斜め掛けこれからの季節に合いそうです。
フェルトドットは色を選ぶところから時間内に完成です。
ここのところずっとがま口を続けられていたので上手になってきました。
調布教室は私の都合により今月で終了となりました。
ほぼ2年間のレッスンでしたが、皆さんに楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
#エルタデザイン
#eltadesign
#バッグ教室
#調布
フェルトドットは色を選ぶところから時間内に完成です。
ここのところずっとがま口を続けられていたので上手になってきました。
調布教室は私の都合により今月で終了となりました。
ほぼ2年間のレッスンでしたが、皆さんに楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
#エルタデザイン
#eltadesign
#バッグ教室
#調布

こちらでもバニティ人気です。
赤いがま口はお友達のお祝いだそうです。
がま口タイプバニティは工作感覚で。
ペットボトルがピッタリ入りそうな筒のインナーバッグ。
これだけ下げてもかわいいかも。
ニット地はご自分でゲージを取って型紙を起こして制作。
これ売れるよーと絶賛でした。
#エルタデザイン
#eltadesign
#バッグ教室
#葛西
#毎月第2木曜日


ここのところ、どこの教室でもバニティが流行っております。
裁ち鋏の入る大きなものから整理ケースを何段か入れ込んだものまで入れたいものに合わせています。
ニットモチーフは段染めの糸で色がうまく出るように調整しています。
土台のデニムと煤竹の持ち手が良く合いました。
本などで作りたい型紙を持ってきてくださってもサポートいたします。

つた模様のワイヤ口金は肩掛けに出来るよう持ち手を長めにしています。
がま口は練習dayという事で一気に3つ仕上げられました。
グラニーは元の柄にプラスアレンジをしています。
メッセンジャーは黄色とグレーの色合わせが効いています。
ジンベイのポーチはメガネ入れにもなるサイズです。
バニティはサイズ合わせが難しいのですがピッタリでした。