旅のウンチク

旅行会社の人間が描く、旅するうえでの役に立つ知識や役に立たない知識など。

食材と生ごみの境界線

2013年10月29日 | ライフスタイル
 お酒を飲んでよい年齢と飲んではいけない年齢のような考え方としての境界。お隣の家との境界のように物理的な境界など、我々の周囲には様々な境界線が存在します。そして何かと争いの火種になる事も多いのがこの境界線であるとも言えます。  国と国との境界線、国境は旅人である私たちにとって関わりの深い物なので、この事について触れるのが旅のウンチク的な気もしましたが、もっと身近な所で境界線そのものについて考えて . . . 本文を読む

人間は筒である

2013年10月10日 | 旅行一般
 中学生の時の話なので大昔の事になりますが、ある日、保健体育の授業で先生が、黒板に人体の上半身の断面を略図で書いて、”見方によっては体の外側だけでなく内側でも外と接しているとも考えられる。たとえば筒みたいなものです”といった趣旨の説明を行いました。黒板にチョークで書かれた略図とその説明が上手くまっちしていて、この表現がとても納得でき印象に残ったのでした。  こうして印象に残ってしまったイメージは . . . 本文を読む