最速英会話学習・ファンクションメソッド今日の英会話インフォーメーション

英文読み上げソフト無料対応
ファンクションメソッドの英語・英会話関係のブログ記事の紹介

(英語で)「だっこしてよ」から「肩車してよ!」へ

2010-06-24 15:09:53 | 英語の九九英会話発想トレーニング

今回も,中学で身につけなければならない英語脳について述べていきます。

以前私は本にも書きましたが,方位副詞はいいとしても、前置詞という名前は不適当です。文字通り「前に置く言葉」ということでしょうが、確かにそうですが,それはそれだのことです。

明治時代に前置詞を所位語と訳している学者がいました。これは英語ではprepositionだからです。preは「前もって」の意味,positionは位置のことです。「前もって位置関係を表す」、まさに所位語です。

ネイティブの幼い子どもは「だっこしてよ」と言うとき,こんなイメージを持っています。このupはもちろん方位副詞の補語です。
pickは「拾い上げる」といっ意味です。

  Up! Up! Me up! Pick me up!
          だっこしてよ

これと同じノリで、前置詞+名詞のフレーズが補語となることもあります。

  On your shoulder! On your shoulder! me on your shoulder!
  Hold me on your shoulder.
  私を肩に乗せてよ、肩車してよ!

このon your shoulderは、on が「密着・継続」の意味を表す前置詞で、「あなたの肩に密着・継続状態に」ということになります。そして me がon your shoulder、つまり「私があなたの肩に乗っている」ということになります。

 holdはここではある状態を「持続する」という意味で、「私あなたの肩のうえに密着・継続状態に持続させてよ」ということです。

前回以下のVOC感覚の文をとりあげました。

  Keep (yourself) at it.
  持続しなさい (あなた自身を) その「一点」の位置に
  頑張れ!/集中しなさい

同じ「頑張れ」の意味で以下のような表現もあります。このonは方位副詞です。

  Keep (yourself) on.
  持続しなさい (あなた自身を) 「密着・継続」の状態に

make fun of himは「彼を馬鹿にする」という意味ですが、つまり彼という属性の「馬鹿さ」を「現実化させる」ということです。

   今話題の英会話教材「見て聞いて覚える中学英語やり直し教材」
      英語の九九 英会話発想トレーニング

続きの記事や過去記事を読む

ファンクションメソッドは、ファンクションフレーズと動詞フレーズの組み合わせで文を生産します
脳にある「記憶の束」に対して、ある刺激に対してシナプスという神経がその取り持ちをする。

上記の教材を購入された方のために以下のブログにおいて無料のオンライン通信講座を併設しています。英語脳構築プログラムもとりあげています。

  ブログ「英語の九九 英会話発想トレーニング」


(英語で)私を肩に乗せてよ、肩車してよ!

2010-06-24 14:59:34 | 書いて聞いて覚える中学英語学習

「コミニカ中学英語基礎編」の注文が著しく増加するのは、3月と6月、7月です。
これは、夏休みなどに弱点補強教材として採用される塾などが増加するからです。
私自身も塾を経営していた時,中途入塾してきた生徒たちに一からこの教材をやらせました。夏休みは弱点補強には最適な時期です。
中学生や高校生のお子様をお持ちの方もお試しください。
特に音声CDの製作には時間がかかります。ぜひお早めに

今回も,中学で身につけなければならない英語脳について述べていきます。

日本の英語教育で英語が話せない,リスニングができない原因の一つに方位副詞や前置詞のとらえ方があります。

連語だと,熟語だとか,イディオムなどと言われていますが,結局は安易な日本語を当てはめたのを丸暗記させるだけの代物です。

言うまでもなく,方位語は英語の心とも言うべきものでこの理解なくして英語など理解できません。
ネイティブの幼い子どもは「だっこしてよ」と言うとき,こんなイメージを持っています。このupはもちろん方位副詞の補語です。
pickは「拾い上げる」といっ意味です。

  Up! Up! Me up! Pick me up!
          だっこしてよ

これと同じノリで、前置詞+名詞のフレーズが補語となることもあります。

  On your shoulder! On your shoulder! me on your shoulder!
  Hold me on your shoulder.
  私を肩に乗せてよ、肩車してよ!

このon your shoulderは、on が「密着・継続」の意味を表す前置詞で、「あなたの肩に密着・継続状態に」ということになります。そして me がon your shoulder、つまり「私があなたの肩に乗っている」ということになります。

 holdはここではある状態を「持続する」という意味で、「私あなたの肩のうえに密着・継続状態に持続させてよ」ということです。

【一般動詞フレーズ5段活用】 keep at it 「頑張る」
=============================
(1) keep(s) at it  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) kept at it  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) keep at it  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) keeping at it  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) kept at it  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

Keep at itとか、Keep on.とか、Hold me on your shoulderなどを命令形で覚えたところでそれだけのものです。
ふだん頑張っている」とか、「ふだん肩車してくれている」などの表現展開をさせるのが英語脳構築プログラムです。

現在,全国の塾やフリースクールで人気の教材です。

   「書いて聞いて覚える中学英語教材」
      コミニカ英語基礎編

上記の教材を購入された方のために以下のブログにおいて無料のオンライン通信講座を併設しています。英語脳構築プログラムもとりあげています。

続きの記事や過去記事を読む

一日一日、プリントをこなすことで、英語の回路は着実に学習者の頭に仕組まれていくことになります。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入されたり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。
以下のブログでは、オンライン通信講座を開設しています

  ブログ「書いて聞いて覚える中学英語学習」


(英語教育)続 Two Word Verbsをどのように教えるか?

2010-06-24 14:46:31 | プロ英語教師養成講座

「コミニカ中学英語基礎編」の注文が著しく増加するのは、3月と6月、7月です。
これは、夏休みなどに弱点補強教材として採用される塾などが増加するからです。
私自身も塾を経営していた時,中途入塾してきた生徒たちに一からこの教材をやらせました。英語を言葉としてとらえる教材によって生徒たちの英語力は確実なものとなります。

今回も,中学で身につけなければならない英語脳について述べていきます。

日本の英語教育で英語が話せない,リスニングができない原因の一つに方位副詞や前置詞のとらえ方があります。

連語だと,熟語だとか,イディオムなどと言われていますが,結局は安易な日本語を当てはめたのを丸暗記させるだけの代物です。

言うまでもなく,方位語は英語の心とも言うべきものでこの理解なくして英語など理解できません。

以前私は本にも書きましたが,方位副詞はいいとしても、前置詞という名前は不適当です。文字通り「前に置く言葉」ということでしょうが、確かにそうですが,それはそれだのことです。

明治時代に前置詞を所位語と訳している学者がいました。これは英語ではprepositionだからです。preは「前もって」の意味,positionは位置のことです。「前もって位置関係を表す」、まさに所位語です。

ネイティブの幼い子どもは「だっこしてよ」と言うとき,こんなイメージを持っています。このupはもちろん方位副詞の補語です。
pickは「拾い上げる」といっ意味です。

  Up! Up! Me up! Pick me up!
          だっこしてよ

これと同じノリで、前置詞+名詞のフレーズが補語となることもあります。

  On your shoulder! On your shoulder! me on your shoulder!
  Hold me on your shoulder.
  私を肩に乗せてよ、肩車してよ!

このon your shoulderは、on が「密着・継続」の意味を表す前置詞で、「あなたの肩に密着・継続状態に」ということになります。そして me がon your shoulder、つまり「私があなたの肩に乗っている」ということになります。

 holdはここではある状態を「持続する」という意味で、「私あなたの肩のうえに密着・継続状態に持続させてよ」ということです。

前回以下のVOC感覚の文をとりあげました。

  Keep (yourself) at it.
  持続しなさい (あなた自身を) その「一点」の位置に
  頑張れ!/集中しなさい

同じ「頑張れ」の意味で以下のような表現もあります。このonは方位副詞です。

  Keep (yourself) on.
  持続しなさい (あなた自身を) 「密着・継続」の状態に

make fun of himは「彼を馬鹿にする」という意味ですが、つまり彼という属性の「馬鹿さ」を「現実化させる」ということです。

続きの記事や過去記事を読む

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

  プログ プロ英語教師養成講座

今,全国の塾やフリースクールで使われている大好評英語教材

   「書いて聞いて覚える中学英語教材」
      コミニカ英語基礎編


(英文法)動名詞が受身形になっているもの

2010-06-24 13:51:06 | TOEIC850点攻略・文法編

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開

ライム色で記されている項目が今回の学習項目です。

 第8章 文法・しくみ編
   第5節 動詞フレーズを用いた動的表現

   その1 原形動詞フレーズを用いた動的表現
     名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う
   その2 ing形動詞フレーズを用いた動的表現
     名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う
   その3 ed形動詞フレーズを用いた動的表現
     名詞として使う、形容詞として使う、副詞として使う

前回の続きです。

その2 ing形動詞フレーズを用いた動的表現
(5) 前置詞の目的語に使って


● ing形動詞フレーズを前置詞の目的語として使う その1

受験生にとって,意外に弱点となっているのは動名詞が受身形になっているものです。
例文をあげておきましょう。

[Let's try-90]
 be good at, be fond ofタイプ be動詞のフレーズ その2


(1) She is afraid of being attacked.
  彼女は襲われることを恐れている

(2) He was afraid of being scolded.
  彼は叱られるのが怖かった

(3) Don't worry about being unemployed; I'm in the same boat.
  失業を気にするな、僕も同じ身分だ

(4) He came near being drowned.
  彼は危うくおぼれるところでした

(5) I came near being run over
  私はあやうくひかれるところでした

【be動詞フレーズ5段活用】 be attacked 「襲われる」
受身形
=============================
(1) (am, are, is) attacked  現在受身形
(2) (was, were) attacked  過去受身形
(3) be attacked  未来受身形など
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being attacked  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) been attacked  現在完了受身形 
=============================

      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

下記のブログでは、上記の教材を購入された方のための無料のオンライン通信講座を併設しています。

続きの記事や過去記事を読む

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開
以下のブログでは、オンライン通信講座を開設しています

  ブログ 「TOEIC520点攻略・文法編」

[お知らせ]

新教材語彙力完全強化「イメージトレーニングシリーズ」を販売開始しました

イメージトレーニングシリーズ教材は,当研究会発行のENGISH TREKKING教材を再編集してPDF形式に変換したものです。
PDF形式においても、左の画面に各動詞フレーズのもくじが表示され,それをクリックすると主画面に目的の動詞フレーズが、また文字の大きさはAdobe Readerなどで調節できます。

サンプルをたくさんあげていますので,どうぞダウンロードしてください。

   イメージトレーニングシリーズ


(英語で)あなたは(ふだん)、女性に愛されないのですか

2010-06-24 13:12:42 | 英作文 逆転の発想法

英語にはbe動詞系列と一般動詞系列の2つがありますが、今回はbe動詞系列のものです。

今回は、現在受身形と過去受身形の英作です。

その前に、前回の正解をあげておきます。

(1) I am getting up now.
(2) She was getting dressed at that time.
(3) They aren't taking a rest now.
(4) You weren't going to work at that time, were you?
(5) Were you calling a client at that time?
(6) Was he waiting for her at that time?
(7) Isn't he washing the dishes now?
(8) Weren't you having a date with her at that time?

[英作をしてみよう」

(1) 私は、結婚しています。
(2) その女性は、警察に逮捕されました。
(3) 彼は、保険に入っていません。
(4) 彼女はその時、離婚していませんでした。
(5) あなたは(ふだん)、彼女にいじめられているのですか。
(6) 彼は、その事故で怪我をしたのですか。
(7) あなたは(ふだん)、女性に愛されないのですか。
(8) あなたはその時、警察に連れていかれなかったのですか。

主体(主語)の「~しながら」という能動的な存在を表すのが進行形であるのに対して、受動的な存在を表すのが受身形である。

  [進行形] 「~しながら」 能動的
  [受身形] 「~されて、~された」 受身的

ただし、受身形はいつも「~されて」「~された」と日本語には訳せない。例えば、「結婚する」「離婚する」「怪我をする」などは受身形なのだ。

まず以下のテーブルをご覧ください。これはbe動詞現在形のファンクションフレーズです。

table-1 

このテーブルにある各[GROUP]は以下の意味を持っている。
liked by childrenは「子供たちに好かれる」の意味だ。

 [GROUP A] 私は、~いる、あなたは~いる、など肯定形
      I am liked by children. You are liked by children.
 [GROUP B] 私は、~いない、あなたは~いない、など否定形
      I am not liked by children. You are not liked by children.
 [GROUP C] あなたは ~いるか、彼は~いるか、など疑問形
      Are you liked by children? Is he liked by children?
 [GROUP D] あなたは ~いないのか、彼は~いないのか、など否定疑問形
      Aren't you liked by children? Isn't he liked by children?

現在受身形の文 そのしくみ
 主語+be動詞(am,are,is)+補語(ed形動詞フレーズ)
 ~は存在する どんな状態で(~されての状態で)

table-2

【be動詞フレーズ5段活用】 be playing 進行形
=============================
(1) (am, are, is) playing  現在進行形
(2) (was, were) playing  過去進行形
(3) be playing  未来進行形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being playing  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been playing  現在完了進行形 
※完了形で使われる。  
=============================

【be動詞フレーズ5段活用】 be married 受身形
=============================
(1) (am, are, is) married  現在受身形
(2) (was, were) married  過去受身形
(3) be married  未来受身形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being married  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been married  現在完了受身形 
※完了形で使われる。  
=============================

ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列組み合わせで英文が生産されます。

続きの記事や過去記事を読む

このブログは「誰も教えてくれなかった英作文逆転の発想法」中嶋太一郎著 日本実業出版社刊を元にして配信しています。
以下のブログでは、オンライン通信講座を開設しています。

  ブログ「誰も教えてくれなかった英作文逆転の発想」オンライン通信講座

ブログ「誰も教えてくれなかった英作文逆転の発想」

[お知らせ]

新教材「語彙力強化イメージトレーニングシリーズ」を販売開始しました

イメージトレーニングシリーズ教材は,当研究会発行のENGISH TREKKING教材を再編集してPDF形式に変換したものです。
PDF形式においても、左の画面に各動詞フレーズのもくじが表示され,それをクリックすると主画面に目的の動詞フレーズが、また文字の大きさはAdobe Readerなどで調節できます。

サンプルをたくさんあげていますので,どうぞダウンロードしてください。
   イメージトレーニングシリーズ

当教材対応ブログ

  ブログ「自由に話すための英語脳構築プログラム」