海外を長い期間旅していて、帰国する日が近付いたある日、突然次に旅をしたい国として一番に日本が思い浮びました。少しキザに聞こえる話かもしれませんが、そう考えてみれば、日本国内はもちろんツーリングしたり旅行したりした事はあるわけですが、"旅"という気持で巡った事が無い事に気がついたのです。
私にとって、旅の重要な要素の一つは"未知"である事です。だから日本を旅行するのは簡単でも旅するのは意外と難しい事です。自分の生まれ育った国で言葉にも不自由はなく、風俗習慣もある程度理解できている場所で未知を求めるとしたら、それは自分に今までに無い行動を課す事だと考えました。
ちょうど、帰国の航空券がなかなか空いていなくて現地で無駄な時間ができたので、ロンドンで通ったのは本屋です。日本にいると海外からの旅行者向けの日本のガイドブックなんて、なかなかお目にかかれませんが、海外の本屋には普通に並んでいます。そういった本を手に取って、海外から見た日本を見てみると共に、今までにない行動を自分に課すために考えた私にとっての日本の旅は2つありました。
1つめは単純な話、自分自身の体力に未知の労働を課してみようという考えで、自転車で日本を回ってみようと考えたのでした。そして、日本のガイドブックの他に現地で売られていた自転車旅行のノウハウ集などにも目を通して、そのうち何冊かは今でも私の手元にあります。
もう1つは、"就職する"という旅でした。フラフラ海外を旅してばかりいた自分にとって最も未知な日本体験は就職する事であると共に、私の周囲には誰一人として私が就職するという事を予測していないでしょうから、その人々のドギモを抜くという楽しみもありました。
そんな野望を抱きながら日本に帰国した私は翌年の夏、自転車に荷物を積み込んで日本の旅に出たのでした。
私にとって、旅の重要な要素の一つは"未知"である事です。だから日本を旅行するのは簡単でも旅するのは意外と難しい事です。自分の生まれ育った国で言葉にも不自由はなく、風俗習慣もある程度理解できている場所で未知を求めるとしたら、それは自分に今までに無い行動を課す事だと考えました。
ちょうど、帰国の航空券がなかなか空いていなくて現地で無駄な時間ができたので、ロンドンで通ったのは本屋です。日本にいると海外からの旅行者向けの日本のガイドブックなんて、なかなかお目にかかれませんが、海外の本屋には普通に並んでいます。そういった本を手に取って、海外から見た日本を見てみると共に、今までにない行動を自分に課すために考えた私にとっての日本の旅は2つありました。
1つめは単純な話、自分自身の体力に未知の労働を課してみようという考えで、自転車で日本を回ってみようと考えたのでした。そして、日本のガイドブックの他に現地で売られていた自転車旅行のノウハウ集などにも目を通して、そのうち何冊かは今でも私の手元にあります。
もう1つは、"就職する"という旅でした。フラフラ海外を旅してばかりいた自分にとって最も未知な日本体験は就職する事であると共に、私の周囲には誰一人として私が就職するという事を予測していないでしょうから、その人々のドギモを抜くという楽しみもありました。
そんな野望を抱きながら日本に帰国した私は翌年の夏、自転車に荷物を積み込んで日本の旅に出たのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます