運動会 2008年05月26日 | 息子 天気が心配だったけれど、予定通り、土曜日に運動会終了! 小学校側は、昼休みは、30分に短縮し、PTA&父兄の行事は省略して、早く進行させる作戦。 途中、一度雨が降ったけれど、すぐにやみ、問題なく終了。 小2の息子の出番は少なかったけれど、目立つところに座っていたので、ビデオはそれなりに撮れた。 考えてみたら、デジタルビデオカメラで撮るのは、1年前の運動会以来だった(^^; 昨夏にDVDレコーダーのHDDにcopyするのは、初めてであった。説明書がわかりにくい(^^; 見事、白組勝利!
本日、退院 2008年04月26日 | 息子 息子の入院はこれで4回目。昨年は大丈夫だったけど・・・ 病名は2年前と同じアセトン血性嘔吐症。 疲れやストレスが原因となって嘔吐する症状。 成長に伴って、発症しなくなるようだけど。
14回目のボウリング 2008年04月14日 | 息子 家族でボウリングへ。 まずは、バイキングレストランで腹ごしらえ! 息子が、過去最高の85点! スペア(まぐれ)が3回も・・・(^^; ガーター無しレーンなので、参考記録!
13回目のボウリング 2008年03月23日 | 息子 家族でお出かけ。 昼食は、お好み焼きを食べる。 そして、またまたボウリングへ。 息子が13回目のボウリングで最高点! ※ガーター無しレーン 僅かだが、前回の70点を更新。2回の合計も過去最高。 パパとママは、何回行っても記録が伸びない。 息子は、いつになったら、飽きるのだろう?(^^;
またボウリングへ 2008年01月06日 | 息子 今日は、家族で、またまたボウリングへ。 ガーターにガードをつけているので、ビリヤードの ように跳ね返る。 お陰で、2回目はパパの過去最高記録159点 息子の投げ方はだいぶ良くなってきたが、最後にひねって 投げてしまうので、弱々しくボールの軌道は左に曲がって しまい、点はのびなかった。 5歩、歩いて投げられるようになったので、 投げるまでは、そんなに悪くないが・・・
室内用の鉄棒 2007年10月21日 | 息子 ママが室内用の鉄棒を購入したらしく、 子どもが部屋で尻上がりをしていた(^^; 公園でやれよー! 子どもはチビなので、公園や小学校の鉄棒では出来ず、 今日、初めて出来たらしい(^^;
ダンゴムシの飼育 2007年09月09日 | 息子 6月ごろ?小学校の生活の授業でダンゴムシを飼い始めた息子。 確かに自分で捕まえたが、その後の世話の大半はパパとママの仕事に(^^; ダンゴムシは、見ていて、あまり気持ちいいものではない・・・ それが、夏の間に大繁殖! 子どもが生まれて、ウジャウジャいる状態になった(^^;
横浜プールセンター(横浜市磯子区) 2007年08月06日 | 息子 横浜プールセンター・トップページ 家族でプールに行ってきた。 横浜市磯子区の根岸駅が最寄り駅。 ここは、それなりに近いし、息子にはちょうどいいかも。 ほとんど滑り台で遊んでいたけれど(^^;
渋谷の「こどもの城」へ 2007年07月24日 | 息子 日曜日に、渋谷にあるこどもの城に行ってきた。 パパは初めて。ママと息子は2回目。 こどもの城 トップページ - National Children's Castle Top Page - 渋谷駅からは、上り坂なので、行きはタクシーを利用。 青山学院大学のすぐそばにある。 渋谷に行ったのは、何年ぶりだろう? 前回いつ行ったか、記憶がない(^^; この上り坂もかなり久しぶり! フロアガイド(3Fプレイホール・わくわくらんど) - Floor Guide - 息子は、3Fプレイホール・わくわくらんどで、 かなり楽しそうに遊んでいた。 東横線の終点に行けたことも嬉しかったようだ(^^) せっかく、渋谷に行ったのだから、もっと美味しい物を 食べたり、ブラブラしたかったが、子供と行ったら、 そんな暇はない(^^;;
小学校の授業参観 2007年06月24日 | 息子 小学校の授業参観へ行ってきた。今日は暑かったな。 内容は、うーん・・・ まぁ、こんなもんか(^^; パパは睡眠不足だったので、立っているのが辛かった(^^; 土曜日なのに、ママの数の方が多かったぞ!? ちなみに、デジタルビデオカメラを持っている人は、 ほとんどいなかった。撮り辛かったので、ほとんど撮っていない(^^;
トイザらスで自転車購入、横浜アンパンマンこどもミュージアムへ。 2007年06月17日 | 息子 某駅の近くで昼食。それからタクシーで横浜みなとみらいのジャックモールへ。 まず、トイザらスで息子の自転車を購入! 車輪付きの18インチ。 それから、すぐ前にあるファミリーアミューズメント「にこぱ」へ。 YOKOHAMA JackMall|ショップのご案内 それなりに楽しめる施設。 おやつを食べた後、最後は、横浜アンパンマンこどもミュージアムへ。 横浜アンパンマンこどもミュージアム 親子3人で3000円はちょっと高いけれど、 色々楽しめるように、出来ていた。 空いていたら、もっと落ち着けたけれど、一通り見学! アンパンマングッズはかなり豊富だった! コロッケと肉まんとお土産買って帰宅。