道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

教養講座 平和都市広島から農業や環境問題を考える

2009年03月04日 | Weblog

  みぞれ降る寒ーい朝でした
  それでも学生たちは元気に登校し  それぞれの部活動の話や
    講義に聞き入りました
      講師は広大名誉教授 農学博士 山本禎紀先生

  ・農業、農村の役割について
  ① 経済的役割・・・安く安価な物の提供
  ② 生態(環境)的役割・・・新鮮、多様な食物
  ③ 社会的、文化的役割・・・伝統的に守られてきた農耕作 食生活の実情
    先生は農業の統計的数字にも非常にお詳しい
   以下は先生の談
    非常に大事な問題でありながら お先くらい現状
     どう問題や課題を解決するのか。行政や政治なのか、研究機関なのか、 
     あるいは農家がなんとかするのか。
     大変な問題です。
     私は、一つは教育だとかんがえています。
     しかし、平和をいくらとなえ、発信しても、実現しないように、
    農業問 題も解決しないのではないかと考えています
     今農学関係の学部もいつ消えてもおかしくない状態ですし
    県の農業関係の試験場もみじめな、活気のない現状にありました。
    どしどし ご意見を下さいとのことでした

    昨日、三次盆地をバスでとおり広い田畑が荒れ放題のをみて 
    若い力で耕作して 食料作ればいいのにとは思いました・・・が
    何にも出来ない私です  “ 私、食べる人”

   講義を聴いたがブログで紹介するには大きすぎる問題
  主人は「日本の食」について非常に憂いて guest teacherとして
   小学生にお話しする機会があり 今日の講義のプリント見せると
  講師先生にメールし 先生からもお返事いただきお会いしたいとの事
   私には難しいこと ワカリマセン劣等性です   主人とバトンタッチ
   明日もまた 美味しいご飯が食べられますように切なる希望です
             

   
     帰宅したら 主人が「わさび菜の白和え」を作ってくれていました
     《男の料理教室》 暦30年の成果も出てきました 感謝です
           作り置いたおかず3品とで一汁四菜の夕食です