雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

小菊の萎れ

2014年05月18日 | 西の畑
小菊の脇枝がところどころ萎れている ここ最近、 主枝を摘んで脇を伸ばしたのに あちらこちらで脇芽が萎れていました。 原因がわからず、でしたが、 ネットでいろいろ調べると 「キクスイカミキリ」という虫が原因であるというのが 引っかかりました。 これはてっきり西の畑の土が悪いため、 なにか病気かと思っていましたが、 「菊」にとっては定番の害虫だったんですね。 . . . 本文を読む

イチゴ「章姫」について

2014年05月17日 | イチゴ
「章姫」を最初はベランダと 「北の畑」で育てたことがあるのですが、 「北の畑」では「章姫」にとっては 気温が低いためか、うまくいきませんでした。 「西の畑」の「章姫は」今頃になって 赤くなってきています。 「西の畑」の「章姫」の第一花房 あまり世話をかけられず 葉欠きなどの管理ができていないので 正確な判断はできないですが、 「北の畑」より平均気温高いはずの「西の畑」の方が 熟して来るの . . . 本文を読む

サヤエンドウの花はキレイ

2014年05月16日 | エンドウ
サヤエンドウの花 昨日は小雨ながら昼少し前から 切れ目なしに降りましたので 作業もほとんどせず 無駄な一日になってしまいました。 タマネギが病気で 本来なら他の方に迷惑がかかるので 放ったらかしにはしてはいけないのですが、 なにせ農園全体のタマネギが全て病気で、 みなさんあきらめムードですので ほとんどの方がそのままの状態です。 自分のところはまだマシな方です。 なんとか玉は出来てき . . . 本文を読む

イチゴの畝周りは香りがプーンとしています

2014年05月16日 | イチゴ
昨日は曇り空のつもりで畑に行って ずっと雨だったのでまともに作業できませんでした。 ハウスの品種のイチゴのピークが済んで トンネル宝交早生のピークがやって来ました。 トンネル無し雨除け宝交早生のピークも もうすぐピークに入ります。 宝交早生は花を付け過ぎてしまい 甘味が乗りにくいですが、 収穫の時に味見をしてみると たまにキョーレツに甘いのがあります。 意外と虫にかじられたり、受粉 . . . 本文を読む

ゴロ土

2014年05月14日 | 雑記
東の畑の別区画 ここの土は本当に大変な土でした。 土がゴロゴロして 乾くと半端なく固く 鍬が土に入らず 水分があると すごく重たくなります。 一応、冬の間に 籾殻堆肥や雑草を乾かしたもの、 本区画の野菜の残渣などを乗せておき、 全体的にトラクターで鋤き混んでいますが、 素人目にもやせた土に見え、 普通の作物には向かないだろうと 思えるような土質です。 でも、 こんな土でも 収穫物の食味は別 . . . 本文を読む

テントウムシがたくさん

2014年05月12日 | 害虫と益虫、野菜の病気
男爵の畝 土寄せと追肥が終わっています。 本当はこの畝は春キャベツの収穫が終わって 今頃はプリンスメロンの定植が 終わっているはずなのですが、 春キャベツの育苗がうまくいかず あきらめて 春キャベツの予定の畝に 後作のことを考えず、 男爵を植えてしまいました。 一旦間違った植え方をすると そのあとの予定が全部狂ってしまいます。 まったくドジしてしまいました。 隣の区画の人が ジャガイモ . . . 本文を読む

収量が上がってきた

2014年05月12日 | イチゴ
あまりこういう写真を載せると 自慢げになってしまって嫌われそうですが、 前季の栽培が栽培面積同じにもかかわらず 収量が悲惨だったため 今季は少し自慢させてください。 と言っても収穫を満足しているわけではなく、 甘味ももっと乗せたいし、 身の形や大きさ、収量など まだまだ発展途上で覚えたいことたくさんです。 今回の防鳥は 糸を張るだけの簡単な防除ですが、 いまのところカラスにやられていない . . . 本文を読む

西の畑のズッキーニについて

2014年05月12日 | かぼちゃ
西の畑のオータムズッキーニ 風にあおられて こんな状態です。 風除けすればよいのに。 でも、去年の北の畑で オータムズッキーニを栽培した時も こんな状態でした 去年の「北の畑」でのオータムズッキーニ こんな状態でも 約一ヶ月後には たくさん出てきました 復活してたくさんの実をつけてくれますから 一応、この状態で置いときます。 ただ、あまり良くないんです「西の畑」の土は。 よ . . . 本文を読む

甘味がのってくれません

2014年05月08日 | イチゴ
初収穫の時よりは甘くなって来ました。 ただ、宝交早生は甘味がのらず 若干水っぽいので もっと甘いはずなので残念です。 やはり、花が多いと栄養分が分散するのかな。 朝採りの方が美味しいように思ってしまいますが、 夕方にも味見してみると 陽があたって少し甘みが乗るみたいです。 だから、帰りがけにまた収穫して、 畑を見に来た人にも イチゴをあげたりするので 実際はこの写真より もっと収穫量 . . . 本文を読む

葉勝ちの章姫(西の畑)

2014年05月08日 | イチゴ
放ったらかしの章姫(西の畑) マルチ以外はせず ほとんど放ったらかしで 葉欠きしていないので 株姿が荒れています。 葉が多く、花が少ないですが ひとつひとつ花が大きく 花茎も太いです。 自然に任せた方が花房も充実するのですね。 北の畑のイチゴのように 寒い地域で早摂りをねらって小細工しても なかな充実した花房にするのは 難しいです。 ただ、 品種は違いますが 「北の畑」と「西の畑」で気候 . . . 本文を読む

早々に今回のイチゴ栽培の反省します。

2014年05月04日 | イチゴ
最初に、定植時期のことですが 宝交早生9/20では早いのかもしれません。 あくまで想像で、まちがっているかもしれないですが、 もともと定植を早くした理由はは それこそ花数を多くしてみたかったから なのですが、 それでは 寒さが来る前にたくさん脇芽が出すぎて その脇芽のひとつひとつに花房ができるので、 結果的に一株からの花数が多くなり、 栄養が分散され、花が小さくなってしまう気がします。 そ . . . 本文を読む

イチゴ 初収穫

2014年05月04日 | イチゴ
一週間ぶりのイチゴの区画です。 寒い時期にトンネルをしていたハウス用品種の畝と宝交早生の 実が赤くなっていました。 トンネルをしていなかった宝交早生は まだまだこれからで 収穫がズレて 一度に収穫が重ならず、 思惑通りです。 実の味は 甘さはありますが、 花が多いためか 劇的に少なかった去年の実のほうが 甘いように思います。 かなり摘果したつもりですが、 花が多くつきすぎて実が小さく . . . 本文を読む

ソラマメのアブラムシ

2014年05月04日 | 害虫と益虫、野菜の病気
西の畑でテスト的に少し植えてあります。 北の畑では天敵が多いのであまりたくさんは付きませんが 街中にある西の畑ではたくさん付くみたいです。 西の畑では水やりの時、 ホースを使って水道が使えますので 水シャワーでアブラムシを吹き飛ばすことにしました。 しかし、 水やりを兼ねて前日にアブラムシをキレイに吹き飛ばしても 次の日は写真のようにもうこんなにいます。 自分のは毎回水で飛ばしていたの . . . 本文を読む

悪夢のヒョウ被害(去年)

2014年05月01日 | イチゴ
去年の4月末に遭ったヒョウ被害の宝交早生 5月に入りましたが、 去年の4月末にヒョウの被害を受けたのを思い出しました。 イチゴの葉がボロボロです。 葉だけではなく、 一時的に気温が急激に0℃近くまで下がったのか このとき咲いていた花も全部低温でやられていました。 まだまだ気を抜けないです。 ところで雨が続きましたので北の畑へ行っておりません。 つぎ、行くのは3日で、大事な時期に一週間空 . . . 本文を読む