
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】
3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。
あるロック歌手がある雑誌のインタビューで以下のように述べたことがあります。
I was a singer. I am a singer. I have been a singer.
つまり、「私は歌手だったし、今でも歌手だ、ずっと歌手をしてきたんだ」ということです。
I will be a singer. 歌手を続けるでしょう、続けるつもりだ
私はここに「英語の枠組み」を見たように思い、以下のような動詞フレーズの5段活用のテーブルを考案しました。これは英語の枠組みをビジュアル化させるためです。
【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
(am, are, is) a singer (was, were)a singer
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be a singer being a singer been a singer

ところで、あるハンパーガーのコマーシャルで、I am loving it.と言っています。発音はI amが小さく、loving itが強調されています。決して教育文法のようにI am loving it.とは言っていません。
さて、このloving itのフレーズはa singerの運用とまったく同じしくみであることに気づいてください。
【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
(am, are, is) loving it (was, were)loving it
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be loving it being loving it been loving it
【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
I am loving it. それを愛し続けている
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
I was loving it. それを愛し続けていた
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
I will be loving it. それを愛し続けるでしょう、愛し続けるつもりです
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
I have been loving it. ずっとそれを愛し続けてきたのよ
love itという原形動詞フレーズをing形動詞フレーズにすれば、loving itとなります。
この運用ができたら、love youをloving youに変えたり、love my dogをloving my dogに、love Japanをloving Japan変えて表現展開ができます。
お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問などの表現があげられていません。
ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。
○「自由に英語を話すための最短学習プログラム」を「ホリスティック アプローチ ワンランク上のオンライン英会話講座」の副教材として導入します。
ブログ Holistic Approach英会話通信講座 語彙力強化基礎編の本文記事の下に「受講生専門教材ダウンロード窓口」からダウンロードしてください。
このページへはすでにお送りしたIDとPasseordを入れてお入りください。
○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
当研究会のショッピングカート
------------------------------
[当ブログは【ファンクションメソッド独習テキストHTML版】を購入された方をサポートします]
[今日の学習]
第3章 パターンで身につける展開型ファンクションフレーズ
●たった3つの動詞フレーズのパターンをあやつる英語発想
第1節 問題は非時制動詞フレーズをどう使うかが問題だ!
「ファンクションメソッド独習テキストHTML版 サンプル」として以下の項目を公開しています.クリックしてください.
第1節 原形動詞フレーズを導く展開型ファンクションフレーズ
ここで登場する非時制動詞フレーズの3つのタイプは以下の5段活用のテーブルの赤文字部分のことです.
(3) 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為・状態)
(4) ing形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた継続的な行為・状態)
(5) ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為・状態)
その1 will, can, must,mayタイプとの結びつき
●仮定法とは
もし私があなたなら、彼女に電話するわ
If I were you, I should call her.
仮定法とは、文字通り物事を仮定するこです。
この場合、英語では現在において「~であればなあ」と仮定する場合は、過去形を使います。
一方、「あの時~であったらなあ」と仮定する場合は、過去完了形を使います。
If I were you, I should call her.
もし私があなたなら、彼女に電話するわ
If I had had enough time, I should have called her.
もしあの時、十分な時間があれば、私は、彼女に電話するべきだった
略
[Let's try-66-1]
仮定法現在形 11文例
(1) If I were you, I wouldn't trust him.
私だったら彼を信用しませんね
(2) If I were you, I would accept his offer.
もし私があなたなら、彼の申し出を受けるだろう
(3) もし私が君の立場にあったらとても我慢しないのだが
(4) 健康であれば、彼はその地位に任命されるだろう
(5) 私がもう少し背が高かったら、上の棚に手が届くんだが
(6) 怠けていると次の試験に落ちるかもよ
(7) もし車があれば、ドライブに行けるのに
(8) もし万一失敗してもぼくはまたやってみる
(9) もし私が行けたらよいが(実際は行けそうもない)
(10) もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい
(11) もし君が彼とけんかするようなことがあればとても残念に思うだろう
【be動詞フレーズ5段活用】 be more careful 「もっと注意する」
=============================
(1) (am, are, is) more careful 現在形動詞フレーズ
(2) (was, were) more careful 過去形動詞フレーズ
(3) be more careful 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being more careful ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been more careful ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
You should have been more careful.
あなたは、もっと注意すべきだった
【一般動詞フレーズ5段活用】 wash one's hands 「手を洗う」
=============================
(1) wash(es) one's hands 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) washed one's hands 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) wash one's hands 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) washing one's hands ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) washed one's hands ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
You should have washed your hands.
あなたは、手を洗うべきだった
私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。
授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。
受講生の方は,補語が形容詞以外のものの展開をご覧ください。
ファンクションメソッドは、英語の発想を元にした文法理論です。
ファンクションメソッド独習テキスト プロローグ
ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2
U-tube「ファンクションメソッド英会話独習テキスト2/2 HTML版」

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売 ※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット ![]() DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、 銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済 | |

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます