里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

シキミ(樒)の花

2015年03月01日 | 2月の花

散歩道に咲きだした樒の花 。

田舎では自家用仏花としての樒を裏庭に植えてる民家が多い。

そんな樒の枝に白い蕾が膨らみ、ポツポツ花を開けて居る。

花は花径2cm程、花弁は10~20弁ほど有り白っぽいクリ-ム色、春に先駆け花開く。

また、 シキミの実は、「毒物及び劇物取締法」という法律で、植物で唯一、劇物に指定されています。

撮影2015.2.25

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

マツブサ科シキミ属:常緑小高木

東北地方南部以西~沖縄の山地に生え、寺社や墓地によく植えられている。

高さ2~5m、葉は互生、葉身は長さ4~10cmの長楕円形、油点があり、傷つけると抹香の香りがする。

葉腋に直径2~3cmの黄白色の花をつけ、花は両性、花被片は花弁状で10~20個ある。

果実は袋果が集まった集合果、直径2~3cm、9月に熟す。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ、蕾なのに。 (れんげ)
2015-03-01 10:05:00
早いわね。
私も蕾を見つけていて、気をつけていたけど、
まだ、咲いてない樒の花。
さっき、お寺に春彼岸の支払いをしたばかりです。
お墓参りに行く頃に、樒は満開になってるはずよ。
いつも、たのしませてもらっています。
返信する
シキミ(樒)の花 もう咲いているのですね! (岩手県一関市在住pea2005)
2015-03-01 14:12:07
シキミ(樒)は一関周辺でも植栽している所がありますので見たことがありますが、そちらではもう咲いているのですね。こちらでは桜の花が咲く頃にならないと見られません。果実が有毒だということは良く知られているようですね。2015年3月1日(日)
返信する
シキミ(樒)の花とネコヤナギの花 (岩手県一関市在住のpea2005)
2015-03-02 14:58:53
寒いので外出を控えている中に3月に入ってしまいました。シキミ(樒)の花は、一関周辺でも植栽している所がありますので見たことがあります。果実が有毒だということは良く知られているようですね。ネコヤナギの花の写真素晴らしいです!、こちらでも咲き出している頃ですので、取材に行って来たいと思います。毎日アクセスしています。2015年3月2日(月)
返信する
Unknown (ぺん)
2015-03-03 07:45:26
れんげさん、この前の暖かさで一気に春がそこまで来てるのを感じられます。
ここ一週間で野山は随分変化してます。
返信する
日々春の気配が濃くなってます (ぺん)
2015-03-03 07:50:04
雨の日以外はポケットに馬鹿チョンカメラを忍ばせ毎日散歩・・・近頃は日々春の気配が濃くなってます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。