最速英会話学習・ファンクションメソッド今日の英会話インフォーメーション

英文読み上げソフト無料対応
ファンクションメソッドの英語・英会話関係のブログ記事の紹介

(英語で)私たちはすべてのものを準備していま

2014-12-01 15:05:29 | ブログ16の動詞でこれだけ話せる


英会話必須基本16動詞 HTML版 プロモーション
-----------------------------------

【どうして日本人は英語を話せないのか?】

日本の英語教育は、明治時代から延々と続いてきた東大を始めとする既得権益が支配してきました。これが未だに文部科学省の指導要綱に生き続けています。これは言うまでも英文読解のための文法理論です。
数日前に、青山 繁晴(あおやま しげはる)氏がラジオで「私は特に英会話を勉強したワケでもないし、英会話学校にも、留学したこともない、それでも英会話など簡単にできる」と述べていました。
文部官僚、東大を頂点とする大学教師、学校で使われる副教材、授業で使われる情報機器、学校に派遣するネイティブ(AET)の派遣会社など、あらゆる既得権益が群がっているのが英語教育現場の現実です。
明治時代に作られた読解のための英文法が未だに生き続けているという信じられない世界です。
-------------------------------------------------------
○当研究会のショッピングカートによる発売の教材について、ダウンロード販売することになりました。これによりPCだけでなくスマートホンなど他のメディアでも対応可能。
 (1) 教材注文 → (2)ご送金 → (3) 送金確認後、24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信→(4) アドレスをクリックするとダウンロードが開始
※銀行振り込みの場合は、直ちに確認でき、即対応させていただきます。
(但し、一部の教材は未対応です)
   ファンクションメソッド英語研究会ショッピングカート
○また「DL-MARKETによる販売」では、教材説明画面を改訂し詳しいものとなりました。
     DL-MARKETファンクションメソッド英語研究会
------------------------------------------------------

[今日の学習]

英語のしくみはとてもシンブルなもので中学1年生や2年生での学習が基本になっています。
例えば、今回からの[2] haveをV→O←C感覚で使うといった場面では、中学1年生や2年生で学んだ補語が目的格補語となって活躍することになります。
つまり教育文法でいう、(2) be toの構文、(3)進行形、(4)受身形が基本となっています。
文法用語ばかりが蓄積し、簡単なことも表現できない、これが教育文法なのです、

中学1年生や2年生で学んだ主格補語の4つのタイプ

 (1) 主格補語が形容詞 (基本形)
   Everything is ready. 
   すべてのものを準備されています

 (2) 主格補語がto+原形動詞フレーズ ※to+不定詞 (応用形)
   My sons is (going) to help us.
   息子たちが私たちを手伝ってくれます

 (3) 主格補語がing形動詞フレーズ ※進行形 (応用形)
   My daughter is living next door. 
   娘に隣に住んでいます

 (3) 主格補語がed形動詞フレーズ ※受身形 (応用形)
   My pocket (was) picked in the bus.
   ボケットの物がバスですられた

[haveの動詞フレーズ]

haveの動詞フレーズのパターン

 [1] haveをV→O感覚で使う
  have+名詞(目的語) 基本形
  Can I have your address?
  住所を教えてくださいますか?

  have+to+原形動詞フレーズ(目的語) 「~ねばならない」
  I have to be here.
  私はここにいなければならない
  I have to go there.  
  私はそこに行かなればならない

  have+ed形動詞フレーズ (目的語) 現在完了形
  I have ever been there.
  私は、今までそにいたことがあります(行ったことがある)
  I have ever gone there.
  私は、今までそこに行ったことがある

 [2] haveをV→O←C感覚で使う
  have+名詞(目的語)+形容詞(補語) ※基本形
  We have everything ready.
  私たちはすべてのものを準備しています

  have+名詞+原形動詞フレーズ 応用形
  We have my sons help us.
  私たちは息子に私たちを手伝ってもらいます

  have+名詞+~ing形動詞フレーズ
  I have my daughter living next door.
  私は娘に隣に住んでもらっています

  have+名詞+~ed形動詞フレーズ
  I had my pocket picked in the bus.
  私はバスの中でポケットの物をすられた
----------------------------

[2] haveをV→O←C感覚で使うということ

  have+名詞(目的語)+形容詞(補語) ※基本形
  We have everything ready.
  私たちはすべてのものを準備しています

英語発想にしたがったら簡単に英語表現ができます。
つまり中1で学ぶようなEverything is ready.(すべてのものを準備されています)といった表現ができたら以下の表現に展開できます。
言うまでもなく基本動詞のhaveの基本的な意味は「付帯する」ということ、これを「持っている」「ユウする」と考えても同じです、
上のEverything is ready.のbe動詞isをとって、have everything readyと続けたにいいのです。意味は「すべてのものが準備された状態を持っている」ということなのです。

今回の下にあげた自由に英語を話すための最短学習プログラムを注目してください。
have everything readyというひとまとまりの動詞フレーズが様々なファンクションフレーズと結びつき、様々な表現となっています、
よく「リスニングができない」と言われていますが、Everything readyといったフレーズをきちんと聞けばそこそこの意味は理解できます。あなたもEverything ready?とくり返して聞けばいい。

【英語発想を身につけなさい】

  Everything is ready. (すべてのものを準備されています)
    ↓
  We have everything ready! (私たちはすべてのものを準備しています)

以下は、「日常会話必須基本16動詞編HTML版」からの引用です。

have+O+C(補語)の動詞フレーズで、補語が形容詞のもの。
haveの本質的な意味は、「有する」ということ。haveは同じ文型を持つmakeやletと比べて中立的な意味となる。つまりmakeは強制的な意味が、letは「したいからさせてやる」といった意味がある。
つまり目的語(O)を形容詞が表すある状態にすることを「有する」ということになる。

  have+ O(目的語)+ C(目的格補語))
  have+everything(O)+ready(C)
  有する すべてのものを 準備して

また、OとCの関係は、Everything is ready.となっている。

【Sample Sentences No.38-3】
  We do have many other trousers available at the regular price.
  他に多くの通常価格のズボンを取りそろえています
※このdoは「強調のdo」です、
------------------------------------------------------
 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
have everything readyhaving everything readyhad everything ready
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
have[has] everything readyhad everything ready
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VOC感覚(動詞+目的語+補語)すべてを準備している

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  We have everything ready. 
  私たちは、すべてを準備している
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  We had everything ready. 
  私たちは、すべてを準備していた
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  We will have everything ready. 
  私たちは、すべてを準備するつもりです
  We have to have everything ready. 
  私たちは、すべてを準備しなければなりません
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  We arehaving everything ready. 
  私たちは、すべてを準備しつつあります
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  We have already have everything ready. 
  私たちは、もうすべてを準備したところです

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」
--------------------------------
以下のアドレスをクリックしてください。「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれてる「HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル」です。

    日常会話必須基本16動詞編
    HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
    「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

教材を購入してくださった方は、多くの例文をご覧になり「比較学習」をしてください。
----------------------------------------

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」
----------------------------------
【haveの動詞フレーズ】

haveの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのhaveの動詞フレーズだけで,合計211の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【haveの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
----------------------------------
【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語声を出して身につける英語力」(PDF版)】+各種動画
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP


最新の画像もっと見る

コメントを投稿