
各部門ごとのスタート時間に開きがあるせいか、大会開催中とは思えないくらい閑散としている。
2時間以上のサイクリングで腰が限界だったので、1時間くらい寝る。

そのほか元競歩日本代表の方のウォーキング講座を見つつ、
意外とすんなりスタート時間になる。
ハーフマラソンの部は参加者が多いからか、スタート時間が近づくにつれアリーナ内に人が増えていく。
そこで、ものすごく嫌な予感がする。
どうやら「Tシャツに短パン」で走るのは、自分くらいらしい。
みんなタイツやらアームウォーマーやら寒さ対策をしっかりやっている。パーカーの上にゼッケンをつけている人も少なくない。
もちろん、ジャージで走るという選択肢はあったが、せっかく走るのに、練習着で走るのは気が進まず、予定どおりTシャツ短パンになる。
スタートは12時半。
20分前になって体育館を出る。
よかった。晴れている。
だが、寒い!
ひととおりスタート地点の参加者を見回してみたが、やっぱり自分より薄着の人は見当たらない。
スタート10分前にトラックに行ったが、あまりに寒いので、近くの倉庫っぽいところに戻って配ってた参加賞のスープを先にもらう。
焦りながらちびちび飲む。
そういえば、ここまでベジタブル感がまったくない。
と思っていたら、スタート地点に立ってようやくベジタブルっぽい要素を見つける。
ほぼ最後尾についた自分のさらに後ろに大きな茄子と大根がいた。
特に何かのキャラクターというわけでもなく、見たままの大根と茄子の着ぐるみの女性ランナーがふたり。
かわいらしいが、まさかこの仮装ランナーが、今大会最大のベジタブル要素だったとは。
ともあれ、スタート。
銃声でもブザーでもカウントダウンでもなく、マイクで「10秒前。…いってらっしゃーい」でスタート。
なごやかな雰囲気。だが、自然は厳しい。
走り出したとたんに降り出すみぞれっぽい雨。