大雪山と言う山はないのです。
大雪山は単独の山ではなくて旭岳や黒岳などの連峰全体を指すということを恥ずかしながら今頃知りました。
14日、天気良好です。
いよいよ旭岳に登ります。
標高2291m、北海道最高峰の山です。
朝6時、始発のロープウェイで姿見駅(標高1600m)まで行き登山開始です。
少し歩いて、姿見の池から望む旭岳です。
途中のガレ場です。
猛烈な横風を受けながらこんなところを何が嬉しいのか延々登ります。
旭岳頂上に到着、姿見駅から約2時間ほどで登頂できました。
旭川方面の眺望です。
旭岳温泉のすぐ近くに天人峡温泉があります。
豪雨災害現場の復旧工事が行われていました。
天人峡の羽衣の滝です。
落差270m、北海道第一位でそうです。