goo blog サービス終了のお知らせ 

最近気になること ~最近は、マラソンのことばかり。2017年1月サブ3.5達成!

このWeb logでは、自分が最近気になること(趣味、ニュース、情報、身の回りのことなど)について、記しています。

横浜の桜

2013年03月20日 | Weblog


横浜駅近くからジョギングの後、自宅まで歩いて帰宅。

大岡川の桜はまだほとんど咲いていない。某小さな公園の桜は結構咲いていた。

東野圭吾「ガリレオの苦悩」が面白かった。

2013年03月13日 | Weblog
東野圭吾原作の小説、探偵ガリレオシリーズが、
4月から、フジテレビの月9にてテレビドラマ化される。

そのドラマの原作は、ガリレオシリーズ4冊分らしい。

昨日、「ガリレオの苦悩」を読み終わった。
短編の割にはおもしろかった!(^_^)

「聖女の救済」は過去に読んでいるので、次は「虚像の道化師 ガリレオ7」を読む予定。
「禁断の魔術 ガリレオ8」は注文中!

まもなく映画公開の「プラチナデータ」を読んだ。

2013年03月06日 | Weblog
映画『プラチナデータ』が2013.3.16 ROADSHOWだと知って、以前購入していた本を慌てて読んだ(^^;

映画化を前提として執筆されたようだが、原作は493ページ。
読んだのは主に深夜で4日間かな?

DNA情報によって犯罪に巻き込まれ、容疑者となった警視庁特殊捜査機関の
天才科学者(二宮和也)と、それを追う刑事(豊川悦司)の攻防を描いた作品。
( )内は、映画のキャスト。
これをどうやって、映画として完成させるのか?興味深い。

映画の方が良いシーンもあると思うが、省略する場面も多いはず。

DNA捜査に絡んだ事件で、科学者(二宮和也)は多重人格者。
最初の方はやや複雑な話という印象。

DNA捜査システムの作者である数学者は蓼科早樹(水原希子)。
原作では、途中からDNAプロファイリング研究者の白鳥里沙(杏)が登場。

新世紀大学病院の脳神経科教授で神楽龍平の主治医の水上江利子(鈴木保奈美)は、
原作では男(水上洋次郎)。
男女の差があるのだから、映画では原作と違ってくるはず。ここは気になる。

あまり面白いとは感じなかったけれど、色々と考えさせられる内容かな。

大学受験の記憶

2013年02月17日 | Weblog
高3の時、6日間に5校の大学を受験した。未だにその頃の記憶は鮮明に残っている。

1月に共通一次試験を受験したが、得意なはずの数学と物理で玉砕(T_T)
なぜか、私立大学では選択していない化学が一番良く、苦手な国語は平均点以上だった。

結果的に、目標をかなり下回り、関東の国立大は断念。
地方の大学(山○大)を受験する方針に変更。

2/13 第5志望⑤千葉○業大学 工学部 精密機械工学科を受験。
   自宅から日帰り。数学が簡単だった。

2/14 東京都内へ上京し、上野駅近くのビジネスホテルに宿泊。

2/15 第4志望④東京○機大学 理工学部 経営工学科を受験。
   慣れないホテル宿泊のせいか、ちょっと風邪気味だった。
   その後、府中のビジネスホテルへ移動。

2/16 第1志望①中○大学 理工学部 管理工学科を受験。
   上野のビジネスホテルに戻る。

2/17 第3志望③東京○機大学 工学部 精密機械工学科を受験。
   千葉県へ移動し、第5志望⑤の大学へ行き、合格したことを確認。
   でも、滑り止めだったし、そこへは行きたくなかった。

2/18 第2志望②明○大学 工学部 精密工学科を受験。
   難しく感じ、手応えなかったな。
   ハードな5校の受験が終了。地元に戻った。

2/23 受験結果を確認するために上京。
  第4志望の④は不合格、第3志望の③は合格。偏差値は④<③なのだが。
   進学したかったのは、偏差値上位で東京にある①②③。
   田舎者の上京志向である(^_^; ③が受かって良かった!(^_^)
   第2志望②は不合格。
   ①の結果を待たずに、水道橋の不動産へ。
   ①と③の大学は近かったから、文京区のアパートを借りることにした。

2/24 少し期待していた第1志望の①は残念ながら不合格。

高校の「受験の神様」と呼ばれる進学担当のアドバイスもあり、
国立大の2次試験は受験せず、③の大学へ進学することに決定!

結局、2勝3敗の結果。現役で進学できたから、良かったと思っている。

東野圭吾作品21冊を読破

2013年02月16日 | Weblog



東野圭吾作品21冊を読破。
読者1万人が選んだ人気ランキング20位以内が全て含まれる。
その20冊を全てを読むのが、昨年からの目標だった。

元々、本嫌いだが、この方の作品は面白いし、作風も色々。
同じ著者が書いたとは思えない。

次は、今年上映される2作品を読む予定。
その後は、他の作家の作品も読んでみたい(^^)

深夜に読書

2013年02月13日 | Weblog
昨夜は、夕食後にTVをみながら寝てしまったので、深夜に読書。

朝は眠い(-.-)

今夜も帰宅後に寝てしまった。たぶん、これから読書。
明日の朝もきっと眠い。

悪循環が続く。どこかで断ち切らなくては・・・ 
明日、帰宅後に寝なければ良いだけだが、危険な気がする。

あっ、そういえば、明日は大事な仕事があるのだった・・・。

雪は積もらず、軽く外出

2013年02月06日 | Weblog
今日は雪が降りそうだったので、思い切って会社を休んだ!

午前中は少し雪が降ったようだが、昼寝をして15時前に家を出た時には小雨で、積雪量0cm (^^;
天気予報はあまり信じない方なので、別に良いけど。

遅いランチは、開店したばかりの近所の松屋に初めて入り、
牛めし(ミニ)+チゲセットを注文。ミニ 230円 + チゲセット360円=590円は安い。
高カロリーみたいだけど(^_^;

その後、症状が出る前に、耳鼻科で花粉症の薬をもらってきた(^_^)

あとは、のんびり過ごす予定。

明日は、早い時間に会社へ行こう!

会社でTOEIC受験

2013年01月22日 | Weblog
割と得意な文法の問題はいつもより、早く解いたつもりが、
結局readingの時間が無くなり、約10問分は適当に選択 (o_ _)o ドテッ

hearingのまぐれに期待しつつ・・・ 結局、いつもと同じような結果だろう・・・

図書館へ

2013年01月16日 | Weblog
仕事の第一関門を突破したので、今日は休み(^_^)

しかし、不注意で、いつも起きる時間に目覚ましが鳴ってしまった(T_T)
10時頃には、妻に起こされたが、起きられず。
その妻は外出してしまい、結局11:30過ぎてから起床(^_^;

自宅にいると全くやる気が起きないので、図書館でTOEICの勉強をしてきた。
英語なんて、急に勉強したって実力は上がらない。悪あがきである(^_^;

雪国?

2013年01月14日 | Weblog



川崎市の13時過ぎの写真。雪国?と錯覚してしまうような風景。
午前中から降っていたけれど、まさか、こんなに積もるとは・・・。

寄り道したかったけれど、電車が止まるのをおそれ、すぐに帰宅。

湯島天神

2013年01月14日 | Weblog
最近、マンドリンの練習前に気分転換に湯島天神に寄ることが多い。

今日は、凄い人! 受験生が英語の勉強をしていた。


湯島天満宮


iPhoneで急いで写真を撮ったせいもあり、傾いている(^^;

和のアイアンシェフのお店も探したが見つけられなかった。
帰宅してから、看板が出ていないことを知る。

見つけたとしても、予約しないと入店できないだろうし、
ディナーは高くて入れない(^^;

HP

■プライベートのHP
ebato.info
EBATO's Home Page
Twitter(つぶやき)