レース鳩日記 勝利の翼

1933年 
ポーのレースで
デュレイ鳩舎の鳩の帰還を見守る愛鳩家達

大晦日

2020-12-31 23:25:20 | 日記
今日は一日中吹雪で10cmくらい積もった!
気温0・9度夕方には飲水器の水が凍りました

午前中 光輝ロフトさん来舎
相変わらず熱が入ってます!

立ち代わりに副会長さん来舎
連合会会報の編集の件です
いつもご苦労さまです

今まで頼んでた会社が廃業した?そうで
新たな会社へ頼むようです
当舎も何年ぶりかで血統書が載る!


今年1年お付き合いいただきまして
ありがとうございます
来年も宜しくお願い致します
良いお年をお迎えください


ネットオークション

2020-12-30 23:44:55 | 日記
朝から曇天でしたが昼から雨降り
夕方から雪になり強風が吹き荒れてます
気温6・3度!昨日とは空気が変わりました
完全に冬の空気です


埼玉ではゴミ捨て場と陰口をたたかれてる
日本の鳩関係オークションサイトで代表的なのは
レース鳩モールと810オークションそれにレース鳩商店街
レース鳩商店街はそれほど羽数は出てない

レース鳩モールと810オークション
なぜかレース鳩モールの方が値が上がる?
我々貧乏人では手が届かないところまで
値が上がることも少なくありません

今年も810オークションでは
友人に頼まれて代理で落札してますが
その友人はいい鳩が来たと喜んでました

実際には見ないで買うので
写真と実物ではギャップがありますが
買った本人が満足すれば良いのです

その友人が落札してやった鳩の直仔を
使ってくれと持って来ましたが
結構生まれの遅い仔でした(5月?6月生?)

それが猛禽の猛攻を潜り抜け
帰還率の悪かた300k400kをクリア
早くはなかったですが目立たない位置で帰ってた

今までの経験では秋の若鳩レースで好成績の鳩より
コンスタントに中頃で帰還してた鳩の方が
春は活躍する可能性が高いので
来春はどんな結果が出るか?

クラブ長からも鼻コブの大きな純白
ブドウ目の純白を頼まれてますが
なかなか出て来ないですね~


ゴミ捨て場と陰口をたたくのは個人の自由ですが
くれぐれもゴミ捨て場の鳩には負けないでください

ミュニィエ

2020-12-29 21:31:55 | 日記
今日も良い天気で気温11・4度
先日の大雪の前も暖かく穏やかでしたが
いきなり大雪になった!
今回もそんな感じで気味が悪い

10時頃から自由舎外にしましたが
余り外へ出なかった?


立派な血統書が付いた高額な鳩だけが
レース鳩ではありません!

ゴミ捨て場を毎日見てますが・・・
いい鳩が出てますよ~残念ながら見るだけです
コロナ不況で鳩など買ってる場合ではありませぬ

昨日ブログに書いて思い出したミュニィエ



1円を笑う者は

2020-12-28 18:13:05 | 日記
今日は晴れて良い天気でした
気温も上がり11・6度
大寒波の前の暖かさ?

日本の鳩関係のネットオークションを
埼玉の人達はゴミ捨て場と呼んでるそうですが
高い鳩が飛ぶのなら誰も苦労しません
鳩は値段じゃないでしょう?

鳩飼いも高齢化で年金生活者が多くなり
高額な鳩を買えるのは一部の人だけです

ちなみに今回の菊花賞優勝鳩の♂親は
そのゴミ捨て場から低価格で買った鳩です

灰栗が欲しくて探してたら
誰も入札してなかったので
競争相手0で落札した鳩でした

誤解のないように書いて置きますが
羽色と能力は全く関係ありません
好みの問題です

好みが強いと鳩は飛ばないのは分かってます
飛べば羽色や眼色なんて何でも良いのですが
昔々中学の頃 ミュニィエ号に憧れてたのを思い出して
綺麗な灰栗を飛ばして見たくなっただけです
ただ今回のは濁った灰栗でしたが

話は逸れましたが
ゴミ捨て場でもやってるトータルオークションは
良い悪い関係なく全鳩売りに出てるので
良い鳩を安く買えるチャンスがあります

昔々東日本GNで総合優勝した方の言葉
「飛べばいいんじゃん!鳩は値段じゃない」

高い鳩を買える方々はそれを楽しんでれば良いので
安い鳩を買ってる人達をバカにすることはないでしょう

昔の人は言いました
「1円を笑う者は1円に泣く」
ちょっと意味が違うかな?


楽観的

2020-12-27 19:10:50 | 日記
朝は曇ってましたが日中は晴天
気温6・9度でそれほど寒くはなかった

仲間の訓練第1回 大玉30k

当舎の迷鳩軍は
舎外が飛んでないので果たしてどうなるか?
みんなの鳩に付いて来れば帰れるだろう
と・・・・・楽観的

朝の給餌で鳩小屋に居る間には帰還せず
夕方の給餌で選手小屋へ入ると
遅仔が帰ってるので全鳩帰還か?
でもよく見ると2~3羽帰ってない感じ

無理もありません
秋レース後は舎外は出してないのですから
3日前から自由舎外にしただけ
飛んでるのか飛んでないのか分からない?

不思議なのはろくに訓練してない遅仔が帰って
秋レースを戦った経験鳩が帰らない

そう言えば秋レースでも
何人かが話してましたが成鳩が帰らない?
今回は成鳩ではなく秋飛んだ若鳩ですが

春レース後から舎外を止めてた成鳩は
さすがに今回の訓練は止めました
舎外がバンバン飛んでれば問題ないのですが
自由舎外でたぶん飛んでないでしょう

舎外を飛ばしてからまだまだ先ですが
連合会の100k訓練に持って行きます
猛禽被害を考えると個人で訓練するより
連合会の大羽数に入れたほうが安全?

太り過ぎ

2020-12-26 22:22:10 | 日記
朝は雪が降って2~3cm積もりましたが
日中は晴れて午後から曇り気温4・7度
夕方からみぞれが降って来た

朝の給餌後に自由舎外
が・・タカが出たのか外へ出る気配なし
その後は屋根で遊ぶ程度

明日は仲間の訓練第1回目
夜にコンテナに詰めて来ましたが
舎外も飛ばないのに満服主義なので
カゴ詰めに掴んだら予想通り重い重い!
これではタカから逃げきれない?

来春の戦力は遅仔も含めて27羽居ました
これから舎外と訓練で減るでしょうから
スタートは何羽になるのやら?

春は長丁場
短距離は走らずにゆっくり行きましょう
目指すは四国レース

自由舎外

2020-12-25 19:01:55 | 日記
朝から晴れてましたが午後は曇り
日中は気温9・4度まで上がっても
夕方から吹雪で寒くなりました!

今日は時間をずらして昼から自由舎外
ビビって出ないのが多いですが
そのうち出るようになるでしょう

なぜ追い出さないのか!追い出せない
自鳩舎作の種鳩を選手小屋へ移したから
今春の作出に使ったのですが結果はイマイチ
なので舎外を掛けて選手鳩の配合鳩にする予定

餌は満タン
いつでも餌が食べられると思うようになると
それほど食べなくなる?


大晦日から正月は強烈な寒波で大荒れ?
ようやく雪も少なくなったのにまた大雪?
正月は冬ごもりですね!

出した途端

2020-12-24 21:02:25 | 日記
朝から晴天でしたが午後は曇り
今日も気温12・2度まで上がりました

仲間の訓練が始まるので
出舎口を全開にして午前中自由舎外
出る出ないは自由です
何羽か出て飛んでたようですが・・・

ものの15分も経たないうちに
近所の工務店の奥さんがベランダに鳩がいると
行って見るとエアコンの室外機の隙間に隠れてた
ガラス戸には激突した跡が残ってる!

幸いケガはしてませんでしたが
タカに追われて逃げ込んだようです
舎外に出した途端にこれです!

秋レース後に舎外を止めてたので
タカもすぐには来ないだろうとの予測は
見事に外れました
全鳩帰ったかは不明?(数えません)
数えたところで帰還率が良くなる訳ではない!

出舎口を全開にする前に
菊花賞優勝鳩をチップリングを外して種鳩小屋へ
この鳩は性能検定で400kへ出したので
遅くても帰れば種鳩にする予定でした

つまり優勝したからではなく
最初から種鳩にする予定の鳩だったのです

ビックリ!

2020-12-23 19:18:15 | 日記
朝から快晴で気温9・9度
今日は暖かく雪もだいぶ融けましたが・・
まだまだあります!

選手鳩は久しぶりの水浴
予想以上に水しぶきがタライの外へ
夕方までに床も完全には乾かず

ネットオークションを見てたら(もちろん日本のです)
アルヤン・ビーンズの鳩が50万を超えて落札!
我々貧乏人はビックリです!
無記録でしかも決して若くない!直仔の成績不明?

やはり血統でしょうか?
近年の系統は詳しくないので分かりませんが
オークションで価格が上がるのは血統かレースの好記録

羽色(白などの色物)でも価格は上がりますが
べらぼうに高くはなりませんね

確か♂親はイエレマの系統
イエレマは長距離を目指す人には人気があるようです
当舎には1羽も居ません(高くて買えません)
まさか短中距離を狙う人は買わないでしょう!

ネットオークションも見てると面白い

ビックリ!

2020-12-23 19:14:15 | 日記
朝から快晴で気温9・9度
今日は暖かく雪もだいぶ融けましたが・・
まだまだあります!

選手鳩は久しぶりの水浴
予想以上に水しぶきがタライの外へ
夕方までに床も完全には乾かず

ネットオークションを見てたら(もちろん日本のです)
アルヤン・ビーンズの鳩が50万を超えて落札!
我々貧乏人はビックリです!
無記録でしかも決して若くない!直仔の成績不明?

やはり血統でしょうか?
近年の系統は詳しくないので分かりませんが
オークションで価格が上がるのは血統かレースの好記録

羽色(白などの色物)でも価格は上がりますが
べらぼうに高くはなりませんね

確か♂親はイエレマの系統
イエレマは長距離を目指す人には人気があるようです
(当舎には1羽も居ませんが)
まさか短中距離を狙う人は買わないでしょう!

ネットオークションも見てると面白い