goo blog サービス終了のお知らせ 

ISIの上にも30x年

映画を見た時の感想を入れときます。アメーバに引っ越し中

2024/02/24 スター・トレック:ピカード シーズン3「バウンティ」 #6

2024-02-24 00:00:03 | 日記
スター・トレック:ピカード シーズン3「バウンティ」 ライカーはヴァーディクの真の狙いを探る。

ジャン・リュック・ピカード 元艦長(パトリック・スチュアート)

ラフィ ピカードの元部下
シドニー・ラフォージ パイロット
ショー艦長 タイタンの艦長
ジャック ビバリーの息子
ヴァーディク 賞金稼ぎ
アランドラ シドニーの姉

データ アンドロイド。元部下(ブレント・スパイナー)
セブン・オブ・ナイン 元ボーグ。本名アニカ
ディアナ・トロイ 元部下
ウイリアム・ライカー 元部下。ディアナの夫(ジョナサン・フレイクス)
ビバリー・クラッシャー 元部下
ウォーフ 元部下
モリアーティ教授
ラフォージ准将 (レバー・バートン)

起:ライカーはヴァーディクの真の狙いを探る。
承:ピカードらは艦隊に追われる。
転:ライカーはデータが目録だと知る。
結:ライカーはヴァーディクに捕らわれる。

 ヴァーディクはタイタン号を見失う。
フロンティアデイの式典は72時間後に迫っている。
ヴァーディクは、ピカードと関係する者を調べるように指示する。
 ジャックをスキャンしたビバリーは、彼がイルモディック症候群だと知る。
ピカードからの遺伝らしい。
ジャックはショックを受けるが、
ピカードはその病気と何十年も付き合ってきたと話す。
 ウォーフらがタイタン号に乗船。
ドミニオン戦争で敗れた可変種だが、復活していた。
ローは、一味の狙いがフロンティアデイだと考えていた。
一味はデイストロム研究所から量子トンネル装置を盗んだが、
本当の狙いは別にあるはずだ。
研究所のプロジェクト目録を手に入れれば、一味の狙いがわかるかも知れない。
研究所はほぼ無人だが、AIシステムで守られている。
 ライカーらがデイストロム研究所に乗り込む事に。
目録の捜索にかけられる時間は、1時間だ。
 タイタン号は艦隊に見付かり、一時退散する事に。
ピカードは、1時間後に戻ると約束する。
 ライカーらは研究所の情報を捜索。
だが、モリアーティ教授が現れて銃を向ける。

 タイタン号は艦隊ミュージアムへ移動。
連邦の艦が最期にたどり着く場所で、ピカードは過去の遺物に紛れる考えなのだ。
ミュージアムの責任者はラフォージで、ピカードらと再会。
同行するアランドラは、シドニーの姉だ。
 ピカードは艦隊と可変種から逃げていると説明し、ラフォージに助けを求める。
だがラフォージは、最善でも軍法会議だと否定的だ。

 ライカーはモリアーティとにらみ合いになるが、口笛で吹くと消え、ドアが開く。
その先にはデータが保管されていた。
 データは死んだとされたが、人工知能禁止令が解かれた事で復活可能かも知れない。
そこへスン博士の映像が浮かび、生命の神秘は加えていく事だと話す。
データの体には、ローアらすべての人格を入れ、最高の存在を作ろうとした。
だがスン博士は完成前に死んでしまい、
データの体の中では複数の人格が対立しているのだ。
 ウォーフは、データが目録だと気付く。何が盗まれたか知っているはずだ。
 ピカードは、ラフォージの協力の得る事を断念。
ラフォージは娘シドニーを連れ出そうとするが、彼女は艦隊の危機だと訴える。
乗員は家族であり、救う為に躊躇しないと。
 そうする内に、タイタン号が遮蔽される。ジャックらが遮蔽装置が盗んだのだ。
セキュリティ警報が鳴り、艦隊がかけつけるだろう。
覚悟を決めたラフォージは協力する事に。
 ピカードはライカーに急行すると連絡。
一方ライカーは、データを連れていくと告げる。
データを連れ出せば艦隊に知られるが、彼の情報は必要なのだ。
だが保安部が迫り、データらは転送されるが、ライカーが捕らわれてしまう。

 ウォーフはライカーを取り戻すと約束。
ラフォージは臆病になっていたと詫び、シドニーを自慢の娘だと話す。
 ラフォージはデータを動かそうとするが、
データの部分だけを起こす事は不可能だと判明。
データも、別の人格もいるのを感じる。
ローアの他、B4やスンの人格もいるとわかる。
監視映像を確認し、盗まれたのはピカードの死体だとわかる。
 捕らわれたライカーは尋問を受けていた。
実は、ヴァーディクが士官に変身していたとわかる。
35年間に及ぶピカードとの友情を裏切る事はないと言うライカーだが、
トロイが捕らわれたと知らされる。。

 と言う訳で、最終シーズン第6話。
ライカーはヴァーディクの真の狙いを探る。
可変種の狙いを探り、ラフォージとデータが登場。
ピカードのかつての仲間が揃った感じです。
一方でライカーは捕らわれるが、
トロイも捕らわれているとわかり、脅されて裏切りそうな予感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FALL/フォール」(2022年米) 四コマで紹介

2024-02-24 00:00:02 | 日記

ベッキーらは、高さ600メートルのテレビ塔に登る。


降りられなくなるが、スマホを落として連絡できる事を期待する。


ドローンを充電して、助けを求めようとする。


再びスマホを落とし、ベッキーは救助される。

※ イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/02/24 「FALL/フォール」

2024-02-24 00:00:02 | 日記
「FALL/フォール」(2022年米)

ベッキー 妻
ハンター ベッキーの友人
ダン ベッキーの夫
ベッキーの父 (ジェフリー・ディーン・モーガン)

起:ベッキーらは、高さ600メートルのテレビ塔に登る。
承:降りられなくなるが、スマホを落として連絡できる事を期待する。
転:ドローンを充電して、助けを求めようとする。
結:再びスマホを落とし、ベッキーは救助される。

 ベッキーは、岩登り中の事故で夫ダンを失ってしまう。
 1年後。ベッキーは夫の死を引きずり、酒に溺れていた。
そんな中、友人ハンターはテレビ塔に登る予定だと、仲間に誘う。
ベッキーにはスリルが必要だと言うのだ。
 そのテレビ塔は高さ600メートルで、
かつて国内で一番高い建物だったが、冬には取り壊されると言う。
 塔は、フェンスに囲まれた他には何もない場所にある。
ベッキーらはテレビ塔にたどり着き、ハシゴを登る。
途中までは鉄骨の中を登るが、最後は鉄骨から出て外のハシゴを登る。
アンテナが邪魔して登りにくい箇所があるが、ハンターが頂上に到達。
ベッキーも怖がるが、何とか頂上に這い上がる
 ベッキーらは、ドローンで自分たちを撮影。
ハンターは塔からぶら下がり、勧められてベッキーも挑戦。
どんな恐怖も吹き飛ぶと話して、そこからダンの遺灰をまく。

 目的を達成し、ベッキーらは降りる事に。
だが、朽ちていたハシゴが壊れ、ベッキーが宙吊りになってしまう。
ハンターが何とか引き上げるが、ハシゴがなくなってしまい、降りる事が出来ない。
スマホは圏外で、何もない周囲で、誰かが気が付く事もない。
落としたバッグはアンテナに引っかかっているが、
中の水がなければ脱水になってしまう。
ベッキーは負傷しており、救助を待つ事にする。
 5時間が経過するが、救助は来ない。
塔の下方ならスマホから投稿でき、フォロワーが救助を要請する事が期待できる。
ハンターがぎりぎりまで下がってみるが、うまく行かず断念。
スマホを地上に落とせば出来るかも知れない。
衝撃を和らげる為に靴に入れ、落下させるが、うまく行ったか否かはわからない。
 ベッキーらは、地上に男たちがいる事に気付く。
照明弾で知らせるが、男たちはベッキーらの車を盗んで去ってしまう。
 夜になり、ベッキーらは睡魔に襲われる。
ハンターは、自分もダンと関係していたと明かし、ベッキーはショックを受ける。
ハンターはベッキーの為に別れたと言うが。

 スマホを落としてから24時間が経過するが、救助は来ない。
ハンターは、ドローンがあれば助けに行けると考える。
命綱を外してアンテナに飛び移り、バッグを回収。
ベッキーがロープで引き上げる。
 ベッキーらは伝言を書いたメモを付けて、ドローンを飛ばす事に。
だが、バッテリーが不足しており、慌てて呼び戻す。
 ベッキーは、塔の先端の照明を利用し、充電する事を思いつく。
塔の先端まで登り、電球を外して充電。
ハゲタカの襲来に耐え、充電に成功する。

 2時間後になれば、モーテルの客が増えるはずだ。
発見されやすいように、それまで待つ事に。
 時間が来てドローンを飛ばすが、トラックと接触。
トラック運転手は気付かずに去ってしまう。
 ベッキーは自分のスマホを落とす事を考えるが、ハンターは靴は貸せないと告げる。
実は、ハンターはバッグ回収の際に落下して死んでいた。
あの時、回収したのはバッグだけだった。
現実を受け入れられないベッキーは、ずっと幻覚を見ていたのだ。
 3日目の朝になる。
ハゲタカに襲われるが、格闘の末に倒し、エネルギーが必要だと生のまま食べる。
 ベッキーはロープで降り、アンテナにたどり着く。
二度と失敗できないと、スマホをハンターの遺体に押し込んで落下させた。
アンテナはベッキーの重みに耐えられず、今にも外れそうだ。
 ベッキーが気がつくと、父親がかけつけていた。警察も集まっている。
父親は動揺しているが、ベッキーは大丈夫と言う。もう平気だと。

 と言う訳で、高さ600メートルの鉄塔をめぐるサスペンス作。
WOWOWでやってるのを観て、面白そうだったので、ちゃんと観ました。
夫の転落死で塞ぎこんでいたベッキーは、
岩登り仲間のハンター(女性です)と共に、冒険で気を紛らそうと言う事に。
周囲に何もない場所にある、取り壊されている事が決まっている鉄塔に上る事に成功。
いざ降りようとすると、ハシゴが朽ちて外れてしまい、頂上付近に取り残される。
単純な設定のサスペンスっていろいろあるけど、この設定はなかった気がする。
2人は助けを呼ぼうと考えるが、携帯は電波が通じず、
発煙筒を焚いたり、撮影用のドローンでメモを送ろうとしたりと奮戦する。
出来る事が限られていて、次々ハプニングが起こる訳でもないので
ちょっと物足りない所もあるけど、まあまあ面白かったです。
塔にしがみついて30メートルだけゆっくり降りれば、
鉄骨の多い所にたどり着けそうな気もするけど、
まあ言うほど簡単にはいかんのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウィッカーマン」(1973年英)  四コマで紹介

2024-02-24 00:00:00 | 日記

ハウイー警部は、娘ローワンが行方不明になった件の捜査で島を訪れる。


島では独自の宗教が信仰され、警部は困惑する。


警部は、ローワンが生きていると考える。


警部は罠にかかり、祭りの生贄にされてしまう。

※ イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/02/24 「ウィッカーマン」

2024-02-24 00:00:00 | 日記
「ウィッカーマン」(1973年英)

ハウイー警部
ウイロー パブの娘(ブリット・エクランド)
ローズ先生 (ダイアン・シレント)
サマーアイル 領主(クリストファー・リー)

起:ハウイー警部は、娘ローワンが行方不明になった件の捜査で島を訪れる。
承:島では独自の宗教が信仰され、警部は困惑する。
転:警部は、ローワンが生きていると考える。
結:警部は罠にかかり、祭りの生贄にされてしまう。

 ハウイー警部がサマーアイル島へ到着。
行方不明の子供の捜索だと、上陸を求める。
ローワンと言う娘を探しているが、住人は知らないと言う。
 警部はパブに泊まる事に。ウイローと言う娘が案内する。
夜になると、屋外では大勢が性交しており、パブでもバカ騒ぎししている。
生真面目なキリスト教徒である警部は、これに耐えられない。
 ローズ先生は、この島ではペニスが崇拝されていると言う。
警部は、この島はわいせつだらけで、若者も不潔だと感じる。
学校でそれを教えている事に困惑。
生徒たちはローワンを知らないと言うが、名簿に彼女の名前を発見する。

 ローズ先生は事情を説明。
ここでは死んだとはせず、自然へ還っただけだと言う。
それが彼らの信仰なのだ。
墓守によると、半年前に死んだのだと言う。
 警部は死亡届を要求するが、領主の許可が必要だと言う。
 警部は領主サマーアイル氏を訪ねる。
警部は、教会は荒れ果てており、子供は裸で踊っていると批判。
だが、サマーアイルはそれがここの宗教だと言う。
彼らの宗教を否定する警部は、遺体の引き取りを求める。

 だが、棺にあったのはウサギの死体だけだった。
ローワンはウサギが好きだったとし、魂はここにあるとされる。
警部はメイデー祭の前に帰る事を勧められる。
 メイデー祭は収穫を祈る祭りで、最後にいけにえを捧げるのだ。
警部は、ローワンが生きていて、いけにえにされるのではと考える。
応援を呼ぼうとするが、飛行機が動かず、足止めを食らう。
 メイデー祭が始まる。
警部は、母親にローワンは生きていると訴えるが、聞く耳を持たれない。
いろんな家に入り込んで探し回るが、ローワンは見付からない。

 警部は衣装を拝借。仮面で顔を隠して儀式に紛れ込む。
生贄がローワンだと気付いた警部は、彼女を逃がして一緒に洞窟へ。
だがサマーアイルが待ち受けており、住人に包囲されてしまう。
ローワンは指示に従っており、
サマーアイルは行方不明の娘がいるように思わせたのだ。
凶作の今年は、供え物が必要だと言う。警部こそ最高の生贄なのだ。
警部は殺人だと叫ぶ。
不作なのは土地のせいであり、殺しても豊作にはならないと。
だが警部は像の中に閉じ込められ、像には火が着けられた。。

 と言う訳で、クリストファー・リーが出ているサスペンス(?)作品。
リーは「黄金銃を持つ男」の前年。
ハウイー警部は、娘が行方不明になったと言う件を操作する為、閉鎖的な島を訪れる。
そこでは異教が信じられていて
敬虔なキリスト教徒である警部からすると、違和感を隠せない土壌であった。
性的な儀式が大っぴらに行われてるのはまだいい方で
豊作の為に、娘を生贄に捧げたのではと言う疑念が浮上する。。と言う展開。
ニコラス・ケイジ主演のリメイク作を先に観ていて
その後味の悪さが印象に残っていたが、
ほぼ同じ展開で先がわかっていたので、いやーな感じはだいぶ薄まった。
リーは島の領主で、異教のリーダー的存在。
島の住人(つまり異教徒)として、ブリット・エクランドや
ショーン・コネリーの最初の妻だったダイアン・シレントが出演。
英国作だからかもだけど、007関連の人たちが3人も出ている。
ブリットは裸を長々と披露。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする