goo blog サービス終了のお知らせ 

遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

Platform「インプロゲーム大図鑑」 1~10

2018-06-10 00:15:37 | DVD・VHS・動画など

Platformのインプロゲーム大図鑑 1「ワンワード」

(1)ワンワード(一人一文節)
(2)ワンボイス(複数人数で同時に話す)
(3)ワンサウンド(一文字ずつ発語して作話)
(4)フリーズタッグ
(5)五七五
(6)即興ソング
(7)シングアバウトイット(sing about it)
(8)連想ゲームと無関係ゲーム
(9)あいうえお
(10)ツーボイス(二人いて声だけ一人二役)

2018/6/8

インプロゲームの紹介動画。

60種類も公開されているので、10件ずつ見ていくことにする。

ワンワード、ワンボイス、ワンサウンドは名前が紛らわしいけど、それぞれはそんなに難しくないので、初心者にはよさそう。

無関係ワードはコツを掴めば何とかなるかも。

フリーズタッグ、五七五、あいうえおも頭使うけど、なんとかついていけそう。

ただし、単にルールを守るだけなのと、ルールを活かすのは結構違うので、そのへんで初心者と上級者の差が出るんだと思う。

五七五はルールこそ簡単だけど、ただの制約以上の意味を生み出すにはどうしたらいいんだろう。

即興ソング、シングアバウトイットになると全くできる気がしない。

即興とは言え、とっさに吐瀉物の役になったり、ぎりぎりの下ネタを瞬時に言えるところにインプロバイザー凄味を感じる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星くずロンリネス『くずコンピ』 | トップ | Platform「インプロゲーム大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

DVD・VHS・動画など」カテゴリの最新記事