goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

過ごしやすい一日

2020-10-22 17:49:31 | 日常生活

朝の冷え込みもなく、風もなく、上着なしで

1時間以上立ち話をしても気持ちが良いくらいでした。

そして畑の整理も進みました。

美味しいとれたてアスパラを願って、草を抜き、

苺も最後の収穫を済ませ、トンネル支柱を外し、冬籠りへ。


エンジンチェーンソーの音が響きます。

2020-10-20 17:40:29 | ガーデン、エクステリア

朝から木の伐採です。

防風林の立ち枯れのものを数本、

丸切りにしてもらいました。

南東の林の下に根こそぎ倒れていたナラの木も丸切りに。

歩くのに邪魔になる場所ではありませんが、

薪になるまでこのままです。ご容赦ください。

白樺もついでに切ってもらって、

綺麗に並びました。


今更、感謝。

2020-10-19 19:18:43 | イージーリビングテラスのキッチン

今朝の献立のサラダの野菜は、全部

イージーリビングテラスの畑からの収穫。

(チーズは、ハピネスデイリー)

 

畑は、

ちびっ子レタス類が、寒さ除けのシートの下で必死に生きてる感じ。

たっぷり生っていた頃は、嬉しいだけでしたが、

こんな状態を見ると、、感謝せずにはいられません。


熊笹刈り、続きます。

2020-10-17 17:56:53 | ガーデン、エクステリア

ほんの少しだから、と見て見ぬふりをしていたら、

あれよあれよと、勢力拡大を続ける熊笹。

共存はしていきますが、絶やしたい場所もあちこちに。

先日クルミ幼木をカットしたあたりの、

熊笹とヨモギを今日は刈り払い完了、、と思っていたら、

あそこもあそこもと、欲が出て、困ります。

 

今朝の朝食には、

お客様が部屋で作られた山葡萄のジャムも登場しました。

卵は今年の定番の塩麹タマゴ。

スープには畑からのナスとズッキーニ。

それにサラダの葉物も畑から!我ながら、ビックリ!

ソーセージはゲゼレ工房、チーズはneeds。

パンはtoi さん。


簡易散策路。

2020-10-16 16:17:19 | ガーデン、エクステリア

今日は、ほら、あのテーブルの置いてある林の中。

熊笹を簡易的に刈り払って、散策路お試しコースを。

整備されているわけでもない、小径です。

サンダル、サンドレス、タンクトップ厳禁で、

秋から10月11月限定コース。

5月はオオバナノエンレイソウから始まって、

すぐにダニなどの虫の季節になるので。

 

あっ、朝、いつもの温度計は、プラス1度。

山や峠方面、昨日は雪で、

紅葉と一緒になって綺麗だったそうです。