花も盛りを過ぎたのですが、
草刈のたびに、ためらってしまい、今回もまたしばらく、このままの状態で、皆様をお迎えです。
花も盛りを過ぎたのですが、
草刈のたびに、ためらってしまい、今回もまたしばらく、このままの状態で、皆様をお迎えです。
今年も、コテージやキャビンにご宿泊のお客様には、
追加料金なしでBBQをお楽しみいただいていますが、
先日、キャビンにて、連続で夜のBBQ をなさったお客様には、
大変申し訳ないことをしてしまいました。
全く気が回らず、ランプなどを出してさしあげることを忘れてしまい、
お二人は真っ暗闇での、BBQを、、、
申し訳ありませんでした。
キャビン入口に、ランタンを用意しましたので、
外で夜過ごされるようなことがあれば、どうぞお使いください。
キャンドルですので、そこまで明るくはないですが、
せっかくの真っ暗な環境、、、それも合わせて、お楽しみいただければ、何よりです。
もちろん、火の用心!!
たくさん採れたイチゴで、
『フルーツのサラダ』のレシピ本通りに作ってみました。
不思議なおいしさでした。。食べる前にはかなり身構えました。。。
ヨーグルトの上は、てんこ盛りでした。
気持ちよく(多少湿気がありましたが)外で朝食を召し上がっていただけましたが、
そのあとは雷を伴った、土砂降りが何度も襲われ、
稲妻が、縦に横に走っていました。
今はひんやりとした冷たい空気の中の、イージーリビングテラスです。
はしごを使わずに余裕で採った、サクランボと桑の実。
イージーリビングテラスで生っている果物で一番甘いのが、
桑の実で、次がサクランボか、この写真のバックの緑の木イチゴ。
サクランボは雨が降ると実が割れてしまうので、あと一週間持つかどうか、、、
おいしそうなのを見つけたら、どうぞ皆さんご自由に。
ただしサクランボに小さな穴が開いているのは避けましょう。
中に虫が入っています!
カシスと違って、そのまま食べても甘くておいしいブルーベリーですが、
5年ほど前から畑に植わっているものの、
樹も成長せず、収穫も年に数粒だけ。
半分諦めて、この春先に移植したところ、
どんどん元気になり、葉も生い茂ってきました!
今はミントの群生地(❓)のそばに植えていますが、
それまでは、や山ワサビのそばに植えていました。
相性でしょうか、、、ほんとびっくりするくらいの成長の速さです。
手順1
手順2は、フェイスブックにもう少ししたらアップしますね。
Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)をご覧ください。
で、その結果。