goo blog サービス終了のお知らせ 

遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

「石狩サーモンマラソン」走メモ②

2009-09-08 00:48:23 | 走メモ
「石狩サーモンマラソン」走メモ②


 さて、この大会との戦いはスタート前から始まっていました。もちろん練習が必要という意味もありますが、それ以外の準備の話です。当然ですが、遠藤は一人で参加するので、当日の準備も全部一人で準備しなくてはなりません。

 問題なのは荷物とか貴重品の管理です。
 ウェブ見たりハガキを見たりするんですが、8~9時にここに来てくださいという記載があるだけだったので、どこに預けたらいいのか、預けるところがあるのかさっぱりわかりません。

 なので基本「盗まれても大事に至らないもの」だけ持って出発です。お金も小さい財布に500円玉だけ入れて持っていくことにしました。
 あとは着替えと飲み物と靴くらいです。

 ケータイは怖いので、これだけウェストポーチに入れて走ることに決めました。走ってる途中で写真撮るのもアリかなと思ったのです。財布も入れようかと思ったのですが、それで走るのはやだなあという気分だったのです。


※ 全く流れていない発寒川を渡る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石狩サーモンマラソン」走メモ①

2009-09-08 00:45:47 | 走メモ
「石狩サーモンマラソン」走メモ①


 石川サーモンマラソンに参加してきました。
 まず名前がすごいですよね。

 これだ地域密着感を押し出すのはオシャレじゃないと思うのですが、潔い感じでかえって好感を持ってしまいます。
 参加費は2500円。たかが10キロ走るのにそれだけ払うのかと正直迷いましたが、ネットで調べると、当選率の高い抽選会もあるというし、近所だし、ハーフマラソンを走るための調整としてならメリットもあるだろうと申し込みしました。

 今回は、その模様を何回かに分けて書いていきたいと思います。これがまた、いろいろ良いところ悪いところあったんですよ。

 なお、今回はエンプロの公演はないんですけど、劇団ギャクギレさんのオムニバス作品に脚本を提供していますので、その宣伝効果を少しでもあげるために書いてみます。
 やっぱり更新頻度を上げると閲覧者も増えますし、こういう話題だと普段演劇見ない人も見ますからね。


※ 自転車で会場に向かうところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする