goo blog サービス終了のお知らせ 

最近気になること ~最近は、マラソンのことばかり。2017年1月サブ3.5達成!

このWeb logでは、自分が最近気になること(趣味、ニュース、情報、身の回りのことなど)について、記しています。

スターウォーズ、箱根駅伝を生観戦、横浜天然温泉SPA EAS、柚子塩ラーメン

2016年01月03日 | Weblog
1/1~3に間、録画していた、スターウォーズのエピソード5,6,2,3を3日間で観ました。
これで2度目ですが、かなり楽しめました (^_^)





今日は、箱根駅伝の9区を生観戦してきました。これで2回目。前回は約25年前です。
実は、自分はそれほど興味はなく ^_^; 息子の方が興味があるので、今日は家族の付き添いです。
写真はうまく撮れなかったので、もっと選手の走りを見れば良かったです。
青学の選手はあっという間に通り過ぎました。下位の選手はあまり速く見えなかったのですが、実際は速いはずです。

それから近くで家族とランチを食べ、その後は一人で行動。
かなり久し振りに横浜天然温泉SPA EASに行き、くつろいできました!(^_^)





その後、昨年5月にオープンした、AFURI 横浜ジョイナス店で、柚子塩ラーメンを食べてきました。
スープが上品で美味しく、リピート決定です! (^_^) 麺は蕎麦のようでした

あけましておめでとうございます。

2016年01月03日 | Weblog




あけましておめでとうございます。
息子が高校受験で塾通いのため、帰省しない正月は初めてです。1/1は、みなとみらいへ行ってきました。

昨年は、あっという間に過ぎてしましましたが、それだけ充実していたのだと思います。
振り返れば、仕事もプライベートも結果を残せた1年間でしたので、かなり良い年でした (^_^)

今年も目標を定めて頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

パスラランチと、お台場の自由の女神像

2015年12月31日 | Weblog



家族とパスタランチ。
息子が高校受験前で正月は塾通いのため、帰省はせず、横浜でのんびり過ごす予定です ^_^


1月にお誘いを受けた駅伝の練習と、コースの下見を兼ねて、お台場の海浜公園駅へ。
実際は、台場駅に近い、潮風公園で走るそうです。

初めてGPS Watchを使用してInterval走(*1)をやってみました。
操作に慣れず、ボタンを押し間違えたり、勘違いして、
100m x 4本の予定が、100m x 6本を走ってしまいました(^_^;

*1:高負荷と低負荷を交互に繰り返すトレーニング方法。

とりあえず、それなりに実施できたようです。



自由の女神像

お台場に、こんな観光スポットがあるなんて、知らなかったです。
多数の外国人が写真を撮っていました!

第11回アシックスランニングクラブイベントに参加

2015年12月20日 | Weblog






東京マラソンは全然当選しませんが、確率を上げるために、ONE TOKYOプレミアムメンバーになっています。
第11回アシックスランニングクラブイベント「ランニングの科学 ~フルマラソン自己ベスト更新に向けて~」に当選したので、参加してきました。

内容はセミナーと実技。参加者はサブ4の記録を持つ人だけで、記録により、3つのグループに分かれました。
ほとんど経験のないinterval走もあって、まるで陸上部のようでした(^_^;;
咄嗟に、スキップをしてから走れと言われても、スキップを 前回やったのは10代の頃? なんとか対応出来ましたが、最初はぎこちなかったはずです(^_^;

セミナーは、ATペースの話がメインでした。
ATとは、Anaerobic Threshold(無酸素性作業閾値)の略で、軽い運動から徐々に運動強度を増していく際の、
有酸素運動から無酸素運動に切り替わる転換点のことだそうです。
ATペースは、乳酸をエネルギーとして再利用出来るペースだそうです。フルマラソンの時より、少し速いペースです。

Build up走もどきは、やっていますが、今回のようなペースのUpは、自分一人では出来ません。最後の1.5kmぐらいがしんどかったです。
場所を移動して、ほとんどやった事がないインターバル走。約700mを3周、2周、1周。その間の休憩は2分。
なんとか、ついていけました。最後に短距離ダッシュで限界!(^_^;;

いつも一人で走っているので、楽しかったですし、新鮮な体験でした!(^_^)
8~10km走ると聞いていましたが、移動joggingも含めれば、12km ぐらい走りました!

ここで終了でしたが、某ブログで知り合った方にお付き合いいただき、1月に参加予定の駅伝のコースを少し下見してきました。ゆっくりJogです。
合計17kmぐらい、走ったようです。
朝早起きで、エネルギーも切れたので、ランチを食べながら、疲れましたね~みたいな話をしようと思っていたら、アシックスのコーチ陣が隣のテーブルへ(^_^;;

滅多に無い機会でしたので、担当だった池田美穂コーチに、他のランナーのブログに写っていた写真をネタに、話しかけてみました。
池田コーチは、北海道マラソンでも見かけました(^_^)

ソロモンの偽証 後篇・裁判

2015年04月12日 | Weblog
ソロモンの偽証 後篇・裁判を観てきた。前篇・事件の続きは知りたかったし。

中3の役は、実際は中3~高2の生徒が多いようだ。
中学生が主役なところがこの作品のポイントなのだろうが、期待しすぎていたようで、
ミステリーとしては、物足りなさを感じた。

宮部みゆきさんの作品は、まだ読んだことがないが、かなり長編の原作(文庫6冊分?)を
読みたいと思うほど、はまらなくて良かったかもしれない(笑)

囲碁 5級に昇級

2015年03月28日 | Weblog
息子が3/22に、ゆうちょ杯 第18回ジュニア本因坊戦 段級位認定大会の
B級戦に出場した結果、申告級6級で3勝1敗の成績だったため、
5級に昇級できました(^_^)

ここまでは、16級→14級→12級→9級→5級と、順調に昇級してきました。
ただし、1~5級以上がA級戦となり、これからは昇級の基準が厳しくなるそうです。




今年は・・・

2015年01月01日 | Weblog
健康のために、一昨年から少しずつ走り始め、昨年は、3/2 静岡マラソン2014、
8/31 2014北海道マラソン、10/26 第4回大阪マラソン2014、11/30 第3回富士山マラソンと、
4つの大会で42.195kmの距離を完走できました(^_^)/

今年の目標は、4時間07分32秒の自己記録の更新です。
来年の3月ぐらいまでにサブ4(4時間未満)を達成したいのですが、約8分の短縮で
あっても、かなり難しいと思っています。

マンドリンも1月にはウィンターコンサートでアンサンブルステージも出演します。
まだ緊張はしていませんが、約30秒のカデンツァ(独奏)があり、ちょっと心配で・・・(^_^;

仕事も継続して忙しくなりそうですが、色々とチャレンジしていきたいと思います。

本年もよろしくお願いします。

小杉まりも

2015年01月01日 | Weblog
「ぐるナイ大晦日恒例のおもしろ荘!」に出演していた女芸人
「小杉まりも」は、売れ始めた頃の鳥居みゆきに似ている印象を受けた。

ブログの内容は、まともで、コメントには丁寧な対応をしている。
TVでは、演じているようには見えないけど?

HP

■プライベートのHP
ebato.info
EBATO's Home Page
Twitter(つぶやき)