たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

たかつき市民環境大学

2024-07-28 12:45:28 | たかつき市民環境大学

日付:2024年7月25日(木)午前

場所:城内公民館

テーマ:高槻市内の環境保全活動団体の紹介①

◎NPO法人森のプラットフォーム高槻理事長 小柿正武さんからボランティア活動のお話を伺いました。

・ボランティアとは?

①篤志奉仕人、民間奉仕者

②自発的無報酬で奉仕活動をする人

・ボランティア活動とは?

①自主的な活動である。

②金銭、報酬を目的としない活動である。

③楽しい遊びの活動である。

④学びの場(人間的な成長)の活動である。

⑤出会いの場(自然・文化・人)の活動である。

⑥活動は社会的評価に堪えるものでなければならない(≠人のためにやってあげている)

・ボランティアの心構え

①家族と話して理解と協力を得ておく⇒足元から

②相手の立場に立つ⇒善意の押し付けにならぬよう留意

③楽しく⇒活動自体の楽しみ、同じ活動を行う仲間との楽しみ

◎たかつき環境行動ネットワークについて

市役所環境政策課 藤本さんから説明がありました。

 

  

◎市内環境保全活動団体の紹介

・NPO法人森のプラットフォーム高槻 理事長 小柿正武さん

平成17年8月「地域の森林・里山の自然を地域住民が学びつつ、保全し育成する事業をおこなうことにより、もって地域環境の保全に寄与する。」を基本理念に、楽しさ7割、義務3割をモットーに「市民林業士養成講座」修了生が会員となって活躍されてます。平成29年には全国育樹祭で農林水産大臣賞を受賞されました。

・NPO法人芥川倶楽部 衣川さん

 

  

「芥川・ひとと魚にやさしい川づくりネットワーク~愛称:芥川倶楽部」の組織基盤とするため、2008年に設立されました。豊かな生態系の回復を目指すことにより市民の心のゆたかさを育むことを目的にされてます。・流域の調査研究 ・「魚みちづくり」「澪筋づくり」 ・芥川でのイベント開催 ・環境学習等々多岐にわたって活躍されてます。

・NPO法人シニア自然大学校 ネイチャーたかつき 西木さん

 

  

自然に親しみ! 自然を愛し! 自然を大切に!をモットーに地域の自然環境について理解を深めると共に、アクアピアとの関係も深く、親子で自然の物を使い、工作も楽しまれています。

・TKK自然観察会  田口さん

 

  

1971年2月高槻公害問題研究会(TKK)として発足し、水生生物、鵜殿ヨシ原ツル草抜き、ヒメボタル生息調査、ムカシトンボ調査、原地区のクモの調査等活躍され発足から今年で50年を迎えられました。

・花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ  小林さん

   

2004年に発足し、ほとんど管理されてなかった駅前ロータリーの緑地・高槻城公園・道路わきの花壇を作り始められて20年にわたり活動されてます。「花を育てる!!まちを育てる、活動を通して社会貢献の意義と楽しさを感じる中で、仲間との出逢い❝きずな❞が出来る」素晴らしい活躍が認められ数多くの表彰状を受けられてます。

 

2024年 7月25日 午後

「受講生間の交流」

①環境問題を〇✕方式のクイズで学びながら、とても楽しい雰囲気の中、環境問題への認識を深め更に、受講生間の親睦も深まっていきました。

 

 

受講生からの感想:高槻市のゴミの出し方等、とても詳しく教えて頂きよかった。

         参加型で面白かった。そして色々の事が学べたと大好評でした。

②班別役割会議  欠席者が多かったのは、残念でした。

☆班長、副班長会

第1回の親睦会が8月22日講座のランチタイムを利用して開催されます。

楽しみです。

 

☆自主観察会

リーダー、サブリーダーが決まり、第1回の観察会に向けて積極的に話し合いがされ、行先の候補が出ました。残暑が厳しい時ですが、楽しみです。

☆卒業文集編集委員会

20才代の方や、パソコンが堪能な方もいらっしゃり、今年度も素敵な卒業記念誌が出来そうです。楽しみです。

 

次回講座

2024年 8月8日(木)

午前   「私たちのくらしとマイクロプラスチック」

      講師:同志社大学経済学部 准教授 原田 禎夫さん

午後   「エネルギーセンターの見学」

      講師:エネルギーセンター職員


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする