明けましておめでとうございます
え、何で?と驚かれたでしょう。
実は、沖縄の漁師町では旧正月を祝っております。
私も母の里である糸満に年始の挨拶に行って来ました。
子供達はまたまたお年玉をもらい、
今年2度目の正月を一番喜んでおります。
以前はどの地域でも旧正月を祝っていたのですが
今では旧暦を重んじる漁師町に残るのみです。
これから先、だんだんと廃れていくのでしょうか。
世界の趨勢に合わないことで太陽暦の採用となりましたが、
かっての日本で培われた太陰暦に基ずく暮らしの知恵は
身近な生活に則したすばらしいものだとうなずくばかりです。
これらの先人達の知恵がだまって風化していくのには
あまりにももったいない話です。
これからもできるだけ廃れるのを食い止めて行こうじゃありませんか。
そのためには旧暦をもっと勉強しようっと。
え、何で?と驚かれたでしょう。
実は、沖縄の漁師町では旧正月を祝っております。
私も母の里である糸満に年始の挨拶に行って来ました。
子供達はまたまたお年玉をもらい、
今年2度目の正月を一番喜んでおります。
以前はどの地域でも旧正月を祝っていたのですが
今では旧暦を重んじる漁師町に残るのみです。
これから先、だんだんと廃れていくのでしょうか。
世界の趨勢に合わないことで太陽暦の採用となりましたが、
かっての日本で培われた太陰暦に基ずく暮らしの知恵は
身近な生活に則したすばらしいものだとうなずくばかりです。
これらの先人達の知恵がだまって風化していくのには
あまりにももったいない話です。
これからもできるだけ廃れるのを食い止めて行こうじゃありませんか。
そのためには旧暦をもっと勉強しようっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます