里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

シロバナシラン(白花紫蘭)

2016年05月01日 | 4月の花

散歩道の道端、民家の傍らで見かける事の多いシランのシロバナバージョン。

シラン(紫蘭)自身を元から園芸種だと思って居たのでそれほど興味が無かったけれど・・・意外とこれが野性種のようで、この白花も「アルビノ」では無く、白花種」だとされている。

しかし野性種だとは言え民家の周り以外では見たことがないので・・・にわかに野性種だと言われても戸惑う。

まあ確かに妖艶な感じが美しい花には違い無いけど。

撮影2016.4.30

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

ラン科シラン属の宿根草



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白花の紫蘭? (ゆずりは)
2016-05-01 07:34:28
知ってた?「知らん」(T_T)ってベタですね。
白い花はとても珍しいでしょう?

普通の紫の紫蘭は今花盛り。
葉っぱに白い斑入りの紫蘭も綺麗。
だけど見とれているばかりでなく
春の譲り葉(落ち葉)掃きに日々格闘しています。
Unknown (ぺん)
2016-05-01 14:40:55
ゆずりはさん、こんちわ・・・。
こちらではシロバナシラン(白花紫蘭)も結構見かけます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。