エミリの一筆啓上

#日記ブログ#猫ブログ
日々の思いを綴ります。

色鉛筆の使い方

2016-12-25 16:18:07 | 日々のできごと
高齢者施設で行う定番のレクに『ぬり絵』がある、本屋さんには大人のぬり絵と謳った本も沢山出版されている、難しいテクニックを必要とせず色鉛筆を用い普通の仕上がりで良いなら子供からお年寄りまで幅広く楽しめるお遊びだ。


先日、串田孫一 著『文房具52話』を読んでいたら“色鉛筆”という件があった。


1915年生まれの著者はご存命であれば100歳を超えるお齢である。


~色鉛筆を使って今の子供が描くような大胆な絵は描けなかった。クレパスや透明絵具を使って、ぐいぐいと厚く塗り込んで行くような絵は、子供は誰も描いていなかった。


色を塗ることを幼い子供に教える大人たちも、色鉛筆は、力を入れずに、そおっと淡く色をつけるように教えるばかりであった~


私はこの件を読み、自分がいかに頓珍漢で浅薄であったことか。日々高齢者に向かい合う立場にあるのにその方達の生きてきた時代を知らない。

「もう少ししっかりと濃く塗ってみたら綺麗ですよ」私が何度も発した言葉である。


高齢の為手指に力が入らないのかと思うことはあったが、まさかまさか育った時代がそうだったとは考えたこともなかったのだ。


一本の鉛筆さえ貴重ではなかったか、物を長く大切に使うということを躾の一つとして叩き込まれたのかも知れない。美しい心のあり様ではないだろうか。


私の子供達は小学入学時にはクーピーという全部が芯材で出来ている色鉛筆が指定であった。削ったときに綺麗な色粉が沢山出来る、結局捨ててしまうのだがその都度心が痛んだ。


物がふんだんにある現代にあって、何を伝えるか、案外難しい選択だ。


今宵はクリスマス、大人になった私の子供達に色鉛筆をプレゼントしたらどんな絵を描くだろう。


色鉛筆はね、そぉっと淡くも描けるのよ。
























最新の画像もっと見る

コメントを投稿