旅のウンチク

旅行会社の人間が描く、旅するうえでの役に立つ知識や役に立たない知識など。

バックパックのストラップ

2017年08月31日 | 旅のノウハウ
バックパックやショルダーバッグを旅の装備にするのは行動範囲を広げてくれる意味ではとても便利なのですが幾つかのデメリットもあります。  そのうちの一つに”妙に長いストラップ類”があります。登山に使う場合は体格に対応させるために長めのストラップが付いているだけでなく、重ね着の具合によって調整できるようにストラップが付いています。それでも大抵の人にとっては長めなので、一番重ね着した時に合わせて切 . . . 本文を読む

小物の雨対策

2017年08月17日 | 旅のノウハウ
 小物の防水  先日は荷物全体の雨対策について触れましたが、今回はもう少し細かい物。バックパックに入れずにポケットに入れている場合があるものについての私の方法論です。財布やパスポートや国際免許証などもこれに入ります。  最近はどうしても電子機器を旅先へ持ち込む事が多くなって、それにともなって予備バッテリーや充電器など、防水や防塵に気を使う持ち物が増えました。それぞれに細々したものなのでドサッと . . . 本文を読む

海外ツーリングと最低限の工具

2017年08月16日 | 旅のノウハウ
スーパーカブで旅するタイ北部の場合、海外ツーリングというよりも旅としての要素を重視しているのでバイクのトラブルについても旅人視点で解決します。パンクしたら修理できるところを探して修理してもらうというのが流儀。    ただ、それでも同行する私はちょっとしたトラブルにはその場で対応できる準備をしています。  レンタルバイクで海外を旅する場合、基本的にロードサービスが付加されていたり、レンタルバイクシ . . . 本文を読む

バックパックの防水対策

2017年08月14日 | 旅のノウハウ
 E&Gやまあるき部の活動のようにアウトドアに出かける場合はもちろん、バイクで旅する場合や、普通に海外を旅する場合でも少し突っ込んだ行動を取ると荷物の雨対策が必要になります。  タイ&ラオス路線バスの旅のようにローカルな乗り物で移動する場合、発着時刻は”目安”で実際には満席になってから出発という場合もけっこうあります。そんな場合、もちろん乗り物は満席になりますのでバックパックなどは私の使っている . . . 本文を読む

通行止め林道の報道に思う

2017年08月09日 | 時事
 最近、インターネット上のニュースで、ゲートをくぐり抜けて林道を走るオフロードバイクの問題を取り上げた埼玉新聞の記事を目にしました。そして、それに付随するインターネットらしいコメントの数々。ライダー側からも批判めいた”他人事”的なコメントの数々が寄せられるのはレクリエーション後進国である日本の昔からの特徴でしょう。  私個人はここ10年ほどオフロードバイクで本気で走る事はしていませんが、ここで正 . . . 本文を読む

ネックピロー

2017年08月08日 | 旅のノウハウ
 航空機や列車、バスなどで長時間移動する際、座った姿勢で眠る時に頭を無理なく支える道具として販売されているネックピロー。これが世の中に出始めた頃は、そのうち消えてしまう”オモシロ系の便利グッズ”なのだろうと侮っていたのですが、空港でネックピローを手にしている人を目にするので今となっては一般的な旅の装備として定着したのかもしれません。  そういえば、過去の旅行好きの夕べのじゃんけん大会の商品にも登 . . . 本文を読む

高齢者介護施設の歩き方

2017年08月07日 | その他
 過去に"2010年E&Gの冒険"という記事で触れたように、私は一時期、介護施設で介護職員として働いていた事があります。実は仕事は意外と性に合っていて、親しい人達はE&Gを閉じて介護の世界へ進むのだと思いこんでいたりもしたものです。その後、別の通常規模デイサービスで仕事をしたりした経験もあり、今は介護職員としては働いていませんが、高齢者介護の世界から完全に離れたわけでもありません。  そんな事情 . . . 本文を読む

スカルドゥへの道

2017年08月01日 | 旅の風景
 8月ということで夏らしいお話を。   私がパキスタンを旅した1988年頃はその後1990年ころまで続く、世界が一瞬平穏になる時期にありました。その頃はまだ東西の冷戦構造の中にあって、日々、核戦争の脅威にさらされていて、銀行の預金残高とかで勝ち組/負け組に有頂天になるような余裕がなかった分、ある意味皆が平和とか共存とかに熱心だったのかなとも思います。  カシミール地方といえば世界情勢でも少しマ . . . 本文を読む