くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

花友さんの雪割草を見に行く

2019-03-18 20:26:30 | 日記

先日空振りだった花友さんの雪割草

電話をもらい再び出かけました

例年より早く満開になったとの事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年撮っているので

今年は今まで撮ったことのない雪割草を撮るねと

雪割草部屋に入ったのですが

入った途端一面に広がる雪割草に目移りして

手当たり次第に撮ってしまいました

病気で失くした鉢もかなりあって中段が空になっていましたが

それでも何千種類の雪割草が並んでいました

花が終わると交配や植え替えの細かな作業が待っているそうです

今年も見に行くことが出来て幸せな1日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードを上げて春花

2019-03-16 20:08:43 | 日記

ミニアイリスが顔を見せました

この種類はもっとまとめて植えたはずですが

やはりこれだけ

 

見渡すとあちこちに春の気配が

 

冬の間の枯れ葉を片付けなくては

花がかわいそうです 

これは黄花セツブンソウ

キクザキイチゲも顔を出しています

 

セリバオウレン

花友さんの庭を見てきてから数日

我家にもいろいろ咲きだしました

 

プリムラの花も広がっています

 

クリスマスローズたち

うつむいているので 

 

こっちを向いてもらい記念撮影

 

 

クリスマスローズはまだ前半

これからが楽しみです

 

きょうはエイザンスミレを植えて

 

ネメシア・ピンクレモネードも

寄せ植えにしてようやく落ち着きました

 

グリンネックレスの花

カワイイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の日に出かけたものの

2019-03-13 20:26:09 | 日記

日曜に那須で買ったミニアイリス・キャサリンホドキン

芽出しの蕾で持ち帰ったのですが

植える前に開花してしまいました

 

スノードロップもまだ植えていません

 

 

 

クリスマスローズも開花が増えました

 

きょうは花友さんを訪ねました

目的は満開の雪割草でした

毎年写真を撮らせてもらう雪割草の部屋があるのですが

きょうはご主人が留守で、部屋の暗証番号がわからず開けられなくなりました

なぜ鍵が?と思われる方もいると思いますが

私が通い始めた頃はここまで厳重ではなく

鍵無しの部屋や

軒下にも無造作に並べてありました

ところが何度も盗難に遭い

銘品と呼ばれる品種はカギ付きの部屋で栽培するようになったのです

そんな訳で残念ながら目的の雪割草を見ることが出来ませんでした

 

これは入口に置いてあった雪割草です

 

庭の雪割草も咲いていましたが

室内の何千種類の雪割草が見事なのです

仕方ありません、きょうは諦めました

 

バイカオウレン

不思議なのは花友さんの庭は

積雪も多く、寒さも厳しいのですが

何でも我家より開花が早いのです

 

我が家は花も見えません

 

そしてミニアイリスは

こんなに可愛い姿

「私が年々咲かなくなって消えるよね~」と言ったら

あちこちに殖えてるというのです

環境なんでしょうか…

 

我家のミニアイリス

淋しすぎます

 

ユキワリイチゲ

あちこちに山野草も豊富です

 

クリスマスローズも毎年我家より早く

 

 

大木の下は一面クリスマスローズが咲き誇っています

花を見るだけでなく花についておしゃべりするのが楽しみです

 

前回の那須で買った苗の名前ですが

シレネ、ネメシアとしか紹介しませんでしたが

ラベルを見直すと

左の濃いピンクはシレネ・ピンクパンサー

右のネメシアは

ネメシア・ピンクレモネードでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月ぶりの那須へ

2019-03-10 20:22:22 | 日記

春の陽気に誘われて

園芸店へ行こう!

 

1軒目は冬の間休業していたヒロガーデン

苗がいっぱいで興奮します

 

 

エイザンスミレ

 

ネメシア

 

濃いピンクはシレネです

 

こんなピンクなのに

蕾は黒に近いです

春っぽい色に思わず買ってしまいました

 

次はコピスガーデン

 

 

枯れ葉の中にミニアイリスが見えました

 

 

可愛らしい球根が顔を出しています

 

 

自宅の庭植えの球根が待ちきれず

ミニアイリスとスノードロップの芽出し球根を買いました

 

帰ってすぐ庭に出ました

我家のミニアイリスはまだまだです

 

 

でもプシュキアが咲き出していました

 

一番乗りのクリスマスローズは

鉢植えの黄系です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬から春へ

2019-03-06 21:22:18 | 日記

寄せ植えにしている鉢の花も

気温のせいか賑やかになっています

 

リボン咲きのプリムラ

バラのような花かたち

ハボタンはそろそろ形がくずれる頃

 

寄せ植えの鉢は

冬の間の楽しみでした

 

鉢のプリムラは冬越しできましたが

 

庭のプリムラも

まだ開花は先と思っていましたが

咲き始めました

 

セツブンソウは

良く見ると

 

小さな葉がこんなにありました

コウムの葉

 

緑がいきいき

 

こんなに大きな葉がありました

 

クリスマスローズ

 

エリカ

 

冬の間も咲いたままでしたが

春らしくなって色が濃くなってきました

 

ハルサメソウの多肉のような葉です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする