旅のウンチク

旅行会社の人間が描く、旅するうえでの役に立つ知識や役に立たない知識など。

Toucan Kitchen

2022年04月21日 | ライフスタイル
 メールマガジンやフェイスブックでお知らせした通り、新型コロナウィルスの影響で開店休業状態のE&Gは少し方向転換して以前から興味があったキッチンカー事業へ舵を切ることにしました。昨年からずっと条件の良い車を探しながらセミナーに参加させてもらったりしていたのですが、今年2月末に良い出会いがあり、条件の良い車を入手する事が出来ました。  3月中には東京都内一円の営業許可も無事取得、そして4月 . . . 本文を読む

ああ夏休み

2020年08月16日 | ライフスタイル
 今年の夏休みは新型コロナウイルスの影響でいつもとは違ったものなり、子供たちの休みも短くなってしまうところが多いようですが、それでも今は夏休み。このあたりでも虫取り網と虫かごをもってかけていく子供の姿を見る事があって、そういう点では自分が子供の頃とそれほど変わらないのだなと感じます。  夏休みになり、お盆を過ぎる頃になるとふと思い出される人がいます。  私の郷里は滋賀県。父親は東京出身なのです . . . 本文を読む

不便である事の自由

2019年08月20日 | ライフスタイル
 小学校高学年の頃だと思います。実家で飼っていた犬の散歩係だった私。犬と言っても大型犬、本気を出せば小学生くらい簡単に引きずり倒せるパフォーマンスを持った犬だったのに、私本人を含めて誰も子供に散歩させることに不安を覚えていなかったので、それなりに頭の良い犬だったのだと思います。  春先や秋口、季節の変わり目になると犬の体毛が抜け替わる時期があります。気候に適した衣服に自然と衣替えするだけで冬にな . . . 本文を読む

嫌い

2019年05月07日 | ライフスタイル
 ”嫌い”という言葉を私は極力使わないように気をつけるようにしています。  というのも、まず第一に、私が何を嫌いかという事にはあまり他の人にとって関心がある出来事ではない事は、自分が他人の嫌いな事にあまり関心がない事からも容易に想像できますし、好きな事や嫌いな事など、しばらく時間が過ぎれば簡単に変化もします。  例えば、子供の頃嫌いだった食べ物を大人になったら好きになったような体験は誰にでもあ . . . 本文を読む

干し柿

2019年02月13日 | ライフスタイル
 私がまだ小学生にすらなっていない頃の話なのでここを読んでいる人の多くがまだ生まれていない位遠い昔の出来事。  その頃、両親が共働きだった私の家では幼稚園から帰って来る私の面倒を見てくれる人は専ら母方の祖母でした。  当然ですが、インターネットもテレビゲームも携帯電話もこの世の中にまだ存在しない時代の事ですから母親が仕事から帰ってくるまで祖母と時間をつぶすのはたいていは家のちょっとした掃除をす . . . 本文を読む

ブームと文化

2017年07月03日 | ライフスタイル
カナディアンロッキーの麓のオフロードバイクツアーの取扱を開始してはじめて現地へ同行した際に印象的だったのは、とてもキレイだという事でした。  ハイウェイ沿いに”鳥居”みたいな道路標識があって、何の標識なのか暫く理解できなかったのですがどうやらピクニックポイント。木でできたベンチやテーブル、そして生物分解式のトイレ、ゴミ箱が設置されています。ゴミ箱は大型で、なおかつ蓋が妙に開けづらいものなので . . . 本文を読む

新しい事をするための時間

2017年05月11日 | ライフスタイル
 過去にも何度か触れているように今年から時間を作って軽い山歩きを楽しんでいます。  先日、同じように山歩きをする友人から、”山岳部にいた事があるから得ですね”と言われました。大学の山岳部にいた時期そのものは長くはないのですが、それ以前に地元の山々を散々荒らしまわった子供時代の経験やその後、旅をするために地図を見ながら計画を立てたり、ラリー中に自分でも踏破できるルートを探したりしてきた経験などもあ . . . 本文を読む

時間のかかること

2017年05月08日 | ライフスタイル
 以前ここでも書いたことがありますが、私は自分の食べるパンを全て自分で焼いています。以前は食パンばかり焼いていましたが、最近のお気に入りはパン ド カンパーニュ。一時期、バターの入手が困難になった時期があったおかげでハード系のパンに移行したのですが、シンプルな材料と手順、そして素朴な味が気に入ってここ1年ほどはずっとこれを焼いています。  ここ1年でパンを焼く腕もあがり、最近は失敗パンを食べるこ . . . 本文を読む

趣味VS趣味の愚劣なせめぎあい

2017年05月07日 | ライフスタイル
 しばらく前に”東京トレッキング”というイベントを開催していた事があります。ちなみにこのイベントは近いうちに、少しひねった形で再開することを考えていますのでお楽しみに。    さて、話を戻して。  ある時のルートで、日比谷公園をゴールに設定したことがあります。大手町から皇居沿いを歩いて日比谷公園へ向かうわけですが、所謂”皇居ランナー”の皆様方とは逆回りで歩道を”歩く”事となります。開催日は日曜日 . . . 本文を読む

森での出来事

2017年05月01日 | ライフスタイル
 私の好きな作家の1人である星新一さん。これからの出来事 (新潮文庫)というショートショート集の中に”森での出来事”という話があります。 下のようなストーリーです。*ネタバレ注意。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  森の管理の仕事をしている主人公、長作はある日、ひょんな事から風の妖精を救う事になります。風の妖精はお礼に、毎年1つだけ願い事を叶 . . . 本文を読む