goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

初雪

2011-11-17 10:25:38 | イージーリビングテラスの自然

朝起きて、今日はカーテンも開けず、
ガサゴソと、プライベートな片付けを開始。
一段落ついて、カーテン無しの窓をふと見ると、
おっと、、、白い!

薪ストーブの隣の窓から、ズームで、パッシャ。

やっぱりこんなこともしていられない!と、
外へ出て、パッシャ!

あ~~あ、今日の雪、気配を感じなかったなあ。。。
何処からか流れてきた雪だったのだろうか。。。

アスファルト舗装の部分は、

地熱(?)のせいか、積もっていません。
けれど、この時期の早朝や夜間は、
ブラックアイスバーンにご注意くださいね。

Easy Living Terrace


初冬

2011-11-16 12:32:35 | イージーリビングテラスの自然

身近な時間(午前6時過ぎ)に
太陽が顔を出し、

イージーリビングテラスを照らし、
いつもと同じような朝。


けれど、晩秋というより、初冬といった方がぴったりくる寒さ。

日中の暖かな時間にお茶を楽しんで(我慢して?)いただければ。。。
朝食を皆様に召し上がっていただいていたテーブルと椅子。
1セットはそのまま、デッキチェアやウッドの椅子などもそのまま。

ブランケット、ショール、手袋、帽子をまとい、冷たい空気を味わうか、
薪ストーブの前で足を投げ出すか。。。。。
どちらも魅力的です。

お待ちしています。

Easy Living Terrace


買い出しのドライブへ

2011-11-15 17:39:49 | イージーリビングテラスの自然

(午後2時半過ぎ)

イージーリビングテラス前の砂利道を通過し、
道道133号線へ下りる舗装の坂道へ入る前。

いつもなら日高山脈が見えるのですが、
今日はすっかり雲に覆われていました。
朝は太陽と青空の下、雪が舞っていました。
だから、この雲、きっと雪雲。
そして、明日は、白い山?

Easy Living Terrace


新しい本

2011-11-14 16:34:45 | イージーリビングテラスでの遊び

『毎日3分、体がぐんっ!とラクになる  きょうのストレッチ』
中野ジェームズ修一氏監修

リビングルームのテーブルの上に仲間入りです。
一緒についてきた77日間日めくりストレッチカレンダーも使いやすい!
三日坊主になりませんように、、、、
でも、この本にありました、
『三日坊主も、10回繰り返せば30回やったのと同じこと』と。

ストレッチカレンダー9日目の数字と雑学の欄によると、
血管の長さの合計はおおよそ9万km!!ビックリ!!

このカレンダー、残念ながら、
リビングダイニングルームのインテリアに合わないので、
プライベートゾーンに。
本にももちろん77のストレッチが出ているので、
興味のある方は、ぜひ、お試しください。
スタートストレッチ1~14を拡大コピーして、
一緒に置いておきます。

Easy Living Terrace

そういえば、
今日、上士幌町の新村牧場内のカフェ・クリームテラス
行ってきたのですが、その道すがら、
何処からきたのかわかりませんが、雪が舞っていました。
イージーリビングテラスまで到達するのも、もうすぐ?

クリームテラスまでは、砂利道ダウンアップを過ぎ右折して、
北へまっすぐ、右折して東へ少し。
そして左折して北へ少し。
看板を見つけたら、右折左折右折左折を繰り返して、到着。
車で30分と少し、、、か、もうちょっと。。。


パワー倍増

2011-11-12 15:05:25 | 宿泊してくださったお客様へ

2年ほど前に給湯ボイラーを交換したメインハウスですが、
今回、ポンプの交換を完了しました。
そのパワーを示す数値は、元のものの2倍以上。
『よし!』と蛇口をひねるとすごい(今までに比べると?)力。

        

今までご不便をおかけしておりましたが、
これからは、そんなこともなくなるはず、、、でないと困ります。
そしてそのパワーを利用して、
イージーリビングテラスのパワー自体をアップできないかと、
画策中のterraceであります。。。。。

ご声援よろしく!!

Easy Living Terrace


収穫と、その期待

2011-11-11 14:25:45 | イージーリビングテラスのキッチン

枯葉のように乾燥したサヤから豆を取り出して保存。
来年の種まきにもこの豆が使えると嬉しい。
そうなったら三代目。

昨年、冬の前にプラウで土をおこして、
今年、耕運機で何回か耕した畑には、黒カシスを60本植えました。
冬越しがちょっと心配だけれども、
再来年あたりから収穫が本格的なって、
そして苗もこれから採ることが出来れば、なお嬉しい!!

Easy Living Terrace


休日の朝

2011-11-08 08:29:09 | イージーリビングテラスでの遊び

目覚まし時計なしで目覚め、
カーテンを開け、
コーヒーをいれて、
新聞もテレビもネットも確認しないで、
途中までしか読んでいない本を読みはじめる。

。。。贅沢。。。

けれど、読んでいる本が問題。。。
『リッツ・カールトン 超一流サービスの教科書』
つきつけられているようで、読み進めるのが怖い。。。

、、、と、ここで設備屋さんから電話連絡あり。
昨日の作業の続きというか、その後の対策の件。
求められる結果とか、顧客満足とかを越えて、
これまでのこちらへの対応とあわせて、
この電話でも誠意が伝わってくる。

。。。感激。。。

今日は、まず、今日出来る事をやろう!
えっと、、、ベリーの苗を見に行って、、、
、、、そのほか、、、いろいろ、、、

。。。今日も幸せを感じることができますように。。。

Easy Living Terrace