キャロットのパンフが届いた。慣れの問題だろうけど、やっぱり紙媒体のほうが見やすい。とりあえず、さっと馬体評価をしてみた。昔ほど時間をかけずに、どちらかというとファーストインプレッションを重視して、でも見るべき部分はちゃんと見て、3回ぐらい見返したかな、一応の評価を確定した。
今年のA評価は1頭。それがどの馬かは別に公表してもいいのだけど、その馬に最優先で申し込む可能性もあるので、ていうか、×なしでも抽選に参加できるようならその馬に申し込もうと思っているので、さすがにもう何の影響力もないブログだけど、念のため(笑)ここに晒すのはやめておく。
そのぶん、といっていいのかどうか、シルクの時と同じようにB評価以上の馬たちを教えてしんぜよう。B評価以上にはB-も入っていて、その中にはC+にしようか迷った馬たちも入っていて、つまりはシルクの時と同じように甘々な評価なので、あしからず。ちなみに、C+かB-かで迷ってB-にした馬は8頭もいる。つまりは、それだけ甘々な評価なので、あしからず。
4.ファイナルディシジョン
6.ハープスター
9.ティロレスカ
10.ヒストリックスター
12.シェルズレイ
15.バウンスシャッセ
17.アンレール
23.エールデュレーヴ
29.サダムグランジュテ
35.クルージンミジー
39.ロザリンド
41.グリューヴァイン
47.ピースアンドウォー
48.シンハライト
51.ファィナルスコア
53.サンビスタ
55.ジンジャーパンチ
58.リッチダンサー
62.テネイシャス
65.ディアデラノビア
66.ジュモー
67.サンブルエミューズ
77.シンバディーパ
79.ブリトマルティス
87.タリサ
A評価の馬が1頭で、B+もわずか2頭。もっと言うとBもそんなに多くなくて、逆にB-の中には限りなくC+に近い馬が8頭もいて、だから全体のレベルは高くない。
ちなみに、前回のブログで堀厩舎なので欲しいと書いたバウンスシャッセは「B-」、母馬優先のブルーメンブラットは「C+」とした。バウンスシャッセはBにしようかと迷ったB-で、ブルーメンブラットはどうひいき目に見てもBには上げられないC+なので、2頭の差はランクとしては1つではあるけれど、そこには大きな差がある。
それはともかく、では結局、僕はどの馬に申し込むのか。ただ1頭のA評価の馬に最優先で申し込みたい気持ちは強い。もちろん、その馬は上記の馬たちの中に入っている。でも、多分その馬は×なしでは取れない。つまりは×1の抽選になると踏んでいる。さすがにそんな好馬体の馬を放っておくほどキャロットの会員は甘くない。
そこで浮上するのがB+を付けた馬である。B+を付けた馬は2頭いるのだが、その中でもAにしようかと迷った馬、実はその馬のほうがもう1頭のB+より人気がなさそうで、それでも天下のキャロットだから抽選にはなるとは思うが、×なしの僕でも全くのノーチャンスではないと思っている。もちろん、その馬も上記の馬たちの中に入っているが、中間発表の票数なんかを見て、最終的に決断したいと思う。
あれ? もう去年で出資をやめるとか何とか、そんなこと書いていたような(笑)。
今年のA評価は1頭。それがどの馬かは別に公表してもいいのだけど、その馬に最優先で申し込む可能性もあるので、ていうか、×なしでも抽選に参加できるようならその馬に申し込もうと思っているので、さすがにもう何の影響力もないブログだけど、念のため(笑)ここに晒すのはやめておく。
そのぶん、といっていいのかどうか、シルクの時と同じようにB評価以上の馬たちを教えてしんぜよう。B評価以上にはB-も入っていて、その中にはC+にしようか迷った馬たちも入っていて、つまりはシルクの時と同じように甘々な評価なので、あしからず。ちなみに、C+かB-かで迷ってB-にした馬は8頭もいる。つまりは、それだけ甘々な評価なので、あしからず。
4.ファイナルディシジョン
6.ハープスター
9.ティロレスカ
10.ヒストリックスター
12.シェルズレイ
15.バウンスシャッセ
17.アンレール
23.エールデュレーヴ
29.サダムグランジュテ
35.クルージンミジー
39.ロザリンド
41.グリューヴァイン
47.ピースアンドウォー
48.シンハライト
51.ファィナルスコア
53.サンビスタ
55.ジンジャーパンチ
58.リッチダンサー
62.テネイシャス
65.ディアデラノビア
66.ジュモー
67.サンブルエミューズ
77.シンバディーパ
79.ブリトマルティス
87.タリサ
A評価の馬が1頭で、B+もわずか2頭。もっと言うとBもそんなに多くなくて、逆にB-の中には限りなくC+に近い馬が8頭もいて、だから全体のレベルは高くない。
ちなみに、前回のブログで堀厩舎なので欲しいと書いたバウンスシャッセは「B-」、母馬優先のブルーメンブラットは「C+」とした。バウンスシャッセはBにしようかと迷ったB-で、ブルーメンブラットはどうひいき目に見てもBには上げられないC+なので、2頭の差はランクとしては1つではあるけれど、そこには大きな差がある。
それはともかく、では結局、僕はどの馬に申し込むのか。ただ1頭のA評価の馬に最優先で申し込みたい気持ちは強い。もちろん、その馬は上記の馬たちの中に入っている。でも、多分その馬は×なしでは取れない。つまりは×1の抽選になると踏んでいる。さすがにそんな好馬体の馬を放っておくほどキャロットの会員は甘くない。
そこで浮上するのがB+を付けた馬である。B+を付けた馬は2頭いるのだが、その中でもAにしようかと迷った馬、実はその馬のほうがもう1頭のB+より人気がなさそうで、それでも天下のキャロットだから抽選にはなるとは思うが、×なしの僕でも全くのノーチャンスではないと思っている。もちろん、その馬も上記の馬たちの中に入っているが、中間発表の票数なんかを見て、最終的に決断したいと思う。
あれ? もう去年で出資をやめるとか何とか、そんなこと書いていたような(笑)。