goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

連続した暑さ

2021-07-21 17:12:12 | イージーリビングテラスの自然

昨日も今日もジュニの暑さ対策はこれ!(床下にご注目)

あまりの元気のなさに、

昨日は凍った肉、

今日は冷えた自家製カッテージチーズをプレゼント。

喜びの後の、体勢と表情がこれ。

水でパタパタと心臓近くを冷やされるのは嫌なようですが、

さすがにここ数日は、

結構じっとして濡らされるのを味わっているようです。

 

この暑さの中、もう一つの気がかりが、

ギリギリの時期に植林したマカエゾマツとニオイヒバ、、、

すでに一本は完璧に枯れ、、、冬を越せないものも出てきそう。

生き物なのだから、当たり前と言えば当たり前ですが。。。


活動は朝と夕方

2021-07-20 12:59:39 | イージーリビングテラスの自然

朝は霧の残る時間にジュニの散歩。

朝日を浴びる東の斜面は、

完全に日影になった昨日夕刻に草刈り実施。

 

ベンチコーナーの倒したクルミの木は、

24時間もたっていないのに、葉っぱがもう変色し、

力がなくなってきています。

 

そしてジュニは、その後、居室から顔を覗かせていました。


昨日の夕方から、今朝8時半まで

2021-07-19 11:29:10 | イージーリビングテラスの自然

昨日の暑さにジュニも、

完全脱力状態。

それでも午後7時半くらいの夕焼けは涼しげで、ホッ。。。

 

今朝は、畑に陽が当たる前に、いろいろ収穫できて、ホッ。。。

次は、朝の涼しいうちに、気になっていた箇所の草刈り開始。

木陰の涼しさに快調状態で、草刈り機を進ませると、

なんということでしょう、、、

ベンチそばのクルミの木が、

その亀裂からパッカリ割れていました。

散策路の草刈りを済ませ、

チェーンソー片手に舞い戻ったものの、

季節的に水分たっぷりの生木だからか、歯が立たず、

とりあえず危険のない状態にはできたので、

しばらくこのままにしておくことに。。。

歩いたりするのには全く邪魔ではありませんので、

ご安心ください。

それにしても、ここでの暮らし(ご滞在)は、

こういうことなのです。


北海道の夏

2021-07-16 14:22:37 | イージーリビングテラスの自然

昨日は、夜になると室内でも充分快適で、

暗い夜の空を眺めるのも気持ちが良かったのですが、

今日はどうでしょうか、、、暑くて暑くて、

お客様の収穫ヘルプ作業も早々に撤退!!

けれども黒カシスも赤も白カシスも、ハスカップも、

こーんなに沢山採っていただきました!

朝食のジュースやヨーグルトのトッピングに変身します。

ありがとうございました。

 

今週末が、この夏最後の暑さという予報ですが、、、

あたるかなあ。


いい塩梅

2021-07-13 08:49:22 | イージーリビングテラスのキッチン

今朝、「そろそろかな」と

10日ほど前に梅干し漬けを開始した器の蓋を開けてみると、

文字通り、いい塩梅(正しい使い方は?ですが)に、

梅酢が上がってきていました。

いい匂いです♪

今年は赤ジソを自分で揉むのはやめにして、

市販の赤ジソ塩漬けで代用したので、楽ちん!!

三日三晩の土用干しの頃が楽しみです。

 

で、こちらは、自家菜園から採って冷凍しておいたハスカップに

てんさい糖をまぶしてしばらくおいたもの。

水がちゃんと出てきています。

コテージやキャビンにも用意してある、

この茶色のてんさい糖は物足りない甘さかもしれませんが、

優しい味のような気がします。

 

なお、各客室で、

砂糖をはじめ各調味料を大量(ジャム制作など)に使われる場合は、

申し訳ありませんが、お客様ご自身での用意をお願いしております。

ご協力をよろしくお願いいたします。


♪今日でお別れ♪

2021-07-12 14:18:44 | 環境整備

敷地内散策路の北東ベンチコーナー。

フランス菊とは、来年の再会を期待し、今日でお別れ。

 

アプローチ脇に植えたニオイヒバの近くの、古い細いクルミの切り株。

そこからニョキニョキ、ニョキニョキと何本ものの、ひこばえ。。。

しかも、独特の匂いを感知!

せっかくの防風林候補に悪影響を及ぼしては、困るので、

バサバサと切り落とし、遠くに捨てました。

こちらはきれいさっぱり、

♪今日でお別れ♪と言いたいのですが、、、