goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

春の淡雪でありますように

2025-04-29 06:42:20 | イージーリビングテラスの自然


寒暖差に要注意

2025-04-28 20:11:32 | イージーリビングテラスの自然

コテージのロフトの小窓から遠くに見える日高山脈は、

まだ白い雪をかぶっています。

陽射しは暖かいのですが、今日も冷たい風が吹いていました。

 

明日の最低気温は0度!最高気温も5度以下の予報。

冬越しに挑戦するつもりでラベンダーを植えてみましたが、

今夜は室内へ避難(^_^;)


賑やかな春-空も大地も

2025-04-27 08:29:29 | イージーリビングテラスの自然

今はお天気雨がポツポツしていますが、

昨日の朝は空がとても賑やかでした。

 

Facebookで動画をアップしますので、どうぞ。

アカウントは、

Easy Living Terrace (イージーリビングテラス)です。

 

人間も大地で活動開始^_^

30年ほど前にママ友からもらった花も咲き始め、

少しだけ華やか。

去年草刈りを決断した辺りもスッキリしましたが、

相変わらず、くるみの根元の処理は大変(ーー;)


また逢う日まで♪

2025-04-25 18:20:23 | 環境整備

この冬もお世話になりました。

ありがとう^_^

除雪機に代わって、草刈機が登場しました^_−☆


敷地内散策

2025-04-24 17:19:16 | イージーリビングテラスでの過ごし方

福寿草はまだ黄色の花を咲かせていますが、

背が伸びて、葉っぱの部分がたくましくなってきました。

敷地内には他の山野草も姿を現し、

柔らかい草を踏むのが楽しい季節です。

昨年秋にお客様が刈り払いをしてくださった一画は

きれいな草が伸びて、嬉しい結果に^_^

 

けれども、ショックなことが発覚(´・_・`)

菜園の5本のブルーベリーのうち4本に

ウサギのかじった形跡あり。。。。。

冬の前のネットがけを忘れていました。。。

昨日焦って根元に肥料を撒きましたが、

ダメかな。。。

ジュニが美味しそうにその肥料を食べていました(^◇^;)


まだ早春です。

2025-04-23 17:47:15 | ガーデン、エクステリア

コテージとキャビンの客室前案内。

はがれたレタリングシールを張り替えて、

皆さんをお待ちするワクワクがアップ^_−☆

今年は、同じ大きさだけれども、

微妙に文字の太さが違うNを発見^_^

 

陽射しが届くと、暖かいように感じますが、

気温はそうでもありません。朝は4℃ほどでした。

遠くに見える十勝岳連峰もまだ真っ白(昨日)。

暖かな衣類もお忘れなく!


今朝5時46分

2025-04-22 05:54:36 | イージーリビングテラスの自然

おはようございます^_^

今朝のツインルームの窓からの日の出です。

 

昨日Facebookにアップした動画の中の二羽の鳥。

オオジシギのようです。

この窓の向こうを歩いていました。

分かりにく動画でしたが、クチバシの形がオオジシギ!

そして、今朝は時折鳴き声が聞こえています。

Facebookのアカウントは、

Easy Living Terrace ((イージーリビングテラス)です。


1、2、3、

2025-04-20 20:06:47 | ガーデン、エクステリア

1週間ほど前、土砂降りの後の小雨を利用して、

ウッドデッキのブラシがけ完了。

昨日、

午前中の雨で濡れたアルミの椅子をブラシがけ完了。

 

今朝は、冷たい北風は乾燥を促す、と勝手に決めつけ、

水平面のペンキ塗り完了。

使用したペンキは、キシラデコール。

他の銘柄の値上がり具合と比べると、割安感ありで、

2年前の秋に新設したウッドデッキということもあり、

ちょっと奮発。材に浸透するタイプだそうです。

屋根付のコテージのデッキも塗装終了していますが、

被膜を作るタイプの塗料を使用。

 

永遠はありえない。

ということで、お試し気分で^_−☆


春はワサワサと。

2025-04-19 17:45:46 | イージーリビングテラスの生き物たち

昨日は車のタイヤとワイパー交換をしてきましたが、

道路わきに立っていた除雪目印の紅白の棒も

今朝、片付けられていきました。

この数日、地面の緑もどんどん濃くなっていくし、

木々の間もボワッと緑っぽくなってきています。

 

デッキでの朝食のためにテーブルなどを準備するのが

連休前の仕事になっていますが、

宿を始めた頃はもう少し後だったような。。。

5月はギリギリ草刈り無しだったのは、遠い昔。。。

草刈機と除雪機の入れ替えも視野に。。。

 

なんとなく気忙しいのはエゾリスも同じようで、

新生活に向けて動き始めたようです♪

ジュニも、予防接種済み票を新しい首輪につけました。

ずっと愛用していたものがなくて残念。

こんな細いので大丈夫なのか、、、心配。

古いのを洗って再利用かな(^◇^;)


ただいま準備中

2025-04-18 20:23:52 | 日常生活

現在の菜園のルバーブはまだこんな感じだけれども、

ジャム作りには冷凍保存した去年の収穫物を使います。

株の周りに背の高い草があって日陰になっていたせいか、

赤いルバーブは赤く仕上がっています(^◇^;)

そして今朝はハスカップでジャム作り。

冷凍庫から出したハスカップに砂糖をまぶして数時間、

水分が出てきたら作業開始です♪

 

こんなふうなキッチン仕事の後は外作業へ。

昨日の午後は風も止んで、大地の柔らかさが嬉しくて、

雨を含んで重くなった土もホイホイと^_^

 

ガーデンチェアにくっついた地衣類を

ドライバーでこそげ落とし始めたら、なかなか面白くて、

今日もその続きを。

無塗装で、この雰囲気にしておきたいのですが、

15年ほど経っていて今後の劣化も予想されることから、

ペンキを表側だけ塗りました。

ついでにデッキチェアも、です。

きっと最初で最後の作業^_−☆

 

2度目のフキノトウ味噌作りも終わって、

安心したのだけれど、

水にさらす時間が短すぎて、苦味が強かった。。。

 

そんなこんなの春の準備中。