「石狩サーモンマラソン」走メモ②
さて、この大会との戦いはスタート前から始まっていました。もちろん練習が必要という意味もありますが、それ以外の準備の話です。当然ですが、遠藤は一人で参加するので、当日の準備も全部一人で準備しなくてはなりません。
問題なのは荷物とか貴重品の管理です。
ウェブ見たりハガキを見たりするんですが、8~9時にここに来てくださいという記載があるだけだったので、どこに預けたらいいのか、預けるところがあるのかさっぱりわかりません。
なので基本「盗まれても大事に至らないもの」だけ持って出発です。お金も小さい財布に500円玉だけ入れて持っていくことにしました。
あとは着替えと飲み物と靴くらいです。
ケータイは怖いので、これだけウェストポーチに入れて走ることに決めました。走ってる途中で写真撮るのもアリかなと思ったのです。財布も入れようかと思ったのですが、それで走るのはやだなあという気分だったのです。
※ 全く流れていない発寒川を渡る。
さて、この大会との戦いはスタート前から始まっていました。もちろん練習が必要という意味もありますが、それ以外の準備の話です。当然ですが、遠藤は一人で参加するので、当日の準備も全部一人で準備しなくてはなりません。
問題なのは荷物とか貴重品の管理です。
ウェブ見たりハガキを見たりするんですが、8~9時にここに来てくださいという記載があるだけだったので、どこに預けたらいいのか、預けるところがあるのかさっぱりわかりません。
なので基本「盗まれても大事に至らないもの」だけ持って出発です。お金も小さい財布に500円玉だけ入れて持っていくことにしました。
あとは着替えと飲み物と靴くらいです。
ケータイは怖いので、これだけウェストポーチに入れて走ることに決めました。走ってる途中で写真撮るのもアリかなと思ったのです。財布も入れようかと思ったのですが、それで走るのはやだなあという気分だったのです。
※ 全く流れていない発寒川を渡る。