たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

たかつき市民環境大学 自主観察会「京都大学阿武山観測所」「ハニワ工場館」

2021-10-28 17:12:32 | たかつき市民環境大学

自主観察委員が企画・計画・下見をして実施した観察会

10月28日(木)午前

「京都大学阿武山観測所」

講師: NPO法人 阿武山地震・防災サイエンスミュージアム スタッフ

場所: 京都大学阿武山観測所

1880(明治13)年、日本に来日していたジョン・ミルンが地震学会を設立。

大森房基地(1868~1923年)がP波を記録できる大森式地震計を制作。

阿武山地震観測所、初代館長 志田順(1876~1936年)が観測所敷地内で地震計設置のため縦穴掘削中に、偶然「阿武山古墳」を発見。

等、地震学のあゆみと阿武山観測所について、さらに、地震計のしくみについて学びました。

観測所の屋上に上がり、展望を楽しみました。大阪市内のハルカス、六甲山、生駒山・・・すっきりと観えていました。

所内にある地震計の見学(大森式地震計、ガリチン地震計、佐々式大震計、L4C地震計、満点地震計・・・)

「阿武山古墳」の見学。発掘当時のこと、再調査したことなどを伺いました。古墳の周りがきれいに整備されていました。

 

10月28日(木)午後

「ハニワ工場館」

講師: たかつき市民環境大学アシスタント 辰巳英輔さん

場所: ハニワ工場公園 

今城塚古墳のハニワを焼いた、新池遺跡最大級の18号窯の工場館を見学。

日本最大の工場であり、今城塚古墳だけでなく、太田茶臼山古墳のハニワもつくられた。

窯、工房、住居の跡がそろっているのは、日本の中でここだけである。・・・・

 

天候にも恵まれ、秋晴れの中、楽しく自主観察会を実施することができました。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「歩いて学ぶ自然環境」富田... | トップ | たかつき市民環境大学「北摂... »
最新の画像もっと見る

たかつき市民環境大学」カテゴリの最新記事