにしていただけに、残念でした。(T_T)
しかし、その日はライダーズピット白河関でかたくり祭りをやっていたので、そちらを経由して戻ることにしました。
ホテルを出て、コラッセ福島の物産販売所に寄ってお土産を購入。
そそ、金曜日に自宅を出る際に、嫁から福島でお金を落としてくるようにと、お土産代とお小遣いを貰っておりました。
買ったのがこれ↓
おつりは着服www。んな訳はないで~す。福島市内で見つけた、小さなレストランで散財してきましたよ~。(^^♪
そして福島市から白河関までは下道で。のんびりと国道を走っていきます。
途中でシュールなガンダムと遭遇www。
2時間ほどで白河関に到着~。
到着早々、白河の観光協会の方から、「バイクの写真撮らしてくださいっ!」て言われてパチリ。
その後、甘酒の振る舞いをしているお店に案内されました~。
またステッカーとバンダナもらっちゃった~(*^^)v
ちょうどお昼時だったので、関守亭さんでそばを食べることに。
天ぷらのもりそばが売り切れで、代わりにミニ天丼そばにしました。
いや~そばの香りが鼻から抜けると、何とも言えない味わいを感じます。(*^_^*)旨い!
店内には掲示板が…
おー、やっぱりおくさんの色紙がありましたね~。(^^♪
自分が食事をしている最中も、ライダーがひっきりなしにお店に入ってきました。
かたくり祭りもそうですが、ライダーズピットも滑り出し順調の様子です。
かたくりもまだほとんど咲いていませんでしたので、また今度行ってきたいと思います。
で、高速に乗り帰路に付きます。
東北道を走っていると、北浦の母港から緊急連絡が。
ブルートゥースのヘッドホン越しに、驚愕のニュースが飛び込んでまいりました。
セットさんからの情報によると、本日開催されたWBSプロトーナメントにおいて、我がチームリーダーの小野プロが、ぶっちぎりウエイトで優勝!
急きょ祝勝会をやるというので、進路変更!北関東道から水戸有料を通って北浦へ。
つーか、東北の帰りはいつも北浦なんですがね(*^^)v
そして祝勝会の始まり~。
優勝の小野リーダー。おめでとうございます!
隣はなぜかスーパードライなコゴマ氏(^^♪
乾杯のやりすぎでグラス割れちゃうし~(^^♪
仕事帰りに急きょ駆け付けた保毛尾田さん
じゃなかった、O木さん。パンツ一丁に革靴が似合いますねっ!
いや~いつも以上に盛り上がりました。
そして翌日は、お約束通りの北浦から通勤です。
セットさんが起きちゃうと悪いので、食い散らかしたまんま帰りましたwww。
セットさんごめんなさい。
お詫びのしるしとして、残ったお酒、全部飲んでいいよwww。
っと、ようやく先週の除染ボラ日記を書き終えましたが、明日からまた福島へ除染ボラへ行ってきます!
おしま~い
では、除染活動の翌日からの日記です。
日曜日は、その日に開通する磐梯吾妻スカイラインを走ってから帰路に付こうと思っていたのですが、ブロ友さんから「スカイライン方面は雪でバイクでは無理」との情報を頂いたので、残念ながら諦めることに。
なみえ焼きそばの振る舞いがあるとかで、ものすごーく楽しみにしていただけに、残念でした。(T_T)
しかし、その日はライダーズピット白河関でかたくり祭りをやっていたので、そちらを経由して戻ることにしました。
ホテルを出て、コラッセ福島の物産販売所に寄ってお土産を購入。
そそ、金曜日に自宅を出る際に、嫁から福島でお金を落としてくるようにと、お土産代とお小遣いを貰っておりました。
買ったのがこれ↓
おつりは着服www。んな訳はないで~す。福島市内で見つけた、小さなレストランで散財してきましたよ~。(^^♪
そして福島市から白河関までは下道で。のんびりと国道を走っていきます。
途中でシュールなガンダムと遭遇www。
2時間ほどで白河関に到着~。
到着早々、白河の観光協会の方から、「バイクの写真撮らしてくださいっ!」て言われてパチリ。
その後、甘酒の振る舞いをしているお店に案内されました~。
またステッカーとバンダナもらっちゃった~(*^^)v
ちょうどお昼時だったので、関守亭さんでそばを食べることに。
天ぷらのもりそばが売り切れで、代わりにミニ天丼そばにしました。
いや~そばの香りが鼻から抜けると、何とも言えない味わいを感じます。(*^_^*)旨い!
店内には掲示板が…
おー、やっぱりおくさんの色紙がありましたね~。(^^♪
自分が食事をしている最中も、ライダーがひっきりなしにお店に入ってきました。
かたくり祭りもそうですが、ライダーズピットも滑り出し順調の様子です。
かたくりもまだほとんど咲いていませんでしたので、また今度行ってきたいと思います。
で、高速に乗り帰路に付きます。
東北道を走っていると、北浦の母港から緊急連絡が。
ブルートゥースのヘッドホン越しに、驚愕のニュースが飛び込んでまいりました。
セットさんからの情報によると、本日開催されたWBSプロトーナメントにおいて、我がチームリーダーの小野プロが、ぶっちぎりウエイトで優勝!
急きょ祝勝会をやるというので、進路変更!北関東道から水戸有料を通って北浦へ。
つーか、東北の帰りはいつも北浦なんですがね(*^^)v
そして祝勝会の始まり~。
優勝の小野リーダー。おめでとうございます!
隣はなぜかスーパードライなコゴマ氏(^^♪
乾杯のやりすぎでグラス割れちゃうし~(^^♪
仕事帰りに急きょ駆け付けた保毛尾田さん
じゃなかった、O木さん。パンツ一丁に革靴が似合いますねっ!
いや~いつも以上に盛り上がりました。
そして翌日は、お約束通りの北浦から通勤です。
セットさんが起きちゃうと悪いので、食い散らかしたまんま帰りましたwww。
セットさんごめんなさい。
お詫びのしるしとして、残ったお酒、全部飲んでいいよwww。
っと、ようやく先週の除染ボラ日記を書き終えましたが、明日からまた福島へ除染ボラへ行ってきます!
おしま~い
4月7日、除染ボランティアの当日です。
この日は朝から曇り空。予報では雪がチラつくとか(;一_一)
気温も2℃しかないし~。
9時半までに福島市の社会福祉協議会に集合なので、ホテルの朝食を済ませ、出発。
受付を済ませ、作業説明会の会場に入ります。
そこには全国から集まったボランティア、約300名ほどがギュウギュウ詰めで座っておりました。
当日の飛び入り参加も含めると、総勢400名ほどだったそうです。
作業内容は、福島市にある桜の名所の、弁天山公園の斜面に堆積した落ち葉を集めて袋詰め、搬出するというもの。
伊達市の時と違い、表土の剥ぎ取り作業は行わないそうで、それなら楽勝!
前回の反省を踏まえ、今回は万全の腰痛対策で来ましたが、それも希有に終わりました。(^ω^)
ものすごく丁寧な作業説明を受けた後、20~30人の班に分かれて、マイクロバスで弁天山公園に向かいます。
自分の所属した班はE班です。
降車して線量を見てみると・・・
1.38マイクロシーベルトでした。東京より10~15倍は高い濃度ですね。
開会式で挨拶していた佐藤県知事が報道陣に囲まれていました。
そして除染活動開始!
けっこうな急斜面でしたが、下りながらの作業なのでキツイことはありませんでした。
熊手で集めた落ち葉を、手作業で袋に詰めます。
ビニール袋がパンパンになるまで押し込みます。
弁天山公園のすぐそばは住宅街。学校もすぐ近くにあります。
途中の休憩の際に、参加されていたママさん達とお話したところ、子供のころは遠足などで弁天山に来たとか、部活の走り込みで登らされたとかって、生活に密着した公園なのが分かりました。(^ω^)
ときおり降り注ぐ雪にめげずにがんばっていたところ、12時半になったので午前中の作業終了。
午前中の作業だけで、こんなに落ち葉が集まりました。
10時半ごろから12時半まで作業して、お昼休憩のために一旦、社会福祉協議会の建物に戻ります。
ボランティア達の不必要な被ばくを避けるために、線量の低いところでしか食事をさせないなど、伊達市の除染と同じ方法でした。
社協に戻ると、地元の方々が暖かい豚汁を用意してくれていました。(^ω^)
各自、思い思いの場所で、持参したおにぎりや弁当を食べました。
ちょうど晴れてきたので、私は外で食べることに。
社協の軒下の雨どいの下で線量を計ってみました。
やはり、雨水が集まりやすい場所は線量が高いですね~。
そして再び作業現場へ移動。
黙々と作業を続けます。
午後は1時間ほどの作業で終了。
参加者からは、えっ?もう終わりなの?という声も。(^_^;
遊歩道には集められた落ち葉が延々と並べられました。
作業を終えて、再び社協へ戻ります。
事務所の中から外を見たら、フツーに吹雪いてますwww。
閉会式が始まり、福島市の災害対策室の責任者から、この日の除染活動に対する総括が行われました。
それによると、我がE班が、最大下げ幅の3割ほどの放射線レベルを除去できたとのことでした。(*^^)v
そして今回、三、四十代の女性参加者の姿が多かったように思います。
中にはセレブが履くようなオサレな長靴を履いた方なども見受けられ、除染ボランティアに気軽に参加している雰囲気が良かったですね~(^^♪
同じ班のご夫婦で参加していた人に話を伺ったら、茨城県の日立市から参加されたのとのこと。
震災以来、福島のことが気になっていたので、今回ようやく参加できてうれしいと語っていられました。
まま、気軽に参加できるとは言え、相手は目に見えない放射能です。
市のほうで、個人用線量計を一人ずつ貸与して、終了後に作業での被ばく量を記録していきます。
自分の被ばく量は、5マイクロシーベルト。その日、最大の人でも6マイクロでした。
伊達市の除染活動のときよりは、かなりの低線量です。
除染での年間被ばく限度が1ミリシーベルトと規定されているので、あと200回は参加できますね(ノ∀`)アチャー
なれない山の斜面での作業でしたが、腰が痛くなるほどの疲労はありませんでしたので、これに懲りずに継続して参加していきたいと思いました。
しかし、最後の閉会式での意見交換で、県外の参加者から、ボランティアに対する高速道路料金の減免に関して意見が出されました。
ワタシも以前、ブログに書きましたが、4月1日から除染ボランティアには災害派遣車両の登録が除外されてしまいました。
同じように困っている参加者が多いことが分かったので、友人の議員に、ボランティアに関する高速料金の減免措置に関する要望の手紙を書きました。
どうなるかは分かりませんが、全国からボランティアが集まりやすい環境を、構築するきっかけに成れれば幸いです。
でもって、翌日は白河へ。
で、さらにつづく~www。
この日は朝から曇り空。予報では雪がチラつくとか(;一_一)
気温も2℃しかないし~。
9時半までに福島市の社会福祉協議会に集合なので、ホテルの朝食を済ませ、出発。
受付を済ませ、作業説明会の会場に入ります。
そこには全国から集まったボランティア、約300名ほどがギュウギュウ詰めで座っておりました。
当日の飛び入り参加も含めると、総勢400名ほどだったそうです。
作業内容は、福島市にある桜の名所の、弁天山公園の斜面に堆積した落ち葉を集めて袋詰め、搬出するというもの。
伊達市の時と違い、表土の剥ぎ取り作業は行わないそうで、それなら楽勝!
前回の反省を踏まえ、今回は万全の腰痛対策で来ましたが、それも希有に終わりました。(^ω^)
ものすごく丁寧な作業説明を受けた後、20~30人の班に分かれて、マイクロバスで弁天山公園に向かいます。
自分の所属した班はE班です。
降車して線量を見てみると・・・
1.38マイクロシーベルトでした。東京より10~15倍は高い濃度ですね。
開会式で挨拶していた佐藤県知事が報道陣に囲まれていました。
そして除染活動開始!
けっこうな急斜面でしたが、下りながらの作業なのでキツイことはありませんでした。
熊手で集めた落ち葉を、手作業で袋に詰めます。
ビニール袋がパンパンになるまで押し込みます。
弁天山公園のすぐそばは住宅街。学校もすぐ近くにあります。
途中の休憩の際に、参加されていたママさん達とお話したところ、子供のころは遠足などで弁天山に来たとか、部活の走り込みで登らされたとかって、生活に密着した公園なのが分かりました。(^ω^)
ときおり降り注ぐ雪にめげずにがんばっていたところ、12時半になったので午前中の作業終了。
午前中の作業だけで、こんなに落ち葉が集まりました。
10時半ごろから12時半まで作業して、お昼休憩のために一旦、社会福祉協議会の建物に戻ります。
ボランティア達の不必要な被ばくを避けるために、線量の低いところでしか食事をさせないなど、伊達市の除染と同じ方法でした。
社協に戻ると、地元の方々が暖かい豚汁を用意してくれていました。(^ω^)
各自、思い思いの場所で、持参したおにぎりや弁当を食べました。
ちょうど晴れてきたので、私は外で食べることに。
社協の軒下の雨どいの下で線量を計ってみました。
やはり、雨水が集まりやすい場所は線量が高いですね~。
そして再び作業現場へ移動。
黙々と作業を続けます。
午後は1時間ほどの作業で終了。
参加者からは、えっ?もう終わりなの?という声も。(^_^;
遊歩道には集められた落ち葉が延々と並べられました。
作業を終えて、再び社協へ戻ります。
事務所の中から外を見たら、フツーに吹雪いてますwww。
閉会式が始まり、福島市の災害対策室の責任者から、この日の除染活動に対する総括が行われました。
それによると、我がE班が、最大下げ幅の3割ほどの放射線レベルを除去できたとのことでした。(*^^)v
そして今回、三、四十代の女性参加者の姿が多かったように思います。
中にはセレブが履くようなオサレな長靴を履いた方なども見受けられ、除染ボランティアに気軽に参加している雰囲気が良かったですね~(^^♪
同じ班のご夫婦で参加していた人に話を伺ったら、茨城県の日立市から参加されたのとのこと。
震災以来、福島のことが気になっていたので、今回ようやく参加できてうれしいと語っていられました。
まま、気軽に参加できるとは言え、相手は目に見えない放射能です。
市のほうで、個人用線量計を一人ずつ貸与して、終了後に作業での被ばく量を記録していきます。
自分の被ばく量は、5マイクロシーベルト。その日、最大の人でも6マイクロでした。
伊達市の除染活動のときよりは、かなりの低線量です。
除染での年間被ばく限度が1ミリシーベルトと規定されているので、あと200回は参加できますね(ノ∀`)アチャー
なれない山の斜面での作業でしたが、腰が痛くなるほどの疲労はありませんでしたので、これに懲りずに継続して参加していきたいと思いました。
しかし、最後の閉会式での意見交換で、県外の参加者から、ボランティアに対する高速道路料金の減免に関して意見が出されました。
ワタシも以前、ブログに書きましたが、4月1日から除染ボランティアには災害派遣車両の登録が除外されてしまいました。
同じように困っている参加者が多いことが分かったので、友人の議員に、ボランティアに関する高速料金の減免措置に関する要望の手紙を書きました。
どうなるかは分かりませんが、全国からボランティアが集まりやすい環境を、構築するきっかけに成れれば幸いです。
でもって、翌日は白河へ。
で、さらにつづく~www。
4月6日~8日にかけて、3か月ぶりに福島へ行ってきました。
今回は、登録していた環境省のメーリングから、福島市で除染ボランティアが再開するとの情報を知り、ならばボランティアがてら福島のツーリングルートを走ってこようという計画でした。
ちょうど8日は磐梯吾妻スカイラインが再開通の日。雪の回廊も走ってこようと目論んでいました。
で、せっかく福島に行くわけですから、東京モーターサイクルショーで貰うのを忘れてた、RISE福島ステッカーもゲットしてこようと、どこで配布しているか問い合わせのメールを、主催している福島県観光物産交流協会に送ってみました。
そうしたら、副課長という肩書をお持ちの方から返信があり、「ぜひ、当協会へお越しください」とのこと。(^_^)
場所も、宿泊予定の東横インのすぐそば。それじゃってことで、金曜日にお邪魔してきました。
福島駅前にで~んとそびえ立つ、コラッセふくしま。この7階に福島県観光物産交流協会があります。
ホントはバイクをホテルに駐車して、ちゃんと着替えて訪問しようかと思ったのですが、到着が遅くなったのでバイクウエアーのままお邪魔しました~。
恐る恐る協会の事務所に入って、入り口にいた男性に「あの~メールでお問い合わせした者ですが~」というと、「あぁ、少々お待ちくださいね~」と、なんだか話が通っている様子。(;一_一)
すると奥から、協会のマスコットでいらっしゃられます、「半ちゃん」がおいでになりました~(*^_^*)
BikeJINのサイト、Tucika(SNS)で話題になっていましたが、超~美人でビックリ!
そそくさと名刺交換を済ませ、ステッカーを頂いて退散しようとしたところ、協会のホームページで紹介させて~的な流れになり、せっかく来ていただいたんだから~と、RISE福島特製バンダナまで頂きました~。
そうなると、当然こういう結果になります。
はい、ライダー井上さんですwww。
自分は顔だしOKなんですが、なんだかものすごーく恥ずかしい(*^_^*)
ヘソ出してKARAとか踊っているときよりもハズイwww。
つーか、もうじき終業時間だって言うのに、コーヒーとかまで頂いちゃいました。
いや~福島県、いい人多いですね~。
以前、相馬市役所へ飛び込みで行った時も、ものすごく歓迎されたしな~。
頂いたバンダナとステッカー。
ステッカーは、早速貼らせて頂きました!
関さん、半ちゃんありがとう! これで翌日の除染ボランティアもアゲアゲでイケます!
つづく~
今回は、登録していた環境省のメーリングから、福島市で除染ボランティアが再開するとの情報を知り、ならばボランティアがてら福島のツーリングルートを走ってこようという計画でした。
ちょうど8日は磐梯吾妻スカイラインが再開通の日。雪の回廊も走ってこようと目論んでいました。
で、せっかく福島に行くわけですから、東京モーターサイクルショーで貰うのを忘れてた、RISE福島ステッカーもゲットしてこようと、どこで配布しているか問い合わせのメールを、主催している福島県観光物産交流協会に送ってみました。
そうしたら、副課長という肩書をお持ちの方から返信があり、「ぜひ、当協会へお越しください」とのこと。(^_^)
場所も、宿泊予定の東横インのすぐそば。それじゃってことで、金曜日にお邪魔してきました。
福島駅前にで~んとそびえ立つ、コラッセふくしま。この7階に福島県観光物産交流協会があります。
ホントはバイクをホテルに駐車して、ちゃんと着替えて訪問しようかと思ったのですが、到着が遅くなったのでバイクウエアーのままお邪魔しました~。
恐る恐る協会の事務所に入って、入り口にいた男性に「あの~メールでお問い合わせした者ですが~」というと、「あぁ、少々お待ちくださいね~」と、なんだか話が通っている様子。(;一_一)
すると奥から、協会のマスコットでいらっしゃられます、「半ちゃん」がおいでになりました~(*^_^*)
BikeJINのサイト、Tucika(SNS)で話題になっていましたが、超~美人でビックリ!
そそくさと名刺交換を済ませ、ステッカーを頂いて退散しようとしたところ、協会のホームページで紹介させて~的な流れになり、せっかく来ていただいたんだから~と、RISE福島特製バンダナまで頂きました~。
そうなると、当然こういう結果になります。
はい、ライダー井上さんですwww。
自分は顔だしOKなんですが、なんだかものすごーく恥ずかしい(*^_^*)
ヘソ出してKARAとか踊っているときよりもハズイwww。
つーか、もうじき終業時間だって言うのに、コーヒーとかまで頂いちゃいました。
いや~福島県、いい人多いですね~。
以前、相馬市役所へ飛び込みで行った時も、ものすごく歓迎されたしな~。
頂いたバンダナとステッカー。
ステッカーは、早速貼らせて頂きました!
関さん、半ちゃんありがとう! これで翌日の除染ボランティアもアゲアゲでイケます!
つづく~