里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

ヤブツバキ(寒椿)

2015年01月29日 | 1月の花

これは野生ではなくいつもの散歩道、民家の生垣で花を咲かせていた。 

まだ時期が少し早いのか??開いてる花より開きだそうとする花の方がはるかに多かった。

人工的に作り出した重たいほどの花より、こんな素朴なヤブツバキが良い

僕らはただ寒椿と呼んでるが・・・・・・よくメジロが花の蜜を吸いに来る。

撮影2015.1.21

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

ツバキ科ツバキ属常緑高木

本州~沖縄の海岸沿いに多いが山地にも生え、ふつう高さ5~6mになる。

葉は互生、葉身は長さ5~10cm、幅3~6cmの長楕円形~卵状楕円形。先端は鋭く尖り、基部はくさび形~ほぼ円形。

縁には細かい鋸歯があり、質は革質で両面とも無毛、表面は濃緑色で光沢がある。

枝先の葉腋に赤色の花をつけ、まれに淡紅色や白色のものもある。

花は直径5~7cmで、花弁は平開せず、花弁は5個、長さ3~5cmで質は厚く、先端は凹む。雄しべは多数あり、花糸は白色で下半部は合着して筒状になり、基部は花弁と合着する。

花期は11~12月、2~4月。 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤブツバキは素晴らしい! (岩手県一関市在住のpea2005)
2015-01-29 17:58:51
岩手県大船渡市には「世界の椿館・碁石」という所があるので、花が極端に少ない冬季には様々なツバキを撮りに良く行くのですが、春になってから我が家の周辺に咲いているヤブツバキもまた素晴らしいと思います。釣りをする人々が「フナに始まりフナに終わる」というのに似ているような気がします。今後とも素晴らしい画像のアップを期待しています。2015年1月29日
返信する
僕もその通りだと思っています。 (ぺん)
2015-01-29 20:56:03
いつもコメントありがとうございます。
>釣りをする人々が「フナに始まりフナに終わる」というのに似ているような気がします。
確かにそうですね、僕もその通りだと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。